- ベストアンサー
ここで「be going to」は必要?
ある映画の中で風邪をひいている彼へスープを持って行くシーンがあるのですが、そこで I think he's gonna need some of your soup to feel better. という台詞がありました。 ここで「he's gonna」はどういう効果があるのですか? 和訳を教えてください。 近い未来の「じきに必要となるだろう」という解釈でいいのですか? また「be gonna」がある場合と無い場合では和訳はどう違うのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ここで「he's gonna」はどういう効果があるのですか? be gonnaは、次の2つのことを表します。 (1)それが未来のことである。 (2)事態はその方向へ向けて既に動き出しているので、あとは時間が経つのを待つだけである。 >近い未来の「じきに必要となるだろう」という解釈でいいのですか? 少し違います。 訳は次のようになります。 (3)よくなるためには君の作ったスープが少し必要になると思うよ。 「じきに必要となるだろう」との違いは、次の(4)、(5)の2点です。 (4)「じきに必要となるだろう」は「ひょっとしたらならないかもしれない」という感じを持っています(つまり、推測、推定の感じを持っています)が、御質問の英文はこのような感じは持っていないことです。これは、be gonnaが(2)の意味であることによります。 これは、例えば次の(a)などでも明らかです。 (a)I'm gonna tell her that.(そのことを彼女に言うつもりだ。) (a)は、「言うことについては既に決心した、あとは時間が経過して彼女に会うのを待つだけだ」という意味です。「ひょっとしたら言わないかもしれない」という意味ではありません。 (5)「じきに」と言っておられますが、御質問の英文は「じきに」という感じは持ちません。これは、be gonnaが(1)のような意味は持っていますがそれが「じきに」なのか「遠い将来に」なのかについては何も言い表さない言い方だからです。 御質問の英文のように言う場面としては、例えば次の(6)~(8)のような場面が考えられます。 (6)「今は眠っているが、起きて少ししたら腹が減るだろう。」と話し手が思っている。 (7)「今は普通の食事ができるが、風邪はどんどん悪くなっているのでそのうちスープしか飲めなくなるだろう。」と話し手が思っている。 (8)「今は普通の食事ができないが、風邪はどんどん良くなっているのでそのうちスープなら飲めるようになるだろう。」と話し手が思っている。 >また「be gonna」がある場合と無い場合では和訳はどう違うのでしょうか? ある場合は「今は必要としていない」ということであり、ある場合は「今既に必要としている」ということです。 なお、次の(9)は( )内のような意味です。 (9)I think he'll need some of your soup to feel better.(よくなるためには君の作ったスープが少し必要になるだろうと思うよ。) つまり、「だろう」という推測、推定を感じさせます。これは、willがそのような意味を持つ言葉だからです。
その他の回答 (4)
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
ご返事ありがとうございました。 はい。それで良いです。
お礼
分かりました(^_^)先程の回答分かりやすかったです。ありがとうございました!
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんばんは。 is gonna = 未来 I think he's gonna need some of your soup. 彼は君のスープをほしがるだろうね。 (意訳: スープを持っていったら、彼は喜ぶだろうね。) I think he needs some of your soup. 彼は君のスープをほしがっていると思う。 ご参考になりましたら。
お礼
回答ありがとうございました! 彼は「今」風邪をひいているのに何故「未来」なのかなぁと思いまして。「今」欲しがっているのではないかと。 意訳を見て、これからスープを持って行った時に彼が「欲しがるだろう」=「喜ぶだろう」という解釈で良いでしょうか(^^ゞ
- ANASTASIAK
- ベストアンサー率19% (658/3306)
>ここで「he's gonna」はどういう効果があるのですか? 効果というよりも、時制を未来に置くために必要です。 動詞をともなって未来を表わすという役割です。 >和訳を教えてください。 「彼はあなたのスープを飲めば(きっと)良くなると思うわ」 >近い未来の「じきに必要となるだろう」という解釈でいいのですか? 「じきに」という副詞の意味は明示的には含んでいません。 なので、「じきに」ということを伝えたければ、soonのような ものを添える必要があります。 >また「be gonna」がある場合と無い場合では和訳はどう違うのでしょうか? ない場合は現在時制です。 I think he needs some of your soup to feel better. 「彼はあなたのスープを飲めばよくなると思う」 うーん。上手く訳せないし妙な感じです。thinkの後のthat節 (ここでは省略)は未来時制でないとどうしてもヘンになるのです。 未来のことを予想してそう思うといっているわけですから。
お礼
丁寧な回答ありがとうございました! すみません、まだちょっと分からなかったので・・・(^_^;) そもそも「need some of your soup to feel better」は「良くなる為の(為に?)あなたのスープが必要」という意味ではないのですか? 直訳した場合どういった意味になるのでしょうか? 「彼はあなたのスープを飲めば(きっと)良くなると思うわ」だと「need」はどこへ行ってしまったんだろうと思いまして。 教えてください(^^ゞ 宜しくお願いします。
- Digzath
- ベストアンサー率33% (69/206)
「gonna」は「going to」という意味で、「need」が「必要とする」という動詞です。 「he's」はもちろん「he is」ですね。 よって「he's gonna need」は「彼はじき必要とするだろう」という意味です。
お礼
回答ありがとうございました。 彼は今風邪をひいているのになぜ「じきに」必要になるのかなぁと思いました(^_^;)「じきに」ではなくて「今」必要じゃないのかなぁと。
お礼
丁寧な回答ありがとうございました。 「will」は「be going to」より推測・推定の気持ちが強いのですね。勉強になりました。 そしてこの英文は「じきに」を使う為の英文が付いていないので「be going to」は(2)を含ませるだけの意味になるのですね。 「(2)事態はその方向へ向けて既に動き出しているので、あとは時間が経つのを待つだけである。」ということは推測よりも確定に近い感覚がありますものね。