• ベストアンサー

この生活リズムの狂いが、成長に影響したのでしょうか?

こんにちは。 よろしくお願いいたします! これは、私の悩みではなく、友人の悩みなのですがよろしくお願いいたします。 友人の子は(女の子)小学校低学年と幼児ですが、2人とも平均よりも身長が低いのだそうです。私も見た感じ低いと思います。 しかし体重は平均位だそうで、見た感じは「たらちゃんやいくらちゃん体系」と言った感じでしょうか・・・。 お腹もポッコリでていて、ワンピース等の服は、丈は長いが腹回りはピチピチで、入らないのだそうです。 友人は何かの病気だ!!と、心配していますが、この様な症状に当てはまる病気はあるのでしょうか? しかし2人供、健診等では「小さいですね」と言われるが、病気では無いと言われるそうです。 学校の勉強(足し算、引き算)もよく間違うそうです。 私には気になることがありますので、皆さんにお伺いしますが、 友人は子供が小さい時に (1)子供が寝るのはいつも夜中の12時くらい (2)子供は朝は10時頃まで寝ている (3)お風呂は夜中の2時頃、子供が眠っている時に眠っているまま入れていた事が結構あった と、よく言っていましたが、この様な生活リズムの影響も考えられるのでしょうか? よろしくお願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dogsiva
  • ベストアンサー率32% (92/279)
回答No.2

http://people.nifs-k.ac.jp/hagizemi/henmi.html こちらを見ると、昼型生活の子供よりも、夜型生活の子供のほうが 皮下脂肪が多いということがうかがえます。 http://www11.plala.or.jp/fumimaru-web/o-suimin-7.html また、成長との関係はこちらのサイトからうかがえます。 ご参考までに

noname#85517
質問者

お礼

dogsivaさん、回答ありがとうございました! お礼が遅くなり、大変失礼致しました! 夜型の子は、皮下脂肪が多いというのは、うなずけました。 やはり、子供の成長は神秘ですね。 ただ単に成長しているだけではないのですよね。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • AYSM
  • ベストアンサー率37% (47/125)
回答No.1

「骨が成長したり、肌をキレイに保つためには夜10時~夜中2時までの睡眠が重要」と聞いたことがあります。詳しくはわかりませんが、このことに関係しているのかもしれませんね。「寝る子は育つ」ということでしょうか。 小さいときには夜8~9時に寝るのがベストらしいです。でも、最近の調査で「お昼寝は子供の生活リズムをくずしてしまうのであまり好ましいことではない」ということがわかってきたようです。

noname#85517
質問者

お礼

AYSMさん、回答ありがとうございます! お礼が遅くなり、大変失礼致しました! そうですね・・・寝る子は育つんですよね。 やはり生活のリズムは大切ですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A