tooma37のプロフィール

@tooma37 tooma37
ありがとう数518
質問数22
回答数716
ベストアンサー数
96
ベストアンサー率
25%
お礼率
76%

  • 登録日2007/04/10
  • 医療保険についておしえてください 2

    医療保険についておしえてください 2 以前定期更新タイプの医療保険についてアドバイスを求めました。 (↑こちらの質問はまだ回答をお待しております。) 今回は、生存還付給付型の保険についてアドバイス頂きたく、質問します。 生存還付給付の保険としてエジソン生命さんの「健康のススメ」とアリコさんの「リターンズ」を比較しているのですが、保険の仕組み的にはどちらにも差が感じられません。 それで、医療保障部の内容として、どちらが良いのか判断がつかない為、詳しい方にお教え頂きたく思います。 (個人的にはエジソンさんの方が若干古い内容かな、とは思ったのですが) また、私はこの二つしか見つけられなかったのですが、他にも生存還付給付型医療保険があるのでしたら、お教え頂ければありがたく思います。 医療保険として、生存還付給付保険で日額5000円と、日額5000円の定期保険で時代にあった見直しをしながらトータルで日額1万を用意しておけば、大丈夫かと思っているのですが、 以前相談した保険の専門店ではきっちりした終身で1万を備えるべき、と言われたもので、 考え方自体も迷ってきています。 その点でもアドバイス頂ければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ”医療保険ぐらい入っておけ”と言われましたが、、

    ”医療保険ぐらい入っておけ”と言われましたが、、 数年ぶりに実家に帰り家族や同級生にも久しぶりに会ってきました その時に保険の話になり私が保険にまったく入っていない事を伝えると ナニ考えてるの? 馬鹿か?、世間知らず、入院した時は家族に頼る気か? などなど酷い言われようでして反論はしたんですが何気に不安もあります。 実は、20代には定額保険に数年入っていました 数年間は定額の保険を頼っておいてその間に貯蓄を頑張り 保険のいらない人生を手に入れようと思っていましたので貯蓄が 出来た段階で解約しました。 その結果が今の無保険状態? です。 状況=独身、40歳、男性、会社員、健康、元気です! 仕事=エンジニアですのでデスクワークが中心。 経済=不景気で安月給ですが貯蓄3000万ぐらい+月10万の積み立て中 保険=健康保険、年金保険などの会社では入るものには加入してます    それ以外の個人加入のような保険はまったく無しです。     (車の運転はしないので車系の保険も無しです) **質問1** 医療保険には入った方が無難なのでしょうか? 高額医療などの制度を考えれば入らなくても良いように思えますが **質問2** ガン保険ぐらいは入った方が無難でしょうか? 抗がん剤治療は金が掛かると聞きますが自宅で薬を飲んでいる 状況でも保険料が支払われるのでしょうか? **質問3** 老後の事を考えれば何か保険に入った方が無難でしょうか? 皆さんのご意見を聞かせていただけますよう、宜しくお願いします。

    • aoi35
    • 回答数7
  • 長割り終身を考えています。今は共済と会社の保険に入っています

    保険に詳しい方アドバイスをお願い致します。 主人41歳 年収900万 (1)(2)は現在加入中 (1)共済掛け捨て定期 死亡1000万円 入院時5000円/1日 月額/4000円→(10年ごと加入し直しなので5年後2000円ほどあがります) (2)会社の保険 死亡1000万円 月額/2000円 掛け捨てばかりなので貯蓄も含め、 上記プラスして、東京海上日動の長割り終身保険と家計保証定期を検討中です。 以下について「金額設定」と「払い込み期間」について悩んでおります。 進められたのは 家計保証定期 月/18万 60歳 月額約6000円 長割り終身 死亡1200万 65歳 月額約29000円 長割りで1200万はかける必要がないかなと思いますし 65歳までの払い込みはキツいような気がします。 払い込み期間の60歳、65歳のメリットでメリット、 トータルで考えてバランスはいかがでしょうか? 長割りは貯蓄と考えてと思いましたが、 娘が中学生(大学まで私立)で今一番お金がかかる時期で月35000円はちょっと 心配です。 アドバイスよろしくお願い致します!!

    • lanima
    • 回答数4
  • 貯蓄型のソニー生命

    子供が生まれたので一番戻り率の良い、ソニー生命の学資保険に入ろうと思い、知りあいのソニー生命の方に学資保険に入りたいと告げたら、貯蓄型の良い物があると紹介されたのです。 ★積立利率変動型終身保険  保険期間→終身  払込期間→15年  保険金・給付金→400万円  保険料→8668円 という物で、今息子0歳の時に加入して、15歳になると、 保険料累計→156万円 解約金→143万円 ですが、このまま据え置きにすると、息子が 21歳の時、保険料累計→156万円       解約金→156万円 30歳の時、保険料累計→156万円       解約金→178万円 40歳の時、保険料累計→156万円       解約金→209万円 と、ずっと増えて行くそうです。 こんな美味しい話、本当にあるのでしょうか? 母が私が0歳の時、他社さんの保険の貯蓄型に加入したそうです。払えば払う程、保険料累計を上回っていく・・・と。 ところが、私が30歳になった時でしょうか、経営悪化のため、利率がかわりました。との報告が来たらしく、計算し直すと、このまま払い続けるよりも、解約して解約金もらった方が、損をしない。と気付き、解約して、結局、払い込みより下回って戻ってきたそうです。 ソニー生命さんも、今後、経営が悪化すると、利率が悪くなって、累計額を下回ってしまうのでしょうか? だとしたら、最初に考えていた通り、18歳か20歳の時に満期を迎える学資保険に加入した方が良いのでしょうか。 目的は、学資保険にどうしても入りたいのではなく、利率が良いから、銀行に貯金するよりは、ソニー生命の学資保険。と思ったのです。 このソニー生命の担当の方、学資保険よりも、他の保険に加入させたいらしく、学資保険の話を全然進めてくれなくて、色んな提案ばかりします・・・知り合いなので無下に出来ず・・・ちょっと疲れてきました^^; なんだか説明が下手ですみません・・・ 子供がやっと寝てくれてるので急いで書いてしまいました。 返事も遅くなってしまうと思いますが、必ず、締切、ポイントをつけさせて頂きますのでよろしくお願いします。

    • isaty
    • 回答数11
  • 保険と貯蓄

    テレビや雑誌ではよく「保険と貯蓄は切り離して考えて」といって 掛け捨ての保険を勧めています。 でも実際に保険相談などをすると 決まって月の支払いが4万円くらいの高額保険を勧めてきて 「貯金だと思えば安いですよ」とか 「貯金ができて保障まで付いてくるんです」 さらには「テレビで掛け捨てを勧めてる人だって実際はこういう掛け捨てじゃない保険に入ってるんですよ」と言われました。 一体どちらが本当なのでしょうか? 確かに貯金に保障がついてくると考えれば得なようですが、 貯金みたいに途中で使えないし…と素人の私は考えてしまうのですが。 (上記のことを言ったら、保障額を減らせば貯金のように使えます…とよくわからない説明) 掛け捨てが正しく、貯蓄型が悪いなんて思っていませんが、 月に4万円もの金額を保険だけにかけるわけにはいかないと思うのは間違いですか?