締切済み 重要な資産譲渡に際する債権者への通知義務について 2008/03/10 09:35 実質債務超過の企業が、事業譲渡で重要な資産の譲渡を行う際に、債権者への通知義務はあるのでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 ok2007 ベストアンサー率57% (1219/2120) 2008/03/10 15:14 回答No.1 譲渡会社は、債権者保護手続不要です。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(0) カテゴリ ビジネス・キャリア職種財務・会計・経理 関連するQ&A 債権譲渡の通知って? オリックスのローンをアイアールという債権回収業者に譲渡されました。 ですが、オリックスから債権譲渡に関する通知は来ていません。 アイアールからは内容証明で通知が来ましたが、第三者からの通知は無効ですよね? 民法に、債権譲渡するには債務者にその旨を通知するとありますが、通知とはどのようなものですか? 督促状がきても支払わなかった場合、債権譲渡の通知になってしまうんでしょうか? 督促状には債権譲渡などの記載はありません。 出来れば、信用情報機関に登録されたくないので債権譲渡の取り消が出来たらいいんですが。。。 債権譲渡の通知について お世話になります。債権者A、債務者B、第3債務者Cとします。 この度、Bから「当社(B)は貴社(C)に対する売掛債権を本日Aに債権譲渡しました・・・・」との内容証明が私ども(C)に届きました。 さて、この債権譲渡の通知書ですが、譲渡の対象となる債権が「売掛債権」としか特定されておりません。通常(私の常識では)、このような場合「年月日売買契約にかかる債権」ともう少し債権が特定されているように思うのですが、今回のように売掛債権を包括的に譲渡する旨の債権譲渡通知は有効なのでしょうか?有効であるとすれば、債権の発生時期も金額も際限なく今後永遠にBに負った債務はAに支払続けなければいけないのでしょうか? 債権譲渡の通知について いつもお世話になります。 債権譲渡の通知を内容証明郵便でするつもりです。 さて、その通知の宛先ですが、 債務者(1人)だけで事足りる(債権譲渡の効力発生に問題がないものか?)ものでしょうか? 出来れば、連帯保証人(1人)にも通知しておくべきでしょうか? 今のところ、諸般の事情で、債務者だけに通知したいのですが、 後日のことを考えて、連帯保証人にも通知した方がベターなのか?、迷っています。 どなたか、ご教示願います。 よろしくお願いいたします。 債権譲渡通知書の作り方 既に債権譲渡登記を済ませ、債権譲渡登記事項証明書を入手しています。譲渡人の協力が得られないので、債権の譲受人(私)から第三債務者に通知書を出すのですが、こちらのサイトで、 「△△から債権の譲渡を受けた××と申します。△△が貴殿に対して有しておりました下記の債権が、平成○年○月○日 ○○県○○郡**町*番*号 ×× □□が譲り受けしましたので、別紙添付の債権譲渡登記証明書を貴殿に交付させていただき、債権譲渡が完了した事をご通知申しあげます。」 という通知書の書き方を教わったのですが、よくよく考えて見ますと、内容証明郵便で出すべきだと思うのですが、内容証明郵便ですと債権譲渡登記事項証明書を添付出来ないのでは? こういう場合、どうすれば、宜しいのでしょうか? 債権譲渡兼債権譲受通知書 取引先より債権譲渡兼債権譲渡通知書という書類が届きました。 集合債権譲渡担保契約によって譲渡人より譲受人に債権が譲渡されたようです。 譲渡人(以前取引があった会社)に対しては、当社は債務はないはずなのですが、譲渡人より債権を譲渡されたもの(譲受人)から通知書が来ました。 このような際にはどのような対処をすれば良いのでしょうか。 ご存知の方がいましたら、ご教授いただけますか。よろしくおねがいします。 事業譲渡と債権者保護手続について ただ今、中小企業診断士を目指して勉強中の者です。経営法務でどうも納得いかないことがあるので質問させて下さい。 事業譲渡では債権者保護手続きが規定されておらず不要である、となっております。 また、事業譲渡においての債務の移転には個別の債権者の同意がなければ法律上の移転の効力がない、ともなっております。 この「個別の債権者の同意」を得ることは債権者保護手続が「実質的には」行われている、という理解で良いのでしょうか? 既に支払った債務が債権譲渡されていた 既に支払った債務が債権譲渡されていたことを、後から知った(債権譲渡通知)場合は、どうなりますか? 債権譲渡 債権譲渡において、債務者対抗要件として債権譲渡人から債務者への通 知又は債務者の承諾とされていますが、通知はわかりますが債務者か らの承諾ということの具体的なイメージが湧きません。 どのような場合なのでしょうか? 債権の譲渡について。 個人(A)が法人(B)に約500万円を貸しています。 このとき、債権者=A、債務者=Bですよね。 Aが持っている債権を他者(CまたはCとD)に譲渡したいと考えています。 