• ベストアンサー

学歴社会

 27歳男です。専門学校卒です。 今とても疑問、悔しい思いがあり、こちらで質問させていただきます。 私は中小企業に勤めていて、年収300万程です。これといった福利厚生もありません。 これが普通かと思っていたのですが、知り合う方の状況を聞くととても歯がゆくなるのです。 それは彼らは私より年収は100万以上上、福利厚生も手堅く、例えば最大手旅行会社に勤めている方は、年に何回も海外旅行、大手小売店の方は年に二回ほど10間の連休取得、メーカーの方も有給は10日以上取得しなければならない。彼らに共通するのは有名大学、偏差値でいうとベスト20くらいに入るところ、ばかり。  たいして私の会社(卸)は給料は低い、祝日は全部出勤、最大の連休で5日(お盆)、有給は取れない(取れない雰囲気が蔓延)等々。  こんなことはあまりいいたくありませんが、有名大学卒の人が皆仕事のできる人だと思いません。それでもいい大学を巷で言われているように遊びながら過ごし、そのまま大企業に就職。現在の状況。  たった高校生の3年間でここまでの差がついてしまうのはとても悔しいのです。  今は学歴社会ではないなんていわれていますが、このような現状を見ると結局日本は。。。  海外では日本のこのような現状は考えられ内容です。  私のような三流高校卒で今の仕事をがんばっていても給料、休み等異なるのは仕方がないこと。?所詮日本は学歴社会だから?  なにか不満ばかりかいてしまっているようですが、皆さん、このような現状をどう思われてますか。?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.6

あなたの場合は自分の学歴が問題では? と思っているだけです。 新卒でその会社に入社したのが失敗です。 これは大卒だろうと関係ありません。新卒で失敗すると人生に大きな障害となります。 すぐに辞めてしまい第2新卒・・・とかも募集していますが、ろくなところではありません。 企業からすれば、初期不良品をわざわざ雇う必要がないのですから。 近年では雇用も多様化していて、今そこそこふつうだと思われるその人達もいつ転落するかわかりません。 ただ文句や不満を述べるだけで解決しようと行動を起こさなければ負け犬です。 テレビなどで非正規雇用や低賃金とかデモ行進をするひともいますが、そんなヒマがあるなら 自分でなにかしなさい。と思います。 高卒で適当な公務員にでもなった人と、大卒で上場企業に入ったが実はブラック企業で・・・ と言う場合公務員が叩かれますが、この場合学歴は関係ありませんよね。 大卒の資格なんて簡単に取れます。 今は私立大学は定員割れが激しく、0倍も多いです。誰でも入れます。 名前書いて、10点でも受かるでしょう。私立大学も経営難で大変なのです。 27歳だと今転職しないと、復活のチャンスを逃します。 30過ぎたらよほど実力者か、人脈のある人でない限りできません。 ほかにも人生において大きな差がついてしまうのが結婚でしょう。 女性からすれば、離婚して母子家庭なんかになったらお先真っ暗です。 今後ともいろいろな困難が待ち受けていると思いますし、不条理な点もたくさんあります。 あなたより不幸な人もたくさんいます。氷河期世代とバブル採用時代も違います。 特に今は新卒雇用はとてもよい状態ですが、特に男子は使えません。 ほとんど使い物にならないと言われています。ゆとり教育などの悪影響でしょう。 新卒品質が下がっても、ようやく団塊世代がいなくなり人手不足となり仕方なく採用している。 とも聞きます。 30過ぎて、日雇い労働者もたくさんいます。 こんな人たちと比較し、あなたはまだ幸せだ。とは言いません。 より優れている人と比較し、そうなりたいと思い行動するか、文句ばかり言ってなにもしないのか? です。

その他の回答 (9)

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.10

厳しいことを言わせていただきますが、全く学歴の問題ではありません。やっている仕事の内容です。 >私のような三流高校卒で今の仕事をがんばっていても給料、 >休み等異なるのは仕方がないこと。?所詮日本は学歴社会だから? "今の仕事をがんばっているから"給料、休みが異なるのです。学歴は関係ありません。 「大企業を"がんばって"経営している人」と「落ちているアルミ缶を"がんばって"拾っている人」の給料や休みは同じでしょうか? >たった高校生の3年間でここまでの差がついてしまうのはとても悔しいのです。 発想が貧困すぎます。こういう貧しい考え方をしているから年収や待遇で負けるのです。大企業で勤めるということは社内にその次のステップがあるわけで、彼らはあなたと違ってそういう場所を選んだのです。 中小であれば、そういうレールに従ったステップアップは望めません。その分自由度やトップとの近さを長所として成り上がるものでしょう。 今の給料がもらえる仕事をがんばっている限りはそれで終わりですよ。その上のことを成し遂げて初めて報酬が上がるのです。 申し訳ありませんが、この文章からは「高い給与といい待遇を貰える能力や意欲が無いから」と結論付けたくなってしまいます。

