- ベストアンサー
Did you have to keep working hard at it to get so good?
NHKラジオ英会話講座より Dennis:I've seen those two dance, Tina. They're fantastic. Tina:Did you have to keep working hard at it to get so goods? Sue:No. Acturally learning to dance together has been fun. ティナ:そんなにうまくなるには、一生懸命頑張り続けなくてはならなかったんでしょう? (質問)[at it]についてお尋ねします? (1)訳には[at it]は出てきません。itは何を指しているのでしょうか? (2)前置詞[at +代名詞」のat はどのように使われてますか?「目標(~に向かって)」のように感じていますが・・・。 思いつくままに、質問をさせていただいています。よろしくお願いいたします。以上
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。3/12のご質問ではご丁寧なお返事を有難うございました。 既に回答は出ていますが(go urnさんのカムバック、私も嬉しく思います)、別の角度から少し補足します。 ご質問1: <(1)訳には[at it]は出てきません。itは何を指しているのでしょうか?> those two danceです。見つけ方は以下の通りです。 1.この一文の抄訳から、「そんなにうまくなるには」「一生懸命頑張り続け」という訳がありますから、「何をうまくなる」「何を頑張る」か、と問い詰めれば、その答えはだいたい推測できます。 2.また、atを「目標(~に向かって)」と感じることのできる感性があれば、「何を目指して頑張る」というのが、簡単に想像できると思います。 3.以前にも何度か申し上げましたが、英語の解釈には「想像」に頼る部分もかなりあります。感性=フィーリングも身についてきていますから、それを信じて解釈すると問題ありません。 4.なお、danceは踊り(dancing)や舞踏術の意味では不可算名詞になります。従って、danceには複数のsはつきません。 5.ここでは2種類のダンス(踊り・舞踏)として、その意味で使われていますから、不可算用法になります。 従って、代名詞は2つのダンスでも、代名詞は単数のitでいいのです。 6.ちなみに、those two danceと複数の指示形容詞thoseが使われているのは、twoに引きずられてthatをthoseと形容したものと思われます。 口語ではよくあることです。 ご質問2: <(2)前置詞[at +代名詞]のat はどのように使われてますか?「目標(~に向かって)」のように感じていますが・・・> その通りです。その感性を信じて下さい。 1.動詞で表される動作が、「方向」「目標」「目的」に向かう、「意志的な動作」と感じられる文であれば、その用法と思って結構です。 2.同じような意味で使われる用法には、以下のようなものがあります。動詞によっては、「方向」「目的」どちらにもとれる場合があるので、文脈によって使い分けます。 例: look at the moon 「月を見る」(方向) 意志的に、自ら見ているという意味の(方向)の用法です。 aim at a mark 「的を狙う」(目的)(標的) run at 「~に向かって走る」(方向) 「~を目指して走る」(目的) guess at 「~を当ててみる」(目標) laugh at 「~のことを笑う」(目標)(標的) 以上ご参考までに。
その他の回答 (4)
- ydna
- ベストアンサー率63% (179/281)
Dennis: I've seen those two dance, Tina. They're fantastic. Tina: Did you have to keep working hard at it to get so good? Sue: No. Actually learning to dance together has been fun. 2カ所ほど、打ち間違いがあったようです。念のため。 it は、dancing (together)「(一緒に)ダンスをすること」だと思います。 ヒントは、to get so good です。 Tina thinks that Sue is so good at dancing (together). だと、思いませんか? be good at... が「上手である」状態を表す言い方で、get good at... が「上手になる」動作を表現しています。 work at ...ing または、work at 名詞/代名詞 に、様態の副詞 hard が追加されています。 it を先に出してしまったため、good の後の at it を省略しているんです。 work (hard) at の後ろに未来と考えられる表現がくることもあります。そのときは、「向かって」の意味もあります。 