• ベストアンサー

英文の意味を教えて下さい

A's products were in decline until it launched its new product B, which reduces cholesterol. The advertising campaign focused on happy consumers --mostly over 40 -- attesting to their lower cholesterol levels. のThe advertising campaign以下の訳を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.15

blueblueblueさん、 このattestingの主語が「消費者」か「宣伝活動」か?ということですよね。 僕も「消費者」だと思います。 attestの意味は、「・・・ということをはっきり示す」で、「宣伝活動が・・・ということをはっきり示す」と言えそうですが、少し考えて下さい。 ちょっと辞書でattestの例文をみてくれませんか。 きっとどの例文でも主語そのものが証拠になってto以下の事柄をはっきりして示しているはずですよ。だから「消費者のコレステロールが下がった」事実をはっきり示せるのは、宣伝活動ではなくて消費者なんです。こんな説明で分かってもらえるかなぁ。

blueblueblue
質問者

お礼

electioneeringさん 早速回答いただき、ありがとうございます。疑問点が解決しました。私の最初の質問が漠然としすぎていたんだと反省しております。最初から疑問点を明確にして問いかけるべきでした(-_-;)。何度もご意見くださり、ありがとうございました。

その他の回答 (21)

  • Horus
  • ベストアンサー率14% (78/528)
回答No.11

 (^^;;(結局、前の質問と同じような難しさであった。)  重大なことが書いてありました。((^^; ちょっと大げさかも?)  したがって、私の最初の訳が一番近かったような気がしてきました。もちろん、まぐれとしか言えませんが。(^^;  補足文の趣旨は、高齢者の需要に対応すべきことが必要で、企業が努力しているということですので、ここは誇大広告の手法を述べたものでなく、40代以上の現状に満足している人々に焦点を当て、分詞はこの人々の低コレステロール値(の維持)を保証すると歌っている。とするのが最も穏当であろうと思います。  そうすると、やはり問題となるのは、やはり happy の訳しかたでしょうね。高齢者への対応ということは必ずしもコレステロール問題だけではありません。たまたま、そう言う製品であったと言うだけで、この happy はどうしてもコレステロールに満足したと取る必要はなく、裕福なくらいに落ち着くのではないでしょうか?  (^^; (phaedrus さん!ごめんね!)

回答No.10

すいませーん!文法用語を忘れてしまいました。 分詞構文とは呼びませんね。 形容詞句と呼べばいいんでしょうか。 attesting以下はconsumersを形容してると捉えています。

回答No.9

なんか言葉足らずだったみたいで、申し訳ありません。 attesting以下の解釈に関して説明したかったんです。 すでに上手く訳してる方がいらっしゃったので、その全文を訳さなくてもいいと思ったのです。もちろん僕もこれは分詞構文と捉えていますよ。

  • Horus
  • ベストアンサー率14% (78/528)
回答No.8

 A(^~; (いや~!間違うときは、続けてやるもので、これもそう簡単ではなかったようで。)  A's ・・・(0o:? そうですね。見逃してました。  electioneering さんは、attesting を独立構文と観るわけでしょうか?それで、主語を消費者と見るということですか?良く分からないのですが?  koneko さんのは、消費者をものと見て、これが客観的に立証していると取るわけですね。  A社の製品はBと言うコレステロールを下げる新製品を出すまでは落ち目であった。  その広告キャンペーンはコレステロール値が下がったと証言する多くは40台以上の満足した消費者だけを強調したのだった。  これは、落ち目だった会社がどういうやりかたで良くなったかを幾分皮肉を込めて言っているのかもしれません。  普通のやり方では急に良くなるわけがないので、使用前使用後の写真など載せて「私はこれで下がりました!」と言う40台だけの消費者が並んでいて、これだけに集中していたという意味ではないでしょうか?  どうも、お二人の言っていることが全体の意味の中でどういう位置付けになるのかよく分からないのですが?  (^^; (どうも、先の質問の難解な分子構文で脳力を使い切ったのか、頭が良く働かない、また深みにはまったのだろうか?)  P.S.  投稿しようとしたら、koneko さんのレスを見かけましたので、そうですね。分詞は主語がはっきりしないと、ネイティブでも間違うようですから、あいまいなのは日本語だけではないのに、日本語の評判が悪すぎますね。  ただ、複数形は their = consumers を受けたもので、そう深い意味はないと思います。この文章はそこまで詳しいことに関心があるとは思えませんので。

blueblueblue
質問者

補足

皆様いろいろなご意見ありがとうございます。この英文の出処は「現在産業界は若者中心にビジネスを展開しているが、もっと高齢者中心のものへ変えていく必要があるのではないか」といったテーマの記事です。質問文の背景がもう少しわかるよう、問題となっている文の前の部分を記します。 Products and services also need to suit older consumers. Some companies are catching up with the need to adapt to older users -- the food industry in particular.以上のような記述が前にあり、問題箇所へと続きます。

