- ベストアンサー
有給休暇のとりかたについて
有休はいつも子供の行事くらいにしか使わないので勤続6年でだいぶたまっていますが、たとえば昼からの行事などで帰るときに、その日を有休扱いにするというのは、どうなのでしょう?もちろん仕事は午前中はして帰るわけですが、ちなみに給与は準社員で時給扱いです。規則的には何も悪くは無いとは思うのですが、ひんしゅくなことだったりするのでしょうか??
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
有給休暇は労働者の権利ですから、原則自由に取ることが出来ます。 ただ、質問者さんの会社の就業規則に半日休暇制度があるかどうかです。 あれば何ら問題なく、午後から休めますが、無ければ、朝から1日休暇にするか、午後からでも1日休暇に割り切るかです。
その他の回答 (5)
- uho-iiotok
- ベストアンサー率37% (91/241)
>有休はいつも子供の行事くらいにしか使わないので勤続6年でだいぶたまっていますが 法的には2年までしか繰り越さなくて良かったはずです。 会社がそれ以上の好条件で繰り越せるようにしているならば、その日数分使えます。 (労働者の不利にならない取り決めは有効な為) >たとえば昼からの行事などで帰るときに、その日を有休扱いにするというのは、どうなのでしょう? 会社の扱い次第です。 就業規則を確認してください。 >規則的には何も悪くは無いとは思うのですが、ひんしゅくなことだったりするのでしょうか?? 空気を読める人なら分かりますが、読めない人は分かりません。 社内の雰囲気が分からない他人は何とも言えません。 法律上は有休を使う事で不当な扱いをする事は禁じられています。 が、疎ましく思う空気を醸し出す事が該当するとは思えません。
- tono-todo
- ベストアンサー率16% (169/1028)
6年で大分溜まっている・・会社のルールを確認して下さい。 一般的には、2年程度しか持ち越しできない、ところが多いです。 年12日付与される会社なら最大でも24日しかもてないということですので、ご注意を。 休暇カード等があるのではないですか?
- gutoku2
- ベストアンサー率66% (894/1349)
>その日を有休扱いにするというのは、どうなのでしょう? <有給> 有給は法律で定められています。 ○労働基準法第39条 6ヶ月間で全労働日の8割以上出勤している場合は10日の有給休暇 http://www.work2.pref.hiroshima.jp/docs/1498/C1498.html ○パートタイマー等でも有給休暇が法律で定められています。 有給休暇の比例付与 http://www.work2.pref.hiroshima.jp/docs/1466/C1466.html ○会社は、忙しいを理由に有給休暇を拒否してはいけません。 http://www.work2.pref.hiroshima.jp/docs/1431/C1431.html よって質問者さんは、有給休暇を要求する権利があるか否かを上記から 判断してください。 (病欠等で、沢山休んでいる人以外は、有給休暇が取得できます) 御社の社内規則の有無に関わらず、有給休暇を取得する権利(上記参照)があ れば法的には取得して何ら問題ありません。 <会社規則> 半日有給休暇制度 会社に半日有給休暇制度(等)、一日未満の有給休暇制度があればこれを 利用してください。但し、法定では一日単位の有給休暇の付与が義務付け られていますが、一日未満の有給付与は義務付けからていませんから、当 該制度が会社規則になければ一日単位で有給休暇を取得する事になります。 http://1ret.com/yuukyuu.htm 半日有給休暇が無い場合に、有給休暇であるにも関わらず午前中に出社さ れます事はあまりよろしい事ではありません。 (私も有給休暇をして、午前中出社することがありますが・・・) >ひんしゅくなことだったりするのでしょうか? 会社によって、有給休暇に対する社内環境がかなり異なります。私自身は複数の 会社を経験していますが、経験として ○所定労働日数が多く、さらに有給休暇を取りづらい雰囲気の会社 ○所定労働日数は割りと多いが、有給休暇は非常に取得しやすい会社 ○所定労働に数は少ないが、有給休暇は取得し難い雰囲気の会社 ※これは、雰囲気の話です。取得するなとは言われた事はありません。 ※葬式は何時でも文句は言われませんが、繁忙期に友人の結婚式があって休 んだだけで、陰口をたたかれた経験があります。 (会社によって雰囲気は違いますから、ひんしゅくを避けるには、 流行の”空気を読む”必要があります) よって、”ひんしゅく”は法律や会社規則に則っていても、その会社の ”雰囲気(会社の状況)” によって異なってきます。質問者さんの同僚や先輩がどのように有給休暇を取得 しているかを参考にすれば”ひんしゅく”は発生しません。 但し、これは労働契約上は正しい行動ではありません。法律と会社規則に則って 労働者としての権利を主張してください。
- manno1966
- ベストアンサー率37% (1085/2875)
有休には時効?も有って何年も貯められるわけではないし、扱いも1日単位なのか半日単位なのか各社扱いが違う。 自分の会社の取り決めを調べてそれに合わせないと、 > ひんしゅくなことだったりするのでしょうか?? なると思います。
有休は各社で違うようですね・・ 私のところは半休(午前または午後の出勤)がありましたが、知人の会社は無し。なので、午後だけの用事のために一日有休とってるようです。 遅刻は3回続くと欠勤扱いという社内規定(私の場合)がありましたが、早退はどうなのでしょうか? 直接上司にお尋ねになるのが確実だと思います。(または総務?) 有休は年度ごとに消化しないと、繰越がない会社もあるようですが、その辺りも要確認ではないでしょうか・・。他、ついでに?社内規定を色々教えてもらっていた方が今後の為だと思います。