• 締切済み

数の和の大小関係についてです。

数の和の大小関係についてです。 背景としては、n個の数をk個のグループにできるだけ均等に分ける話を考えていて、この質問に至りました。 n個の正の数a1,a2,・・,anについて 0      1個 a1,a2,・・,an                n個 a1+a2,a1+a3,・・,a(n-1)+an     n*(n-1)/2個 a1+a2+a3,・・,a(n-2)+a(n-1)+an   n*(n-1)*(n-2)/6個 ・ ・ a1+a2+・・a(n-1),・・・,a2+a3+・・an  n*(n-1)/2個 a1+a2+・・+an        1個 の合計2^n個の数を考えます。上のa(n-2)やa(n-1)の括弧内は添字です。 この2^n個のの数を横一列に並べて数列とみなす方法の総数は(2^n)!です。 (2^n)!通りの並べ方のうち、「あるa1,a2,・・,anを選べば、この数列が広義単調減少(2^n-1個の”≧”で結ばれる関係)になる」ような並べ方は何通りあるでしょうか。 たとえばn=3のときは 0 a1,a2,a3 a1+a2,a1+a3,a2+a3 a1+a2+a3 の計8個の数について 8!通り数列がとりあえず考えられます。 その中で、 a1+a2+a3≧a1+a2≧a1+a3≧a1≧a2+a3≧a2≧a3≧0は、a1=4 a2=2 a3=1とすれば成立 a1≧a2+a3≧a1+a2+a3≧a2≧a1+a3≧a3≧0≧a1+a2は、どんなa1,a2,a3を選んでも不成立です。

みんなの回答

noname#168349
noname#168349
回答No.3

2^n個の数をすべて「>」で並べることを考えてみます。 (イ)2^n個の数のうち1組でも等しいものがある場合 2^n個の数をすべて「>」で並べることはできない。 (ロ)2^n個の数がすべて異なる場合 第1項は、2^n個の数のうち最大のものでなければならない。 第2項は、残っている2^n-1個の数のうち最大のものでなければならない。 第3項は、残っている2^n-2個の数のうち最大のものでなければならない。 ・ ・ ・ 第2^n-1項は、残っている2個の数のうち最大のものでなければならない。 以上のことより、2^n個の数がすべて異なる場合は、2^n個の数をすべて「>」で並べることはただ1通り可能である。 ここで問題になるのが、2^n個の数がすべて異なるようにするにはa1,a2,・・・にどのような制限がつくのか、ということです。

noname#168349
noname#168349
回答No.2

ANo.1です。 不成立の例だから、矛盾しててもいいです。 すみません。

noname#168349
noname#168349
回答No.1

直感的には、2^n個の数のうち等しいものがいくつ、何組あるかを数えあげないといけないのではないかと思います。等号で結ばれた部分が交換可能になりますから。 あと、最後の行が矛盾してますよ。 a1≧a2≧0ならばa1+a2≧0 です。

f85HE94g98
質問者

補足

ありがとうございます。 ≧は、確かに等号の場合が面倒なので、なんなら質問文の「≧」を全て「>」に変えた問題についてでもよろしいので、何かアドバイスがあればお願いします。