• 締切済み

テクニカルエンジニア(システム管理)試験の論文対策

社内システムの運用保守をしております。 テクニカルエンジニア(システム管理)試験は、私の業務にマッチしているので、次の春に受験しようと思ってます。 ただ、午後IIは論文と聞いてためらってます。生まれてから、まともな論文を書いたことがありません。「IT系の試験のくせに、論文の試験を出すかよ」って言いたいです。 そんな私でも論文の突破はできるのでしょうか? 論文のコツとか、法則とはあるのでしょうか?

みんなの回答

  • equinox2
  • ベストアンサー率48% (321/660)
回答No.2

最初に断っておきますが独断と偏見と私の経験のみ書きますのであまりあてにはしないでください。 また、システム管理は受験経験はありません。 #【実績】論文有り試験  受験:4種類 合格:2種類 ●内容以前 ・手書きで指定文字を指定時間に書く練習 ・筆記用具の吟味 ●論題の準備 ・過去問題から自分の経験で書けそうな分野を選定(最低2つ) ●想定論文 ・若干長めの想定論文を事前に作成(多分、当日は抜ける部分があるから) ・想定論文を第三者に見てもらう(内容が理解できるか?) ●何を書くか ・問われているのは、「あなた」はどうしたか、どう考えたか・・ ・一般的な(模範解答)不要 ・実務経験者なので、「あなた」の考えを採点者にぶつける  (より具体的な事象が含まれていることが大事) ●想定論文と問題がマッチしなかった場合 (1)想定論文をベースに少しでも問題に近づける・・・ただ、期待薄 (2)その場で別の論文を作成  ・15分くらいで書くことを実務の中から整理し箇条書き  ・箇条書きを元に頭の中で文章を組み立て、後はひたすら書く  特記:書いている最中に後戻りや考え直し、訂正の時間はありません。 私は(2)でたまたま成功しましたが、日頃、自分の業務について問題意識を持ち、文書化して説明できるように心がけることです。

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

http://okwave.jp/qa3555521.html http://www.amazon.co.jp/dp/4897976820 合格論文集を読んでおいてください。高度区分を受験しようという方ですから、午前と午後1は楽勝ですよね?あとは午後2の小論文なので、論文集を読んでパターンとコツを覚えておくと楽ですよ。慣れておかないとペースが解らず、時間が足りなくなります。

Gakkundesu
質問者

お礼

有難うございます。 本屋で合格論文集を立ち読みしたことがあります。立ち読みなのでしっかり読めていませんが、難しそうでした。 「パターンとコツ」って何なんでしょう? 勉強をする時間はある程度取れると思いますが、やみくもに勉強しても合格できませんよね。 うーん。 うーん。

関連するQ&A