  • KONEKO4
  • ベストアンサー率15% (32/207)
回答No.7

えっと、訂正があります。というか、前回の投稿を撤回します。 初めて読んだ時は、「ーー」以降が、ダッシュ「ー」で付け加えてあるのかと思ったので、前回のような訳になりましたが、後で自分の和訳を読んだら意味が通らないことに気が付きました。 元の文を次のようにして読み直してみました。 The advertising campaign focused on happy consumers attesting to their lower cholesterol levels. これを訳すと、 広告会社のキャンペーンは、コレステロールのレベル(註1)が下がったことを証明するこの製品を使って満足している消費者(おおむね40代以上)にしぼった。 こうして読み返すと、No.4の方に近い解釈になりました。でも、何かすっきりしませんね。その理由ですが、質問にある英文を読んだだけでは、この「attesting to their lower cholesterol levels. 」をどう訳すべか、はっきりとわからないからです。 それから、#2のお礼に書かれたような疑問について、どちらが正解か判断するには、ここにある文章を読んだだけでは何とも言えないと思います。 全文を読んだら、どういう意味なのかわかると思いますが、全文とは言いませんが、もう少し、この文章が出た背景がわかるだけでも、訳仕方が変わってくると思います。 註1: コレステロールには善玉と悪玉があったと思うのですが、ここで複数形を使っているところが気になります。複数形でコレステロールのレベルというと、善玉と悪玉の両方のコレステロールのレベルが下がったということになるのですが、善玉が下がることは、身体にとって良い事なのでしょうか? 英語の質問ではありませんが、この言い方にも引っかかる物があったので、疑問点を書いておきました。

  • KONEKO4
  • ベストアンサー率15% (32/207)
回答No.6

electioneeringさんと少しだけ解釈が違うのですが、 広告会社は満足した消費者にキャンペーンの対象をしぼることにした。 その際の対象となるのは、 ーおおよそのところ、40代以上である。 ーコレステロールのレベル(二種類ありますが、悪玉ですよね)が下がったと証明(この言い方ですが、医療用語で何かあると思いますが)された。 という条件を満たしている。 というような意訳をしてみました。 「ーー」以降は、後から付け足して和訳すると、原文の意味に近付くと思います。 こういう訳仕方を、関係詞の限定用法非限定用法とか言うのではなかったでしょうか?

回答No.5

Horusさん、theirを勘違いされていませんか。 それにAというのは、メーカーの名前だと思いますよ。 A社のBという新製品の広告について書かれていると思います。 そのBという製品はコレステロールを減少させるものです。 だから、their(消費者の)コレステロール値は下がった(lower)。 そして満足した消費者がその事実を証明する(assest)という意味だと思います。

  • Horus
  • ベストアンサー率14% (78/528)
回答No.4

 あっ!ごめんなさい!難しい問題と勘違いしてました。(^^;(アワテモノは、私でした。)  attesting は、そのご婦人方が使って効果があったよと前バージョンであるA製品を保証していることを意味しています。それでハッピーと言う訳です。そのことをひどく強調していたと言うことで、((^^; というか、良く読まなかった私が悪い。)

noname#2733
noname#2733
回答No.3

(商品を利用した事により)コレステロールが下がった事を喜んでいる中年(主に40歳以上)の顧客による証言を中心とした広告のキャンペーンであった。 と私は解釈しますが・・・

  • Horus
  • ベストアンサー率14% (78/528)
回答No.2

 happy の訳が一番難しいですね。  その広告キャンペーンは、裕福なおおむね40台を過ぎた消費者にねらいをつけ、彼らの低コレステロール・レベルの維持を保証できると訴えていた。

blueblueblue
質問者

お礼

回答くださり、ありがとうございます。ただ、Horusさんとshibako74さんの解釈が微妙に違いますね。広告キャンペーンの対象が40歳代を過ぎた消費者なのか、広告キャンペーンに40歳代を過ぎた消費者の声を使ったのか……。どちらの解釈が正しいのでしょうか……。

関連するQ&A