- ベストアンサー
お恥ずかしい質問ですが・・疑問文で
お恥ずかしい話ですか疑問文でなれで話していて気が付かなかったのですが 英語のテキストをみた所 疑問文がありまして she bought a book at the shop ↓ Who bought a book at the shop ? で疑問詞が主語になる場合疑問文+動詞~? となるとありました。 そういえば 知らずに do を入れず 疑問文を頭の中で作っており こんな事考えた事なかったです。。 これって 疑問詞が主語になる場合??って どういう事なのでしょうか?? 恥 ^^; 教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
倒置(文の順序が変わる)から助動詞doが入ります。 >これって 疑問詞が主語になる場合??って どういう事なのでしょうか?? もしかしたらnininさんは英作する際、感覚的に文章をつくっているかもしれません。 ややこしくなりますが英語の順序から説明します。 主語(だれが)+述語(~する)+目的語(述語の対象物)+[修飾語] という順序が原則です。上は第3のSVO文型です。 この順序がくずれるときに助動詞が入ります。 練習として 平叙文→Henry talked with Jane. 平叙文(疑問文じゃない文)を疑問文にしてみましょう。 だれがjaneと話していたかわからないときの疑問文は ? talked with Jane. はてなの部分の主語を聞きたいわけだから?をWhoに入れ替え、最後に?をつけるだけです。 → Who talked with Jane?(だれがジェーンと話したの?) と倒置(SVOのまま文の順序は変わらない)がおこらないので助動詞は使いません。 だれと話していたかわからないときの疑問文。目的語が?の場合→ Henry talked with ?. 目的語の?がわからない場合 →Who did Henry talked with?(だれとヘンリーは話したの?) 目的語の位置が変わりましたよ。?はWhoとなって文末から一番前に移動しましたよ。ここが大事なポイントです。 疑問詞が主語になる場合というのは簡単に言えば「だれが」(主語)を知りたい場合に疑問詞が主語になるのです。 意外とみんなつまづくことなので理解するのにひとくろうするかもしれませんが、 わかると簡単なことです。
その他の回答 (1)
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
アメリカに35年ほど住んでいる者です。 恥ではありませんよ。 あなたが疑問を持つと言うことが直接使える英語につながるのですから。同じ疑問をもっていながら、聞く勇気のない人のほうが、私には、恥じだと思いますよ。 疑問詞が主語になる場合とは、その答えが主語になる場合です。 この場合、Sheが答えですから、whoがきて、本文はそのままで言いと言う事なんですね。 「何が」、「誰が」と言うことですね。 ただ、日本語場合、この「が」が目的語を示す時にも使われる時がありますね。 これには気をつけてくださいね。 混乱させちゃったかな?
お礼
お返事ありがとうございました。 恥の件 ありがとうございます。 混乱していないです。 なんだか やさしい先生みたいです。 ありがとうございました
お礼
ありがとうございました。 分りやすかったです。