- 締切済み
幼稚園に通い出した子供の生活リズムについて
今年から幼稚園の年少さんになり、 元気に通っているのですが、やはり慣れない為、 疲れも出るのか、帰ってきて(15時45分頃帰宅) 服を着替えたと思ったら、近所の子供と遊んでしまい、 私としては5時頃にはご飯を食べさせ、お風呂に入れて 就寝とさせたい所なのですが、 友達と遊んでしまうと、どうしても家に入るのが5時過ぎで、それからご飯を 食べさせようとしても、疲れてしまい、睡魔が襲ってくるみたいで 食べられずに寝てしまいます。 夕食も食べさせないといけないので 寝てから1時間後位に起こすのですが、かなり機嫌が悪く、 食事どころではない状態になります。 幼稚園から帰宅後は家の中でゆっくりしてもらいたいのですが、 近所の子供の声が聞こえると、急いで遊びに出てしまうので 行ってはダメ、と言っても聞かずに遊びに出てしまい 本当に困っています。 みなさんは幼稚園に通い出してからの生活リズムってどんな感じですか? 出来るだけ早めに食事を取らせたいのですが こんな状態では到底無理ですよね。。 みなさんはどうされていますか? 参考にしたいのでよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- SABANA
- ベストアンサー率20% (65/321)
もう午後保育始っているんですね。 3月で4歳になり、春から年中に上がりました。 うちも前年の1年間は、特に最初の頃は午前保育の日に、昼食も取れないくらいヘトヘトになってました。 それがいつの間にか普通に夜まで起きてられますね。 でもでも、1年たった今でも、日によってはひどい疲れている日があるので、私はどんな日でも時間だけはずらしません。 うちの娘の1日ですが、 午後保育の場合。 15時25分帰宅、おやつ、17時ごはん、18時半~19時の間にお風呂、20時半就寝です。 ご飯の時間やお風呂の時間がつい遅くなってしまうと、知らない間にソファで勝手に寝ていたということが、いまだにありますよ。 ですから娘が幼稚園から戻ってからは忙しいですね。 下にも2歳前の娘がいるんですが、お姉ちゃんに合わせて同じ時間にしています。 うちの子は外で他の子が遊んでいても、一人では出たがらないのでいいのですが、質問者様のお子さんは一人ででも出てしまうのですね。 それを質問者様も頑として外に出さないを貫き、いくら泣きわめいても耐えるのがいいのではないでしょうか・・。 おそらくはご飯を食べずに寝てしまう、もしくは途中で起こしてものすごい機嫌が悪い…この二つよりはまだマシかも…と思うのですが。 お互い幼稚園児の育児頑張りましょう。
- puyo1031
- ベストアンサー率0% (0/0)
ウチの子も幼稚園に通い始めは同じ感じでした。 夕方4時くらいに帰ってきて近所の子と少し遊んで家に帰るのですが帰ってきたら目をこすりながら眠いの連呼でした。 急いでご飯食べさせてお風呂に入れるんですが毎日大泣きでしたね。 お風呂の中で寝ちゃったりもしました。 でも1ヶ月くらい経ったら幼稚園にも慣れてきたみたいで夜まで起きてられるようになりましたよ。 とは言っても夜7時には寝ちゃいますが・・・
お礼
まだ幼稚園に通い出して1週間ちょっとなので 慣れていないんだと思います。 幼稚園でも知らず知らずのうちに気を遣ったり 色々自分で考えながら行動している事だと思うので 結構疲れてしまうんだと思います。 早く慣れてくれたら、いいんですけどね。 アドバイス、ありがとうございました。
- pandacha-n
- ベストアンサー率15% (69/434)
うちは15時前に帰宅、17時頃からお風呂、18時前にお夕食という 感じで19時、遅くても20時には寝てしまいます。早い時にはお夕食あとに 歯磨きをして寝る・・・、お風呂の後に寝てしまう・・・なんてことも。 お外で遊んだとしてもお風呂の時間は変わりません。玄関からお風呂へ 直行って感じにしてます(早い時は17時前にはお風呂に) ちょっと強引だし、お子さんにはかわいそうですが、玄関のカギ(チェーン)を かけてしまうのはどうですか?それか、おうちで何かできるようなこと (お菓子を作るとか)をしよう!と誘う(約束)してみるとか。 お友達のお子さんは男の子なんですが、「今日はホットケーキを一緒に作ろう」とか 「クッキーを作ろう」とか朝幼稚園へ行く前におやつに色々作ろうと言ってるそうです。 物を作るのが好きなお子さんだったらうまくいくかもしれません^^
お礼
玄関にカギはついていますが、チェーンまでは付いていません。 私が住んでる地域は物凄く静かな場所で 子供が泣いたりすると、ほんと、近所中に聞こえる位で 泣かせてセーブするのは、子供自身の意思もあるし、 親の勝手だけで行かせない様にするのは 色々考えさせられるところです。 部屋の中で遊ぶのも好きなのですが、 友達の声が聞こえると、やっぱり友達と遊ぶ方がいいのでしょうね。 部屋のおもちゃなどほったらかしで 外に出てしまうんですから。。。 早めのお風呂から私も頑張ってみようと思います。 ありがとうございました。
- ponkichi0704
- ベストアンサー率27% (35/127)
年少の娘がいます。 娘の通う幼稚園は通常保育でも13:30頃には帰宅します。 で、今はまだ午前保育のため11:30頃帰宅しています。 なので参考にならないかもしれませんが。 やはり娘も緊張などから疲れるらしく早く寝てしまいます。 今まで通りのリズムですと18:00頃から睡魔に襲われご飯も食べずに・・・となってしまいます。 なので、今は16:00に入浴。17:00過ぎから食事としています。 で、19:00~19:30頃には寝ています。 元々は食事の後にお風呂だったのですが、食事中に眠気がくると お風呂に入れなくなるし、食事をこれ以上早めることもできないので、 お風呂を先にもってきたという感じです。 今日はいつもと違ったリズムで(全体的に時間が押してしまった) 17:00頃にあやうく眠りそうだったのですが、お風呂に入れたら 目が覚めたらしく、ご飯もちゃんと食べられました。 今19:20ですが、うとうとしています。 遊びから帰ってきたらすぐお風呂にしてみてはどうですか? (お風呂の後はすぐに食事がとれるようにして。)
お礼
そうですね、これからの季節、暑くて汗もかくし、 帰ったらすぐお風呂に入れて、その後食事って言うのは いいですね。 これから頑張ってチャレンジしてみます。 ありがとうございました。
お礼
頑として外に出さない、と言っても子供の声がするのは 毎日の様に聞こえてくる事だし、 それを毎回引き止めて、子供が遊びたいのに遊べない環境に して、泣かせて、行かせない様にするのもどうかと思うと、 無理に引き止める事は出来ません。 遊びが楽しいと思えてきたんだと思うので どこかで線引きはしないといけないとは思いますが 出来るだけ遊びを早めに切り上げる様にしないとな~とは 思っています。 アドバイス、ありがとうございました。