- ベストアンサー
電磁誘導について
どうしても2つのことがわかりません。 1つは、導線に電気を流すと右回りに磁界が発生するのはずいぶん昔学校で習ったのですが、なぜ磁界ができるのかわかりません。 電子の移動時に原子に磁気モーメントが発生するからでしょうか? もしそうなら、そのベクトルはどのような規則にしたがってどの方向に向くのですか?または、どんな動きをするのですか。 2つめはその逆で、磁界中で導線を動かすとなぜ電子が動くのかです。 磁束が変化することで原子ではどのような反応(電子の動き)があるのですか? この2つがどうしても解らず夜も眠れません。睡眠不足で体調悪いです。明日から健康な生活を送りたいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>電子の移動時に原子に磁気モーメントが発生するからでしょうか? いえ、そもそも磁場と磁場の相互作用は、電子も原子も必要ありませんよ。 電場が変化すると磁場も変化します。 そう、電磁波はまさにそのようにして発生しているし、真空中を進みます。 マクスウェルの方程式により電場と地場の関係は記述できます。 本質的にそうなるという話が出発点です。そういう互いの関係の中から電流が流れると磁界が出来るとかそういう話も出てきます。 真空中に電流を流しても同じ事がおきます。原子は関係ありません。 何故電場と磁場が相互作用するのかというのは、理論物理学の世界に入っていきますし、まだ完全な説明がされているわけでもありません。普通は単にそれがおきるということを前提に話を進めます。
その他の回答 (1)
- tono-todo
- ベストアンサー率16% (169/1028)
電気と磁気は片方ずつ独立して存在するのではなく、同時に並列同格で存在します。 分けられない。 電気が変化すれば同時に磁気も変化し、磁気が変化すれば電気も変化する、変化の仕方が、右ネジの法則に従う・・ではマズイですか? 電気・磁気が真空中を伝播するのは電磁波として、どちらが優越するわけではありません。
お礼
>変化の仕方が、右ネジの法則に従う そう考えるとすっきりしました。 「電気流して調べたらたまたま右回りだった」ただそれだけだと考えると 難しいことを考える必要も無くなり楽になりました。
お礼
>普通は単にそれがおきるということを前提に話を進めます。 No1さんと同様に電気と磁気を別々に考えるのではなく「電気あるから磁気あり」「調べたら磁気が右回りだっただけである」 それだけでモヤモヤした気分が晴れました。 今日からぐっすり眠れそうです。