- ベストアンサー
産後1ヶ月間の生活リズム
- 産後1ヶ月の生活リズムについて、実家での経験を通じてストレスや辛さを感じたエピソードを交えながら紹介します。
- 質問の内容は、産後1ヶ月の生活リズムに関する実体験や家族との関係についての事例です。
- 質問文章から分かる産後1ヶ月間の生活リズムや母親との関係についての要点をまとめました。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
始めまして。産後9ヶ月です。 私は結婚直前に母が亡くなり義母はもっと前に亡くなっており、姉などもなく親戚も遠くて、文字通り赤子と2人きりでした。 主人は24時間仕事なので、朝出勤したら次の日の朝まで帰ってきませんので、夜もしょっちゅう1人でした。 私は、個人的には質問者さまが甘えているとは思いません。何が嫌かは人それぞれですし。 私は口うるさく言われるのがすごーくストレスなタイプです、産後なんて気が立って仕方なかったし、1回しか喧嘩してないなんてすごいなぁとすら思います。 産後1ヶ月なんて自分の身体のことだけ考えてりゃいいやと思ってました。 あとは赤子の飲みと排泄ぐらい。ストレスは母乳に悪いしと、自分に甘く生きてましたよ。頑張るなんてもってのほか。赤子の世話は手を抜けませんが、家事も生活も手を抜きまくりでした。 睡眠なんて夜中だろうが真昼間だろうが眠れる時に寝てました。 ただし、ある程度家事はやらなきゃいけなかったです。手を抜くといっても全くやらないではいられません。 赤子の沐浴などはもちろんですが、洗濯も退院後数日でやってましたし、退院後すぐに食事は作りました。ただ主人が仕事でおらず作りたくないときは菓子パン食べたり出前取ったり。主人がいても作りたくないときは作らなかったですね。 1人だったので、どうしようもなく孤独になったり、イライラしたときに逃げ場がなかったり、気を張ってる部分はありました。でも気楽でしたよ。誰にも何も言われずやりたいときにやりたいことをすればよかったので。主人の理解があってこそだったとは思いますが。 里帰りしてもしなくても利点難点はあると思います。 産前・産後どちらもですが、実家にいる間は妊婦はそんなことしちゃだめだとか、赤ん坊の世話はこうしろとか口うるさくいわれて嫌だったって友人も結構います。 私はどうにも誰もいなかったので1人で過ごすしかなかったのですが、結果的には自分に合ってたかもなぁって思います。産後1ヶ月は、睡眠が小刻みだから眠いだけで他に特に苦労はなかったです。誰にも何も言われず、赤子と猫とじっくりラブラブ過ごしました。でも携帯とネットがなかったら孤独で泣いちゃってたかもですが。 幸いにも質問者様は選べる立場にあるんですから、お二人目のときはご自分にとって合ってるほうでいいと思いますよ。 一人目だけ預けちゃうなんて友人もいましたし。 ただ周囲の理解や同意は不可欠なので、思い通りにいかないこともありますが。 子供ができると、義母はもちろん実母とも意見の食い違いや押し付けにうんざりして衝突する方は多いみたいです。 私は里帰りしたかったわけじゃないですが、でも衝突する相手もいなくて、孫を抱っこして欲しかったなぁって寂しく思うことは時々あるので、そういう意味では、喧嘩したりうんざりできることが羨ましいですよ。 やってもらってた部分への感謝はしなければいけませんが、だからって嫌だったことを嫌だと思ってはいけないってことではないと思います。人と暮らす以上、食事の時間や(1人だけ片付かないとかは片付ける人からしたら嫌だと思うので)他のことで、合わせたり我慢したりはしなければいけないと思います。 そういう我慢してでも、手助けして欲しいか、自分でやらなきゃいけないことが多いけど、気楽さを取るか、どっちかなんじゃないかなって思います。
その他の回答 (5)
- nyorori226
- ベストアンサー率29% (12/41)
私が里帰り出産をしていたらこうなっていたのだろうなぁ、と思ってしまうような質問だったので、参考にはならないかもしれませんが回答します。 私は実母とは相性が合わず、里帰りしたら衝突、もしくはストレスになることは容易に判断出来たので帰りませんでした。母も周囲も里帰りを薦めましたが、私は産後の精神安定が第一だと思いましたので。 そしたらあちらから通ってきてくれました。(車で10分の距離です) 母はほぼ毎日1ヶ月ほど来ましたが、私は自宅であるという落ち着きがありました。掃除洗濯は退院翌日から自分でしていましたので、母はおかずを作って持ってきてくれました。 とはいえ、食事の全部を頼るわけにもいかず、味噌汁は乾物のワカメを使ったりして作り、米は自分で磨ぎ、夫にはお惣菜を買ってきてもらったりもしました。 今は栄養を考えた宅配弁当などもありますし、私のように精神安定を第一に考えるなら、里帰りしなくてもなんとでもなるものです。 ファミリーサポートなどを利用するのも手ですね。 料理を運んでくれた母には大変感謝しています。後に食材費とお礼にお金を少額ですが渡しました。 二人目のときも里帰りをするつもりはありません。
お礼
ストレスを溜めない方法を考えたいと思います! ありがとうございました!