The writer is working at his new book. ---1 でも、どちらかと言えば、「従事」の意味になることが多いです。 文1の場合でも、『その「1点」から離れずに』の感覚でとらえることができます。work at の at は、「その1点の場所で」、「その1点に集中して」などの感覚です。 He is working (hard) at the bank. I have to work (hard) at the weak points in my English. などは、「~に向かって」の訳語が当てはめにくい例です。 私も思いつくままに質問させて頂きますが、 このダイアログの Tina 以外の訳文はありますか? 私が想像するに、この場面には、4人出ているような感覚です。 Dennis と Sue の間に Tina がいて、Sue 側に、もう1人いるのではないかと想像します。 なぜなら、 >I've seen those two dance, Tina. They're fantastic. は、「ぼくは、そ(こ)の2人が踊るのを見たんだよ、ティナ。彼女たちは素敵だね。」 No. Actually learning to dance together has been fun. は、「いいえ。ほんとのこと言っちゃうと、(2人で)一緒にダンスを習うのは、(ずっーと[これまでとぎれることなく])楽しかったわ。」 と意味を取る方が自然ではないかと思うからです。そうなると、同じように訳出されていない Did you have to...? の you は、「あなたたち」になりますが……。つじつまは、すべての点で合うような気がします。間違っているかもしれませんが、できれば答えが知りたいです。 以上、少しでもお役に立てたでしょうか?★★
お礼
いつもご回答有難うございます。ミスタイプのご指摘感謝致します。good/Actuallyの2つですね。注意いたします。助かります。get good at it/working at it、などとても勉強になりました。おっしゃるように4人の会話です。このテキストは12話/月で話が進みます。とても楽しく聞いています。抜粋して質問しているのでわかり辛いところはお許しください。今後ともよろしくお願いいたします。まづは御礼まで。
- crypt
- ベストアンサー率22% (8/35)
(1) itはdancing。 those two danceのdanceは原型不定詞で、名詞ではないと思います。 I've seen those two dance.の意味は「(さっきから)あの二人が踊っているのを見ているのよ」となります。 (2) atはwork atでひとまとまり、勉強する、従事する、取り組むなどの意味となります。
お礼
ご回答有難うございます。work atですね。もう少し丁寧に読む癖をつけます。つい皆様のご厚情に甘えてしまって、考える前に、質問をします。素晴らしい回答者の皆様に恵まれ有難いです。今後ともよろしくお願いいたします。まづは御礼まで
- go_urn
- ベストアンサー率57% (938/1643)
tommy0313さん、こんにちは! Did you have to keep working hard at it to get so good? (1)訳には[at it]は出てきません。itは何を指しているのでしょうか? 前の文で、those two dance[s] と言っていますので、理屈で 考えると them になりそうですが、【それぞれ】でかんがえず【ひとまとまり】で考えているので、it で受けているんだと思います。 (2)前置詞[at +代名詞」のat はどのように使われてますか?「目標(~に向かって)」のように感じていますが・・・。 work at ~がイディオムで、「~を勉強する、~に励む」という意味です。それを強めるとき、hard を間にいれて、work hard at ~となります。tommy0313さんの場合でしたら、Currently, I'm working hard at English. と言えるわけですね。 at だけ独立して見れば、おっしゃるように、「一点にむけての意図的な目標・試み」(『ジーニアス』)という用法だと思います。 以上、ご参考になれば幸いです!
お礼
いつもご回答有難うございます。いつも判り易く説明して下さるので、良く理解できます。work at ですね。itの使い方など基本をもう少し、しっかり学ぶ必要があるようです。少しずつ楽しんで行きます。今後ともよろしく願い致します。まづは御礼まで
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
dance の練習のことですね。
お礼
ご回答有難うございました。今後ともよろしくお願いいたします。敬具
お礼
いつもご回答有難うございます。ご説明をいただき、よく理解できました。毎回質問以上に沢山の教えを頂いています。 >danceは踊り(dancing)や舞踏術の意味では不可算名詞になります。従って、danceには複数のsはつきません。 全然気付きませんでした。有難うございました。またatに関する句動詞も勉強になります。今後ともよろしくお願い申し上げます。