- 締切済み
将来の目標
面接試験を受けている者です。 私は、経理アシスタントとして勤務していた会社の契約期間が満了となり、 正社員の仕事を探しています。 あれこれ考えましたが、私なりの将来の目標というか仕事をする目的は 「人の役に立ちたい」ということでした。 経理であれば、社内の人の仕事が円滑に進むように工夫する、 とかです。中小での勤務経験しかないので、相手にするのは 基本、社内の人。あとは電話対応くらいです。 実務の知識を積めば、営業事務側からの質問にも答えられるような ちょっとしたプラスαの知識とか。 割印がどうこうとか実務上のちょっとした疑問に答えられる、とか。。。 そういう日々の積み重ねが将来の目標をつくっていくんじゃないかと 思っています。 また、経理であれば(経理でなくてもですが)、会社は経営を続けていく ために時代の変化についていかなきゃいけないと思います。 ですから、経営者のお考えを反映できるよう事務としてその時、その時、 できることは何かを考えて仕事をすることが「将来の目標」です。 それではだめなんでしょうか?もっと大きなことや具体的な高度な 経理の分野の仕事をしたい、といわなきゃだめなんでしょうか? 確かに決算を組みたい、とか作業レベルの目標はありますが、 ともすれば、「経験を積みたいだけの人」という目で見られてしまい 採用に至らないように感じます。 私は、3年後、5年後、10年後の自分がイメージできません。 目標は普通に生活できればそれで良いのです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- おに ぎり(@onigiri2011)
- ベストアンサー率44% (723/1641)
それでいいと思う。 問題は ・それが継続できるか(数年以上) ・言ったことの何分の1かでも実行しているか この手の夢見がちな人はやっぱり後でどうこう(客観すると言い訳)して、周囲を失望させて困らせることが多いと思う。 簿記3級さえ受からない、その理由を「向いてない」とか言うとかね。 ”「ただ怠けてただけでしょ” って誰もが思うのにね。 受かりやすさで言うと数値など、具体性を持って動くと受かりやすいよ。 最終的には「人の役に立ちたい」けど、 今日とか今週とかってレベルでは、ただ経理をやるわけじゃん? 「それができません」は周りに迷惑。 つまり「役に立ってない」わけ。 相手が見るのはそこだよね。 そこの積み重ねとして役に立つ、んだよ。
- obama111obama
- ベストアンサー率7% (5/66)
いいか悪いかと言われれば別にそれでいいと思うよ。 ただ単に、採用する側からすると、もしあなたよりも仕事に関心をもち追及する意欲の高い人材がいればそちらを採用したいというだけです。 競争社会ですから、あなたの自己満足と市場におけるあなたの存在価値の高さは連動するかはわかりませんので、そこは自分で評価してください。 あなたがたいした目標をもたなくとも、他の人材より優れた能力があれば採用されますので大丈夫です。
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
中途採用の場合「人の役に立ちたい」という抽象的な希望ではかなり難しいでしょう。 人を雇用すると言うことはある一定の賃金を払って何かの仕事で会社に貢献してもらうことです。その賃金以上の見返りが会社に来ないと採用は難しいのです。 「人の役に立ちたい」と言うのは官公庁や福祉関係ではありなのかもしれませんが、一般企業では能力とはまず見られません。 「人の役に立ちたい」能力とはたとえば福祉関係の資格を持って老人介護ができるとか、高度の専門的知識でユーザーにアドバイスをすることができるとかでなければ売り物になりません。 もう少し具体的な仕事のイメージを描かないと良い就職は難しいと思いますよ。
補足
説明不足でしたらすみません。 私は経理職を希望しており、社内の方の役に立てるよう 会社の中でしっかりと事務として会社を支えたいと考えています。
補足
経理の仕事を通して、社内の人の仕事が円滑にすすむよう 役に立ちたい、ということです。 私は20代です。 本当の意味での役に立てるレベルはまだ先です。 それから、あまり言いたくはありませんが、簿記3級は 勉強してもとれない方もいますよ。 人に対して努力不足であるとか、責めるような物言いは私のこの質問上では お控えいただきたく思います。(これから書き込みいただく方に対しても) 他者への配慮、お願いします。