- ベストアンサー
peckishの空腹度とは?
- SueとTonyが海外旅行を計画している中、Sueがパスポートの申請をすることに気づきます。
- Tonyはオンラインで簡単に更新できると伝えますが、Sueは初めてのパスポートなので申請が急がないといけないと思います。
- Sueは小腹がすいているため、食事をする前にパスポートの申請に取り掛かりたいと言います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 peckishはおっしゃるとおり、「小腹が空いた」程度です。 ちょっとお腹空いちゃって・・・みたいな意味に訳しました。 「but I hate eating on an empty stomach.」 のところは、 空腹になってから物を食べるのが嫌=空腹なるまで物を食べないのは嫌 ということかな、と思ったので、 「いつも満腹じゃないと嫌なんだもん」 「空腹になるまで食べないなんてあり得ない」 みたいな感じかなぁと思いました。 >これは常に間食していないと落ち着かないということでしょうかね と言うことだと思います。
その他の回答 (1)
- akijake
- ベストアンサー率43% (431/992)
お礼有難う御座います。 1つのDon't bother でも、言い方や場面によっては非常に違った意味に読めてしまうので、注意が必要ですよねぇ・・・。 おっしゃるとおり、わざわざそんな事しなくていいよ、と言う意味もそうですが、 いいってば! 余計な事すんなよ! 放っといてよ。 どうぞ、お構いなく。 ま、いっか。 いいよいいよ、気にしないで。 まあいいや。放っておこうよ。 どうでもいいじゃん。 などなど。同じに見えて微妙にニュアンスが違う使い方ってありますよね。ほんとに挙げればきりがないです。 ここでは、「あ、いいよいいよ」くらいかなぁと読みました。 自分から話題を振っておいて、相手が一生懸命に助言してくれると「あらら、ちょっと聞きたかっただけなのに・・・」と思って「あ、いいやいいや」と話題を終わらせようとする感じじゃないですか?(←私もよくやってしまいます)。 =that's ok. みたいな。 教科書に出て来たことをそのままの意味で覚えてしまうと、間違った訳になってしまうことがあるので、やっぱり実際のこういう例文をたくさん見て、その度にニュアンスを掴むのって大事だなぁと思います。 get/have a bite to eatはたまに聞きますよ(教科書にあったかどうかは定かでありませんが・・・)。 こういうのをうまく訳せるかどうかは、もう日本語の範疇ですよね。 やっぱり日本語もちゃんと勉強しなきゃと思う今日この頃です。 会話するのに日本語にうまく訳す必要はないと思いますが、通訳とかになると重要ですもんね。
お礼
再度回答ありがとうございます。 Don't bother.はセールスの断り文句でも使えそうですね。日本語だと「結構です。」に近と思うんですが、 「結構です。」を裏手(むしろ文字通り)に取る悪い輩もいますからね。 >教科書に出て来たことをそのままの意味で覚えてしまうと 日本の英語の教科書だったら、「peckish」は 「hungry a little」に、「Don't bother.」は 「You don't have to worry about it.」に、「get a bite to eat」は「eat something a little 」に書き換えるというか、元の日本語文があって これを英語に直訳するので、そういう表現自体 編集者が思いつかないかもしれません。 >こういうのをうまく訳せるかどうかは、もう日本語の範疇ですよね。 意味は分かるが、和訳がピンと来ない時って多いですよね。学校の英語だと和訳が基本になりますが、こういうのって、良い意味で考えれば むしろ英語のニュアンスやフィーリングを掴んでいるということでよね。
お礼
回答ありがとうございます。 Here is the explanation of “peckish” on my book and my comment. Nous connaissons starving pour dire que l'on meurt de faim. Si on est peckish, on a juste une fringale: Let's get a bite to eat. I'm peckish, Mangeons un marceau. J'ai un petit creux. ・・・ Mais fringale doit signifier un faim violent et pressant... ・・・un petit creuxだったら そんなに腹ペコの状態ではないので、ちょっと首を傾げました。 私はSueが 妊娠しているんじゃないかと勝手に邪推していますが、、、 peckishもそうですが、日本の英語の教科書では出てこないような表現が他にもありますよね。一つはDon't bother.ですが、これは「わざわざこんなことをしてくれなくてもいいよ。」くらいの意味ですよね。訳は Ne te donne cette peine.となっていました。それから get a bite to eatもそうですね。意味はつかめるんですが、和訳しにくいですね。