  • goo06351
  • ベストアンサー率25% (39/156)
回答No.9

みずからの不運?を嘆く前に、これからどうするかを考えましょう。 あなたは27才です。交番に張ってある「警察官採用」のポスター見たことありますか。警察官は30才まで受験できます。仕事はきついけど、給料は悪くないし安定性抜群です。検討されてはいかがですか。

回答No.8

私は、中堅の私立大学を卒業しています。それでも、コンプレックスに感じる事はありますが、コンプレックスだけ抱いてなにもしなければ、それで、終わりです。何か、努力をされていますか?例えば、学歴に関係ない資格を取る。今から、通信でも大学に通うなど。採用サイドは、大学名だけを見ているわけではありません。特に30代になれば、職業人としてのスキルや実績を重視します。5年や10年のスパンで自分に実力をつけるなにか、努力をされたほうがよろしいかと思います。大学を出ている方は、一見バカそう・遊んでそうに思えても、大学を卒業するだけのスキル(理解力・学力)と、今後のキャリアを考える洞察力を自然と身に付けている方が多いです。 私も、偏差値上いの学校卒業者に負けないよう、会社に入ってからスキルを身に付け、現在ではそれなりのポジションと収入を得ています(転職してますが) また、私の知り合いには専門卒でも若くして役員になられている方もいます。非常に努力をされていました。 つまり、現状を憂いでも仕方ないのです。来年すぐには無理でも、5年後の自分は変化させる事ができます。スキルを作って、学歴重視をしないベンチャーに行く、資格取得でそれらを活かすなど、考えてみてはいかがでしょうか?

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.7

あなたが回答されている http://okwave.jp/qa3208083.html を拝見すると、二年前までは正社員ではなかったんですよね。失礼ながら >たった高校生の3年間で というのは違うと思いますが。 まあそれは置いておいて、今の待遇の差は 他の回答にもあるように、業種や企業の問題だと思います。 しかし、そういう会社を選んだのはあなた自身です。 隣の芝生の青さを嘆いても仕方ないでしょう。

noname#53773
noname#53773
回答No.5

海外も学歴社会ですよ。 っていうか、ある程度の学歴差は当り前なのでは・・・ 貴方の理論が正しいなら、高卒と中卒も同じで良いという事ですか? 高校時代に遊んで卒業する人もいるわけですから・・・ 確かに大学生は遊んでいるというイメージを持たれますが、例えば理系の学生等は、普段寝袋を持って大学に泊まり込みで実験や勉強をしていて、僅かな空き時間が出来た時に思いっきり遊んでいたりします。 なので、大学生=遊んでいるというのも、ある意味偏見で、彼等にしてみれば、逆になぜここまで勉強をして専門知識を身につけているのに高卒にそんな事を言われなければならないの?となると思いますし、文系でも理系と比較すれば自由な時間はありますが、単位を取らないと卒業できない以上、それなりの大学に行けばまったく勉強をしない訳では無いですよ。 それに少なくとも、有名大学に入学する時点でそれなりに人に自慢できる偏差値はあるわけですから、その点も普通に高校を卒業した人よりは評価しても良いのでは? 更に収入は別にして貴方よりも労働条件の悪い会社で働いている人は大卒にも居ます。 そんなに今の会社が嫌なら、転職するか、早く出世して社内改革でもすれば良いのでは?(起業も昔よりはしやすい環境だと思いますし・・) 現状に嘆くばかりでは何も変わらないと思います。

  • DAIRAMU
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.4

今の時世、特に氷河期に就職を迎えた学生の中には、正社員の職さえない人だって沢山います。いい大学を出ても、あなた以下の待遇の人はそれこそ星の数ほどいます。 なので、一概に学歴社会とは言えません。 まぁ、大手の金融機関などでは、未だに学歴が重視されるのも事実ですが。 お知り合いの福利厚生がうらやましいのなら、そういう会社に転職してみればいかがでしょうか?

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.3

大手企業が、有名大学出身者をとりたがるのは、良い人材がいる確率が高いからだと思います。歩留まりがいいのです。しかし、全ての人がそうでありません。仕事ができない人は、いずれスベリ落ちていきます。  差のつき方ですが、高校3年間の差もあるでしょうし、中学、小学校からの努力の差かもしれません。  ほかに、起業という選択肢もあります。自分の会社を興して、自分が社長になり稼げばいいのです。しかし、当然、リスクはあります。

  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.2

これは学歴以前の問題ではないでしょうか。会社の体力や方針の違いがありますので、一概に「学歴のせい」とは言えないでしょう。学歴云々以前に、企業格差を問題にすべきなのではないでしょうかね…。 もちろん学歴で給与は異なりますし、役職へのつきやすさもかわるでしょうけれど、同じ職場で比較しないことにはなんとも答えようがないですよ…。

  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.1

勘違いしている部分が少しあるのではないでしょうか? <海外では日本のこのような現状は考えられ内容です。 韓国、中国、アメリカ、欧州・・・でトップクラスの人材はもっと縦社会にいますよ。もちろん人種差別が根強くあります。 初任給も日本では、Fランクと東大・京大が同じです。

関連するQ&A