• 締切済み

仕訳の問題です。考え方を教えてください。

(1)○○商店への買掛金¥25,000を支払う為に、同店受取、△△商店宛(引受済)の為替手形を振り出した。 答え、、借方:買掛金¥25,000  貸方:売掛金¥25,000 答えを見て△△商店から受け取った受取手形を ○○商店に振り出したのだとわかりましたが、 この問題を見ただけでは全くわかりません。 『同店』とは、この文章の場合、○○商店のことでしょうか? 『△△商店宛(引受済)』の意味もわかりません。。 (2)○○商店から、同店振出、△△商店受取、 当店宛の為替手形¥31,000を提示された為、引き受けた。 答え、、借方:買掛金¥31,000  借方:支払手形¥31,000 これに関しては全くわかりません。 提示されて引き受けるとは、 買掛金に関する支払いだと単純に思っていいのでしょうか? 長文失礼いたしました。よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.2

為替手形をめぐる多数当事者間の債権債務の関係について勉強しましょう。たとえば、為替手形の、 振出人、名宛人、引受人、受取人など間の債権債務関係。

mkwtnb
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

>△△商店から受け取った受取手形を○○商店に振り出したのだとわかりましたが、 受取手形だとはどこにも書かれていませんね 「為替手形」です 引受人(支払う人)、△△商店 振出人(発行した人)自分の店 受取人.......○○商店 お金は 「○○商店に△△商店が支払います」 ので 「貴方の店は△△商店から貰うべきお金が減り」 「○○商店さんへの支払いの必要が無くなります」 http://www.get-boki.com/archives/27/32/000058.html

mkwtnb
質問者

お礼

ありがとうございました! 添付していただいたサイトもとてもわかりやすかったです!