※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大手に落ちてふて腐れた高学歴の学生でも採用したい?)
不況時の中小企業での高学歴採用の課題と解決策
このQ&Aのポイント
不況時に中小企業が高学歴の学生を採用することはありますが、採用する際には注意が必要です。
採用した高学歴の学生がうまく活躍できずに辞めてしまうケースも多いです。
また、給料や福利厚生が悪い中小企業では、仕事ができる高学歴の学生を引き留めるために工夫が必要です。
大手に落ちてふて腐れた高学歴の学生でも採用したい?
不況時に中小企業は普段は採用出来ない高学歴の学生を採用しようとしますね
日本大学や東洋大学の学生にすら蹴られているようなカス企業にも不況の時は高学歴の社員がわんさか書類選考を応募してきます。
添付はリーマンショック時の就活の様子ですが不況時の中小企業は採用も強気に出ます
「最低でもMARCH以上の学生しか面接しない。できれば早稲田の学生を採りたい。可能なら東京大学や一橋大学の学生にも会いたい。」
って感じになります。
そうやって高学歴ばかり面接し、採用してもほとんどの場合うまくいかないですね。
不況時に中小企業に入った高学歴の学生は
・面接時はやる気を見せてたがホントは大企業行きたかったのに嫌々中小企業来てるからそもそもやる気が低い
・やる気があまりないので仕事も雑になる。その様子を見た学歴の低い社員が「高学歴は使えない」とか陰口言ってきて更にやる気を下げる
・5月のゴールデンウィークに大手に就職した学生の友達の話を聞いて格差に絶望して5月病になり辞めたくなる
こんな感じでうまく活躍出来ず、ミスマッチを起こして辞めていく人が多いです。
また、上手く仕事ができる高学歴の学生を採用できたとしてもそういう社員は2年もすれば辞めて転職しますね。給料も福利厚生も悪い中小企業に仕事が出来る社員がいる意味もないので。
中小企業に長くいても得られるのは名ばかり管理職になれる権利くらいのもので金も休みも貰えませんから、出来る人ほど辞めていきます。採用した人に3年そこらで辞められたら、その採用は失敗ですね。
質問ですが
あなたが中小企業の人事担当責任者だった場合
(1)不況時に普段は採用出来ない高学歴の社員を優先して採用しますか?
(2)大手に落とされてふて腐れて嫌々あなたの会社に来た高学歴の社員のやる気を引き出すことが出来ますか?
(3)仕事が出来る高学歴の社員を給料が安くて福利厚生も悪いあなたのいる会社に残ってもらう為にどういう工夫をしますか?
お礼
ありがとうございました