1.その際、債務者Bに対して、債権者がCまたはCとDに変更になったことを譲渡する前に連絡する義務はあるのでしょうか? 2.譲渡後、CまたはCとDから、あるいはA本人かAと新債権者がBに連絡すればいいのでしょうか?? 3.また、新債権者からAに譲渡金が支払われた証拠(通帳など)の提示は必要になるのでしょうか??もし、必要なら、どのタイミングでBに提示することになるのでしょうか?? 4.さらに、BはAがCまたはDに債権を譲渡することについて、拒否できるんでしょうか?? 以上4点について、よろしくお願いいたします。 債権譲渡と時効の中断について 債権譲渡の対抗要件と時効の中断についてです。 債権譲渡の際にする通知は観念の通知に過ぎず、民§147の時効中断事由“請求”には該当しないのでその譲渡した債権につき消滅時効が中断しないのは分かるのですが、逆に債権譲渡について債務者が承諾した場合、それは民§147の“債務の承認”に該当するのでしょうか? というのも債権が譲渡されてそれに承諾したっていう事は、前提として債権の存在を認めているってことだと思ったからです。 どうか教えてください!! 債権譲渡通知書が届いた。 私は建設会社(元請)に勤めています。 下請会社が自己破産の手続に入り、弁護士から債権譲渡通知書が届きました。 そこには、債権の一部を従業員に譲渡したので、直接お支払くださいとあり、氏名と住所と金額のみが記入されています。 法的には、「~~不安による~~」というような法律があるということで支払いを延期する予定にしてました。 1つ、上記の法律は何条にあるなんという法律なのか。ということと、債権譲渡通知書で優先債権になるとおもうのですが、これの支払を延期させることができるのか。 また、従業員への支払は現金書留とか小切手で支払えという意味なのでしょうか。通常は振込先がないとわからないと思うのですが・・・。 それと業者が自己破産に踏み切るというとで、今後の完了した工事に瑕疵やメンテナンスについて債務から差引くことはできるのでしょうか。例えば、他の業者へメンテナンス(定期点検)等の見積りをとってそれを根拠にするとか。 初めての対応で困っています。教えてください。 借入金の債権譲渡 金融機関が貸付金を債権譲渡に関して質問させてください。 1.債権譲渡されることによってその企業の情報はどこかに知れ渡ってしまうのか。 2.債権譲渡されても債権者が銀行から債権回収業者に移るだけで、それでも企業が債務を弁済できないのであれば、債権回収業者はどんな手段に訴えてくるか。 債権譲渡通知書が届いた 詐欺や有印私文書偽造罪等、犯罪の可能性があるか教えてください。 先日、内容証明郵便物として債権譲渡通知書らしき物が届きました。 通知書の内容をそのまま書きます。 当方が貴殿に対して有しております下記債権を、下記譲渡人に対して譲渡致しましたので、民法467条により通知申し上げます。 つきましては、今後本債権は下記譲受人に直接お支払いくださいます様お願いいたします。 〔譲渡債権の表示〕 当方が現在貴殿に対して有している債権全額 及び今後発生する債権全額 〔譲渡人の表示〕 ****** 〔本物の住所・名前かは定かでないです。個人で貸してると言っていました。〕 〔通知人兼譲渡人〕 ************* 〔社判と実印が押してあります。カラーコピーにしているところが詐欺の臭いがするのですが…。〕 ******** 〔私の会社名と住所〕 郵便事業部の社判と消印 気になることと、双方の言い分を↓に書きます。 ※書面はオリジナルではなくカラーコピーです。 ※債権額が一切明記されていませんでした。 ※社判や封筒の宛名印刷が先方の旧住所でした。 譲渡人の言い分 ノンバンクから運営資金を借りた際に、白紙用紙に社判・実印を押すことを条件に融資してもらえるとの理由で、 白紙用紙に判を押して渡した会社が1社ある。その会社が偽造した疑いが高い との事。現在、弁護士に相談中… 譲受人らしき人 この書面は融資の際に、譲渡人が事前に譲受人へ渡してしたとの事。 支払いが滞った際は、この通知書を内容証明で送る約束をしていた。 今月からの支払いは2重払いになってしまい迷惑を掛けることになるので譲渡人へ送金しないこと。などなど… 長文になりましたが、宜しくお願い致します。 売掛債権譲渡通知書 債権譲渡通知書と売掛債権譲渡通知書とは同じ物なのでしょうか? また、登記をしなくても、それぞれ2者間の合意だけで、第三者に対抗できるのでしょうか? 債権譲渡について このカテゴリーで確認したいことがあり、質問させて頂きます。 1.債権譲渡に関しては、債権者がこれを債務者に「通知」、もしくは、債務者が「承諾」すればOKで、債務者の「同意」は必要ないと認識していましたが間違いないでしょうか? 2.契約上の特約で「債権譲渡禁止特約」を定めることができますが、民法466条(2)の「前項の規定は、当事者が反対の意思を表示したる場合は、これを適応せず」の条文の「当事者が反対の意思を表示をしたる場合」とは「債権譲渡禁止特約」のことを指すと認識していましたが間違いでしょうか? お時間のあるときで結構です。 