- ベストアンサー
テクニカルエンジニア(システム管理)の午後II「あなたが担当したシステム管理業務の概要」
- テクニカルエンジニア(システム管理)の午後IIでは、担当したシステム管理業務の概要を記述する必要があります。
- 試験では、関連のない業務についても記載することが可能です。
- テクニカルエンジニア(システム管理)の午後IIはマイナーな試験のため、受験経験者が少ないです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
旧制度の「システム運用管理エンジニア試験」時代の合格者です。 午後IIで「業務の概要」のシートを書かせるのは 「システム管理」「上級シスアド」「アプリケーション」「プロジェクトマネージャ」 「システムアナリスト」「システム監査技術者」に共通で、 新制度になってから「上級シスアド」「プロジェクトマネージャ」にも合格しているので、 回答の資格はあると思います。 > これは、午後IIの論文内容と、関連する業務でなくてもいいのでしょうか? ダメです。 論述対象とした業務について記載してください。 受験ガイドブックの71ページにしっかりと、 「概ね、次の三つの設問に対する論述内容と、受験者が経験し、論述の対象 としたシステム管理案件等の概要について記したテンプレート(図6-1 参照)の記述である。」 と書いてあります。 (ガイドブックの69~74ページ) http://www.jitec.jp/1_13download/guidebook_pdf/guide_200702_12_sm.pdf この「テンプレート」を採点官がどのように活用しているかは、 同ガイドブックの113ページのコラムに書かれています。 このコラムの記載はプロジェクトマネージャ試験の場合が書かれていますが、 システム管理でも似たつかわれ方をしているものと思います。 (ガイドブックの111~122ページ) http://www.jitec.jp/1_13download/guidebook_pdf/guide_200702_18.pdf ↑112ページのテンプレートのイメージも見てくださいね。 テンプレートの記載と論述内容が矛盾していると、「捏造論文」と判断されて 落とされる可能性がある・・・と考えています。 おろそかにはせず、論述内容と矛盾しないよう、きちんと書きましょう。
その他の回答 (1)
- amanita
- ベストアンサー率41% (59/141)
#1です。 ご質問からは離れますが、若干アドバイス。 > でも、勉強方法の前にガイドブックも読まずに受験しようとしていた自分が > 恥ずかしいです… そんなことないですよ。 ガイドブックの存在に気づいていない人は多いです。 むしろ、きちんと読んでいる人は少数派ではないでしょうか? ですから、これからガイドブックを読まれるご質問者さまは それだけでかなり他の受験者より有利になっていると思います。 システム管理の場合、ガイドブックで読んでいただきたいところは、 73~74ページの「午後II出題に当たっての工夫」です。 出題の解説で - 「PDCAについて問うものである」 - 「実務経験としてPDCAのサイクルをまわすことができていなけ れば、設問イの論述内容と整合した具体的な論述は困難である。」 とか、書いていますよね。 システム管理の午後IIは、このPDCAを記述させることを意図した出題である ことが多いです。 論文作成の際にはこの点を強く意識するようにしてください。 「情報処理“技術者”試験なんだから、高度な技術について論述しなければ・・・」 などとは、決して考えないでください。 こと論文に関しては、システム管理は、 「若干技術にも詳しい、デミングサイクルを実践している管理者」として臨めば、 まず間違いなく合格できます。 参考にしてください。
お礼
おはようございます。再度の回答ありがとうございます! >ご質問からは離れますが、若干アドバイス。 情報が少ない事に加え壁にぶち当たっている所でもあるので、回答もこうしたアドバイスも大変ありがたいです。 実務経験は7年あるのですが、手が動かない… 今は別の仕事をしていて時間が経っているから? 社内システムで客先ではなかったから? 単一のシステムだったから経験が乏しい? もしかして私の7年間は虚像だったのではないかと思う事も、一度二度ではありません… >こと論文に関しては、システム管理は、 >「若干技術にも詳しい、デミングサイクルを実践している管理者」として臨めば、 >まず間違いなく合格できます。 この言葉に、すくわれた気がします。本当にありがとうございます。 今日は、この後、論文を絶対にもうひとつ仕上げます! (宣言しないと出来ない弱い人間ですね…(^^;)ゞ) ネットを色々検索していたら、論文の感想をつけてくれる掲示板を見つけたので そこに今日提出できる事をまずは目標にしたいと思います。 それと今の直属上司は、この試験の合格者だと伺っているのですが、お願いしたら、論文見てくれるかなぁ。 と、ちょっぴり勉強の方向性が見えてきました。 こじつけかもしれませんが、これをPDCAに例えるなら、今はまだPlan段階…Do、check、actに進めるようにしなくては… 頑張ります。m(^-^)m
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 情報処理技術者でも上級系で複数の合格歴をお持ちなんてすごいですね。 勉強方法をぜひ伺いたいです… でも、勉強方法の前にガイドブックも読まずに受験しようとしていた自分が 恥ずかしいです… amanitaさんの回答は、ページ数やリンク先も示して頂いたので、とてもわかりやすかったです。 プリントアウトして、しっかり読みこもうと思います。 なお最近「システム管理」の勉強をしていて思うのですが、「わかりやすい文章」って本当に難しい… その点 amanitaさんの文章は、とても読みやすく、わかりやすいですね。 こういうところから、気を付けて行かなくては…