- ベストアンサー
将来の目標を正直に言って良いのでしょうか
現在大学に通う者です。今年ではなく来年就職活動をする予定なのですが、面接の時にどの程度正直になって良いものかよく分りません。私は将来自分の会社を興したいと考えているので、就職してノウハウや人脈を掴みたいというのが今の目標です。リクルートなどは起業志望者がほとんどだという話をよく聞きますが、他の企業の面接でも「将来の目標は起業です!」と語るのは問題ないのでしょうか。それとも「いずれ辞めるつもりの人は…」と敬遠されるのでしょうか。会社にもよると思いますが、一般論を教えてください。宜しくお願い致します。 ちなみに志望しているのは、食品会社や貿易会社です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めまして。元人事部のスコンチョといいます。(^_^) >会社にもよると思いますが、一般論を教えてください。宜しくお願い致します。 誤解のないように、まずお伝えしておきますが、会社によるというよりも、そのときの 「面接担当者による(=人による)」と言える内容です。あくまでも僕の印象ですが、 一般管理職は独立(離職)しそうな人を嫌い、経営に近い人たちは頼もしいと感じる ように思われます。 >将来の目標を正直に言って良いのでしょうか このご質問自体が少々曖昧です。僕なら、仰った内容そのものよりも質問の定義が曖昧な 方がマイナス点になります。質問を最初から最後まで聞かないと(読まないと)尋ねている 真意が分からないようでは、コミュニケーションスキルに良い点をつけられません。 余談はおいといて、面接・採用合格をゲットできる確率を上げるという意味でお答えする ならば「言い方を考えましょうね」ということです。具体的には「経営に興味がある」 とか「企業内起業の可能性」などについてお話しされれば、大きなマイナスポイントに ならずに、そのときの相手が「起業」について興味ありそうか否かつかめると思います。 頑張ってください。
その他の回答 (2)
- tooma37
- ベストアンサー率25% (96/374)
一般論で言えばNGです。相手に教育コストのみを払わせて利益を回収させるつもりがないといっているようなものですし。
お礼
やはりそうですよね。ありがとうございました。
- garu2
- ベストアンサー率32% (277/860)
嘘も方便と言います。 世の中必要な嘘もあります。 貴方が人事部の担当者だとして 「将来、御社で技術や経験を積み起業するつもりです」 と言って採用するでしょうか?ノウハウや技術や経験を積んだらハイさよならって人を採用するでしょうか?企業が人材を募集する際は広告費がかかります。入社間も無い人は一般的に使えません。でも給与は支給しなければなりませんし育てなければなりません。 無駄な経費と時間だけかけるのを分かっていながら採用する会社なんて相当理解のある会社か馬鹿なだけだと思いますが。 何故に正直になる必要があるのでしょう? 別にそんな事は言わなくていいと思いますけど。
お礼
ご回答ありがとうございます。正直に言う必要がどうしてもあるわけではありませんが、周りの先輩が面接でこの手のことを言って通用していたのを見て驚いたので、質問させて頂きました。しかしやはり通常はNGのようですね。遠まわしに触れる程度にしておきます。
お礼
ご回答ありがとうございました。「将来の目標を正直に言って良いのでしょうか」と書くより「面接で起業願望を明確にして良いのでしょうか」の方が適切でしたね。失礼致しました。 やはり起業の話を積極的にするのは控えた方が良さそうですね。ありがとうございました。