ご存知の方、ご教授ください。 債権譲渡 前住所の電気料金をしばらく滞納しております。 すると、電力会社から電気料金の債権を受けたサービサーから通知が来ました。 電気料金は支払わなかったのは、私の落ち度できちんと支払います。 ここで質問なのですが、民法によると債権譲渡をする際は、譲渡人(この件では、電力会社)から私直接に譲渡したことの通知が必要になるのではないでしょうか? ところが、今回は電力会社から通知はなく、サービサーから通知が来ました。 この場合、債権譲渡が成立しているのでしょうか? また、この債権譲渡の手続きに不備は無いのでしょうか? よろしくお願いします。 債権を譲渡したい以下の場合について・・・ 現在、労働審判で確定した債権を有している者です。 その債権を第三者に譲り渡したいと考えています。 ※第三者とは、私が債権を有している会社と深く関係が あり、私の債権に対しても責任のある人物です。どうして も会社の代表が債務を返済しようとしないので、やむなく その人物に債権を譲渡するという形で責任を取ってもらい たいと考えています。 債権譲渡の際の契約書の書き方や、債権譲渡の手順に ついてどうしたらいいのか分からないので、教えて いただければと思います。 1 債権譲渡契約書の書き方について 契約書には、譲渡する債権の内容や条件などを記し 譲渡人と譲受人が捺印するだけでよいでしょうか? 債務者には譲渡人から債権譲渡の旨の通知を 内容証明で送るだけでいいでしょうか? 2 債権譲渡のその他の手続きについて 債権譲渡契約後に譲渡金と引換えに譲受人に債務名義を 渡す流れになると思うのですが、「契約書を結び」「譲渡金を受け 債務名義を渡す」以外に取らなくてはならない手続きは 何があるでしょうか? 3 その他 私は法律に詳しい訳ではなく、基本的な流れを認識できて いませんので、何かご指摘があればお願いいたします。 ※公証人役場にて債権譲渡契約書を作成してもらう・・・という 様なこともしたほうがいいのでしょうか? 円滑に事を済ませたいので、詳しい方がいましたら 是非ご回答をお願いします。 連帯債務者の1人に対する債権譲渡の通知 連帯債務者の1人に対する債権譲渡の通知は、他の債務者について効力を及ぼさない とありますが、これはどういう意味ですか? 全くイメージがわかず理解ができません。。。 どなたか例を挙げてご説明願います。 債権譲渡 今から約七年前に債務整理をしました。 武富士がなかなか和解出来ずにいましたが三年くらいたって和解、延滞で40万くらい付いていました。 一年くらい払った所で主人の会社が給料の未払いになり生活がとても苦しくなり情けない事に支払いができなくなってしまいました。それから四年近くたち、最近になって債権譲渡をしたというコピ-された用紙と債権回収を委託しましたという手紙が一緒に普通郵便できました。 コピ-された手紙の宛先は債務整理した時の司法書士さん宛てでした。二年くらいまえの日付の入った手紙のコピ-でした。支払いをしなければならないのは重々承知しておりますが、ネット等で見てみると債権譲渡のときは、はじめの譲る会社から私への通知が必要だとありました。通知が無い時は、私は債権譲渡はしらないので払いません!と言えばいいともありました。今回お聞きしたいのは債権譲渡の通知は司法書士のみでいいのか?という事です。ちなみに司法書士の先生からは武富士の和解があった時から一切連絡はありません。このような状態で私は債権譲渡はしりません!と主張できますか?支払っていない間 の延滞金がつき合計で140万円を超えています。 債務整理した時の司法書士の先生に聞けば一番いいとは思うのですが、支払いができずに来てしまった事で聞きにくいです。よろしくお願いします。 手紙は配達記録てもなく配達証明でもなく普通郵便で親展の印字がされていただけです。 債権譲渡について 公正証書にて債務弁済契約をかわしているのですが、この債権を別会社へ債権譲渡するとしましたら、現在債務者との間で作成してある公正証書はそのまま譲渡されるのでしょうか?それとも再度、債務者と譲渡先とで債務弁済契約を公正証書にてかわさなければならないのでしょうか? 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 新幹線で駅弁食べますか? ポテチを毎日3袋ずつ食べています。 優しいモラハラの見抜き方ってあるのか モテる女性の特徴は? 口蓋裂と結婚 らくになりたい 喪女の恋愛、結婚 炭酸水の使い道は キリスト教やユダヤ教は、人殺しは地獄行きですか? カテゴリ ビジネス・キャリア 職種 経営・管理職財務・会計・経理人事・総務営業事務・一般職デザイナー・クリエイティブ職マーケティング・企画コンサルティングSE・インフラ・Webエンジニア研究・開発・技術職法務・知的財産・特許その他(職種) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど