• ベストアンサー

事務関連の仕事では、男は採用で差別されるのですか?

私は20代の男性です。 派遣社員として現在製造業の仕事をしています。 事務経験はありませんが、パソコンは普段からいじるので興味を持っています。 ところが、ある派遣会社に電話で話をしたら「スタッフはほとんど女性で、事務職で男性に紹介できる仕事はほとんどない」という返事が返ってきてしまいました。 私としましては、男性が仕事でパソコンをいじっているのが特に異常な光景であるとも思えず、また実際に父・兄・伯父が会社で事務に携わっているので、お恥ずかしい話かもしれませんが、「男に事務の仕事はない」という言葉に非常に困惑しています。 私の予想というか祈りとしましては、「事務は女だけ」というのは派遣社員に限った話である可能性があるとは思うのですが、せっかく興味を持ったのにそのような話が出てしまって、非常に悩んでいます。 性別がそんなに問題であるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>ある派遣会社に電話で話をしたら「スタッフはほとんど女性で、事務職で男性に紹介できる仕事はほとんどない」 正直な派遣会社といえると思います。普通は経験があるかないかということを先に言い、性別には触れません。 事務の仕事ですが、要するに事務と秘書を兼ねているケースが多いわけです。そうすると男は扱い難いですよね。 派遣一般事務と書いている求人はとても多いですがこのケースなわけです。 また、男性ですとずっと働き続けるということが前提になっている人が多いですよね。すると年が30歳35歳となっていくと周りのものも扱い難いなと感じるわけです。 ですから男性で一般事務にうまく滑り込んでも歳が30に近づくにつれ厳しさを感じ始めます。 派遣のPC操作はマニュアルどおりのルーティンワークです。最低でもWORD,EXCELの経験、ブラインドタッチぐらいは必要ではありますが、それ以上のクリエイティブなものはありません。 ですから若い女性を派遣社員として使いまわしていこうという会社が多いわけです。 女性でも35歳を越えると派遣はきついとよく言いますが、しかし女性の場合だんなさんがしっかり稼いでいる人が多いのです。ですから給与が低くても文句は言いません。 以上が派遣の一般事務です。 男性の事務というと役場とか、正社員として入社し経理などの専門分野を持っていないと厳しいと思います。 パソコンがお好きということなのでプログラマはいかがでしょうか。派遣でも正社員でも男性の求人の方が圧倒的に多いですよ。未経験でも20歳前半なら雇ってくれます。特殊なテストをやるのでそれに合格しないとだめです。 >派遣社員として現在製造業の仕事をしています。 まだお若いようですが、厳しいことを言うようですが他業種からの転職は厳しいですよ。事務は非常に人気があるのです。Word Excelがまだであれば使いこなせるようにしておいてください。 >また実際に父・兄・伯父が会社で事務に携わっているので ご家族にご相談なさるのが一番よろしいと思うのですがいかがでしょうか。 事務経験者より。。

ksken
質問者

お礼

親切に現状の説明やアドバイスをくださり、ありがとうございます。

ksken
質問者

補足

家族のことですが、父は貿易、兄は保険、伯父は経理に携わっていますが、採用のこととなると「それは人事の人間の仕事だからよく分からない」と言うだけで、ほとんど相談にのってくれません。 それで、この場で質問いたしました。

その他の回答 (3)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.4

>、「事務は女だけ」 いいえ...「女性が多い」...でしょう >「男に事務の仕事はない」 有りますが...「少ない」「最初からでは無い」...が多いでしょう >性別がそんなに問題であるのでしょうか? 現実にはそうなります 会社の受付要員を募集したときに男性が応募してきたので困った経験は有ります (求人票には女性限定を書けません) 現実には職安の職員も訪問を止めたそうですが指導を聞かなかったそうです 男性の場合は営業や工場で経験を積んでからでないと「役に立ちません」 もしくは「税理」や「システム」などの専門資格や知識を持っていないと最初から「一般事務」での採用は少ないでしょう 男性の場合は将来、管理者として期待されています

ksken
質問者

お礼

どうもありがとう。

回答No.2

誤解もあるようなので、参考まで。 前提として「男女差別とはちょっと違う」と考えてください。 1.事務の仕事は、「事務所」「事務機器」などの表現もあるように、   製造や販売・営業のいわゆる現場と対比した形で捉えられます。   判りやすく言うと「直接お金を稼ぐ部署ではない」ということになります。   裏方の部門ですから、かける経費は低い方が良いですし、当然ですが出世や昇給(賞与査定)なども比較的低い部門になります。   営業などのように「大抜擢」などとは基本的に無縁です。   若い女性が「結婚までの腰掛け」と考えられていた時代もあり、その名残で女性の就業が多いのも事実です。   差別ではなく、「選択の結果」そうならざるを得ないと思います。 2.事務=パソコンの仕事とは限りません。   1でも表現した様に裏方ですから「来客を迎えること(受付とか取次ぎ、来客へのお茶だしもあります)」もやらなければなりません。   メーカーであればカタログの整理なんていう仕事もあるわけです。   一日中机に座ってやる仕事ではないわけです。 3.派遣社員の場合は「即戦力」が前提です。   事務でも変わりません。   「未経験です」は原則として通用しません。   「興味があります」の対象がパソコンでは派遣会社も「事務の派遣」として押し様がないです。 以上のことから、 ・求職している姿勢が派遣会社の考えている「前向きさ」と合っていない。 ・事務職の何たるか、を理解していないように受け取られてしまっている。 ・未経験なので実力を発揮するチャンスがないと思われてしまっている。 と思います。 身近に経験者がいるのですから、「事務職とは」を良く学ばれて、「本当にそのような業務に向いているのか」からはじめて、「実際にどのような業務があるか」「その職務の自分にとっての将来性」などを検討することをお勧めします。 一般には、「興味がある」「パソコン操作が好き」では採用は難しいです。 実際に事務職をやっている人たちは、たぶんパソコン操作に興味なんてないです。

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.1

こんばんは。 人事で採用など実務を担当してきた者に過ぎません。 男女雇用機会均等法施行以来、媒体などに掲載する場合でもかなり厳しくなってきたことは事実かと思います。 しかし一部では一般事務=女性という概念が強い会社もまだあると思います、イラストでも厳しいのですが、いまだに電話応対や来客応対が必要な場合、男性より女性を採用したいという本音がある会社もあるのではないかと思います。 別に男性でも支障はないのですが、実際に電話や応募で一概に断言できませんが、なぜか上記に該当するとは限りませんが男性が不利になるような事例もありました。自分のつたない経験ではそういったことはありませんでしたが。 全部の求人がそうとは当然言えないのですが一部ではまだそういったことが全くないとは言えない面があります。 参考程度にでもなれば幸いです。

ksken
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

関連するQ&A