こんにちは 私は2人子供がおりますが、2人とも里帰りしませんでした 理由は割愛しますが帰れる状況じゃなかったため、1人目の時は母に1週間来てもらいました。2人目の時は主人に1週間休んでもらいました。 赤ちゃんに合わせて昼間寝ていましたよ。そうしないと自分が辛いから。食事はとれる時にとっていて、時間はバラバラだったかも…お母様は少し神経質というか、シッカリしたお方なんでしょうね。 私も母の言動や行動にイライラしました。実の親子だからお互い甘えもあるし、産後はそれでなくてもホルモンのバランスが崩れますからね。 似たような経験ある方多いんじゃないかな?と思います。 ただ、私はあなたよりは動いていたかな(笑)期間も短いですしね。 だから、頼れる状況にあるのに勿体ないと思います。自分が頼りにくい状況だったから、頼れる人はどんどん頼って、みんなで育児したらいいのにって思います。 全部人任せではだめだけど、助け合うって必要だし、色々な年代考え性別…etcの人に手をかけてもらったほうが赤ちゃんにも良いと思います。 母が帰ってからは仕事が忙しい主人に頼れず1人で孤独だったので、あの時の事思い出すと涙が出ます。せっかく初めての赤ちゃんが生まれて幸せなはずなのに… だから、もしまた妊娠されたらお母様を頼ったほうがいいんじゃないかな~って個人的には思います。
お礼
頼れる状況なのに勿体ないですよね。 甘えすぎなので次実家を頼ることになったらお手伝いはしっかりしたいと思います。 ありがとうございました!
- miki0305
- ベストアンサー率10% (31/296)
こんばんゎ。生後6ヶ月の子供が居ます。 私は実家暮らしで両親共に働いていて、私が専業主婦をしています。 母は元々家事が得意ではなぃし好きでもなぃらしぃです。 なので、私が切迫流産で入院している間は仕方なく家事をしていましたが 退院したその日からは私が家事をしましたし、 出産し入院している間だけ母は家事をしてくれましたが 退院1日目(出産5日目)からは私が普通に家事をしていました。 今でも夜泣きがひどく2時間連続で寝れる事なんて滅多になぃですし、 合計しても5時間寝てないですが、小学1年生のお兄ちゃんが居るために 朝は6時に起きていますし、赤ちゃんが寝ている間に家族の夕飯の用意をしなければ いけないので一緒に昼寝なんてできません。 文句言われてもやってくれるなら幸せだと思いますよ。 実家は天国と言う人が多いですが、嫁に行ってたまに帰省する人にとっては 至れり尽くせりやってもらえて天国でも ずーっと住んでいたら天国ではありません。
お礼
産前まで何時間も寝るタイプだったので眠れないストレスでイライラしてました。 文句言われてもお世話してくれていることに感謝しなければいけませんね。 ありがとうございました!
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
母親のタイプにもよると思いますが、基本的にあれこれ娘の世話を焼きたがる・自分の経験談から口を出すタイプであれば、産後の精神状態もありますけど相当ツライと思います。 私はそれが嫌で里帰りしませんでしたから(笑) 絶対に食事を作って世話を焼きたがる(2人分食べないとダメよー、みたいな) 自分の育児経験を娘に押し付ける、絶対やると思ってました。 作ってくれたら食べたくなくても食べないと悪いなぁ、って思うし。 しかも量も半端ないので、絶対に産後太りする…。 それに未婚の兄もいるので生活リズムは兄弟バラバラだし、おっぱい丸出しの姿なんて見られたくないし。。。 私は自立心が強いほうで、自分の考えた通りにやりたい気持ちが強いので絶対に母親と合わないだろうなぁ。と。 妹は逆に甘えられるなら甘えればいいじゃん、ってタイプなので長々と里帰りしてましたが(笑) >食事は全て作ってくれていましたが、産後3週間経ちもうすぐ自宅に帰るんだから洗濯物くらい畳んで体を動かしなさいと言われ、手伝っていました。 まあ、これはお母様のおっしゃる通りでしょうね。本来なら言われなくてもやるべきです。 お客様じゃないんですからね。 これからご自宅に戻られるみたいですから、これからは赤ちゃんといっしょに寝て、食事は食べられるときに 適当につまむ程度で良いと思いますよ。
お礼
産後1ヶ月後、自宅に帰ったら旦那が散らかした部屋の掃除、家事、義母の訪問で出血してしまったので、動くとよくないと思っていました。 でもお世話になってるので簡単なお手伝いはした方がいいですね。 気をつけたいと思います。ありがとうございました!
