• ベストアンサー

将来の夢がない…

高3です。 私立大学の文学部(国文学科)を志望しています。公募推薦です。 出願時に志望理由書を一緒に提出しなければならないのですが、なかなか書けません。 私にはまだ将来の夢がなく、文学部に進学を決めたのは単純に昔から国語が好きだからです。この先ももっと学びたいと思えるものがそれしかなかったから、という感じです。 大学に入って、存分に自分の好きなことを学んで、その上で将来について考えたいと思っています。 高校で模範例や書き方のノウハウなどは教わりましたが、どれも「将来の夢」がベースとなる内容でした。 大学側としても将来の目標があるかどうかは重視するとよく聞きますし、夢はこれから、などと書くわけにはいかないのかな…と行き詰ってしまいました。 将来の夢がないのはやはりマイナスですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

小学生のころからプロ野球選手やJリーガーを目指していて、その夢を叶えるために努力している人もいれば、大学を卒業するまで自分の夢が見つからず、収入や条件などだけで興味のない会社に入社してしまう人もいます。 ですから、ある程度の年齢になっても自分の夢が見つからないということは、それほど特別なことではありません。 しかし、高校3年生ともなれば、年齢は未成年でも社会的には大人と同等なのですから、自分の将来のビジョンを明確に持っているということ、それをキチンと他人に話すことができるということ、そのビジョンの達成に向けて進学などの道を決めるということ、などは、その人自身の人生に関わることで、決して他人任せにはできないことです。 大学への進学しかり、就職時の面接しかり、自分の夢やビジョンを語れない人は、それだけで「やる気のない人間」と見られてしまうケースも多く、とてもマイナスに働きます。 たとえば、あなたが面接官で、自分のビジョンを明確に語る人と、何をやりたいか分からないという人を面接したら、どちらを採用しますか? 進学のための方便であっても、他人を納得させられるだけのビジョンを用意しておくことをお薦めします。

polkadot
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まさにその通りだと思います。 今、正直あまり自分の将来をうまくイメージできていないというか、見失ってしまっている部分があり、とても不安なんです。 ですが大学で学びたいという意欲はきちんとあるので、しっかりとビジョンを固めて試験に挑みたいと思います。

その他の回答 (1)

  • chikuwabu
  • ベストアンサー率25% (19/76)
回答No.2

国語の何が好きなのかを書けばよいのではないでしょうか. 学びたい事なんて,大学で見つければ良いと思いますので, 「これだけ好きな文学なのだから大学で知識を広めたい」 という書き方も有りだと思います.

polkadot
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 学習意欲をしっかり伝えることがメインですよね。 なんとか頑張ります!