- ベストアンサー
電磁誘導された 電流の磁力の合成を0にしても電流は止まらない?Fは0になる?
電磁誘導された 2本の少し離して平行した導線の電流の周りに発生した磁力を 界磁磁石方向に、 この発生した2つの磁力同士を近づけて打ち消しあって ベクトル合成してできるだけ 0 に近くした場合、 それでも電流は止まらないのでしょうか? もし電流が止まらない場合、 界磁方向ベクトルの磁力線の密度は均一に近くなるので フレミングの法則によるFBIの Fは働かなくなるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>・・・・それでも電流は止まらないのでしょうか? 電線に直流電流が流れていてその近くに変化しない磁界があっても電流には何ら影響を与えません。当然普通に流れています。 ご質問の場合お互いの電線に発生する磁力線が相手の電流に変化を及ぼすか、と言う意味かと思いますが及ぼしません。 >もし電流が止まらない場合、 >界磁方向ベクトルの磁力線の密度は均一に近くなるので >フレミングの法則によるFBIの Fは働かなくなるのでしょうか? 理想的な場合、つまり二本の電線がぴったりくっついていてお互いの磁力線が完全に打ち消しあった場合は外部に一切漏れない訳ですからこれは電線に電流が流れていない状態と同じです。従って力Fが発生する理由は有りませんね。 これで万が一何かしらの力が発生するなら単純に銅線の近くに磁石を置けばお互いに力を及ぼす訳ですがそのような事は起こりません。 ただし次のような場合は少し話が違います。 ・実際問題二本の電線が同心円になる事はありえません、と言うことは電流の中心どうしはお互い離れて居る訳でその場合磁力を完全に打ち消すことは出来ず、少しは外部に漏れます。 ・また銅線に全く電流が流れていなくても実は力は発生します、それは銅の反磁性という性質が原因なのですが磁石を近付けると反発する、と言う性質があるのです。まあこのご質問とは趣旨が異なりますが。 次に銅線に電流は流れていないが近くに有る磁石を動かすなどで磁力線の強さが変化した場合にも力が発生します。例えば電線に磁石を近づけたり遠ざけたりした場合電線の微小部分に渦電流が流れそれによって発生した磁力線と磁石の間で力を及ぼします。この場合電線を急激に磁石に近付けても条件は同じですね。
その他の回答 (3)
- hogehogeninja
- ベストアンサー率35% (18/51)
>もし電流が止まらない場合、 >界磁方向ベクトルの磁力線の密度は均一に近くなるので >フレミングの法則によるFBIの Fは働かなくなるのでしょうか? もし2すじの電流を完全に一致させてしまえば、働かないでしょうが、 「近づけて磁力をほぼ0にする」といった場合、「遠くから見れば」「十分に距離を置いた点で」という話です。 2本の線の間に少しでも隙間があれば、1本の線がもう1本の線から受ける磁場は、その近傍の磁場を見なければいけないので、2本の線の間を拡大すれば決してその線の周りでは磁場は打ち消しあわないように思います。 線の太さを考えれば拡大すれば線の太さや表面の形が問題になってきて磁場は打ち消しあわないし、線の太さを無視するとしたら完全に一致するまでやはり磁場は打ち消しあわない(むしろ影響は強くなる)ように思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 非常にわかりやすかったです。
- Denkigishi
- ベストアンサー率47% (269/562)
(続)質問者はひとつ思い違いをしているのではないかと思います。 一定の電流が流れるとその周りには一定の磁界が出来ますが、その反対は起きません。つまり一定の磁界から電流を生じることはありません。 磁界が時間的に変化して初めて電圧(電流)が生じますが、質問文の中には磁界が継続的に変化する要素がありません。
- Denkigishi
- ベストアンサー率47% (269/562)
電線が離れていると、磁界が打ち消しあってゼロになるのは1、2点の特定箇所だけです。完全に磁界を打ち消すためには、2本の導線に同じ大きさの電流を逆方向に別電源を使って流し、両者を同じ位置に完全密着させることでほぼ実現できます。このとき、それぞれの線には電流が流れていますが、両方の合計値はゼロです。もし電線を2箇所で短絡すればその間は電流はゼロです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 非常にわかりやすかったです。 平行の2本の導線では、電流方向が逆にはできないですよね。 >電流を逆方向に別電源を使って流し が必要ですよね。 この場合誘導起電力の2倍近い電圧がいるのでしょうか。。。。
お礼
ご回答ありがとうございます。 かなり参考になりました。