- kasumimama
- ベストアンサー率44% (1218/2747)
簡単に言えば甘えているんだと思います。 でも別に最低・・・とか批判するつもり全くありませんので誤解されませんよに^^ 私は双子男の子でした。 母はおりますがうつ病で一切世話することはなくアルツハイマーの祖母もいて 私の仕事は子供だけでなく母の世話祖母の世話もありましたので大変でした。 やはり甘えているという部分をまず言いますと、 体を動かすのは一人であればごく普通にしなければならないことです。 炊事洗濯買い物掃除。実家があればこそ頼れることです。 それをせずにいれたこと、体を休めることができたことは感謝しなければいけない お分かりだと思いますがあえて書いておきます、 洗濯物をたため、これも普通でしょう。これくらい座ってするんだから 最初からしたって良い物と思います。 何がいけないかって立ったり重い物持ったり腰に負担がかかるよなこととか テレビ見ることもそうですが疲れることがあまり産後ゆっくりしたほうがいいよってことです。 畳むことくらいはなんてことないし動かないと筋肉マジで落ちますよ! 寝る時間これは・・・・どうでしょうね。 やはりお母様がおっしゃることはごもっともで間違ってはいません。 寝る寝れないは努力でするしかないです。 私なんてのは双子で体がすごく悪くて痛いところだらけだったので睡眠時間1時間ありませんでした。 生後3カ月まで。それでも私はきっちりと主人が起きる前の5時半には起きて用意し やっていました。やはり朝は朝自分が休める時間に休むのが努力ではないでしょうか。 ただ質問者様のお気持ちがわかるというのは、口うるさい小言。これは確かに嫌です。 それが正しいことであろうと、自分の気持ちに反すること、自分の気持ち以上に上から命令形で言われることに大してというのは例え自分が間違っていたとしてもイライラしても仕方ないことだと思います。 質問者様も感謝していると本心から思うのなら、イライラ感情捨てて素直に従いなさいと思います。 でも感謝しているけどそれは別・・・イライラするストレスだと思うのであれば それは自分勝手なことであって、一人で世話にならず自由にやればいいことだと思います。 お母様も少しくらい優しく見守ってやればいいのになんてもちろん思いますが でもそれは世話になるものが言うことではないですし、 決して間違ったこともいっていない。ただうるさいだけ^^うるさいのもやぱり気にしている証拠でしょう。 愛情があるから出る言葉だと思いますよ?しっかいしなさい、こうしなさい 質問者様だって子供が大きくなるにつれて躾したいと思えば こうしなさいああしなさいと 言いたくはなりませんか? だらだらしていれば早く起きなさいと言いたい。 機械ではないんだから寝たくても眠れない時があって当然ですからいちいち言うなって気持ちもわかります。 でも提案としてこうすればいいのにと言っているんだから素直に、そうだよね私もそうしたいんだけど 眠れないの起きれなかったねごめんなさい、努力してみるね頑張ってみるね 今日もダメだったねごめんね明日も頑張ってみるね と素直に返事することは出来ましたか? 一人でいる人は自由です。自由はいいですが注意してくれる人はいません。 私はきっちりするタイプなんてやることはすべて私で7人分の世話すべてをしますが それでも人がいるから昼に昼を食べる朝6時には朝食を食べる どれだけしんどくてもやりました。 これは人がいたからです。一人ならきっと寝てるでしょう。 誰も私を責める人はいませんよだって私すべてやってるんだから。 でも責める人がいなくても 主人朝ごはん食べさせてやりたいと思うから作るんでしょう。 あなたはまだ子供のように思います。人の為に生活していない自分の為にいる気がします その上に母親に甘えに帰っている。甘えに帰っているのに口うるさくいわれうるさい。 これでは学生同じ気がしますね^^ まぁでもみんなそんな風にして親と喧嘩したり、人に言われて気が付いたりして大きくなり 母になり強くなり感謝も増え、自分の未熟さに気が付いて大人になっていくんじゃないでしょうか。 これは年齢関係なく、経験だと思います。 理解しない人は大人になってもおばさんになっても人の感謝も知らない自分勝手なままおばさんになるのでしょう。 いろいろ経験して人に言われて気が付いたりする人は経験が生かされた素敵なおばさんになるんじゃないでしょうかね。 まぁ産後はイライラ余計にしますからね!うるさいなぁと思うのはよくわかりますよ。 でも二人目そんなイライラ言われるのが嫌なら里帰りする必要ないと思います。 それが出来るんなら。
お礼
やっぱり甘えてますね。 口うるさく言われるのは産後、精神的にきついかったので次の里帰り出産はよく考えて決めたいと思います。 ありがとうございました!
お礼
何もしない旦那の世話と訪問してきそうな義両親の世話のことを考えると母に口うるさく言われる方がいいのかなと考えてしまいます。 お世話をするのが自分と子供だけなら頑張れそうなんですけどね…。 ありがとうございました!