• 締切済み

個人事業主の妥当な経費額?

去年より個人事業でシステム開発をやっている者です。 今、初めて確定申告に望んでいます。 去年はなかなか売上げもあがらず、経費ばかり(殆ど、 接待でした。。。)がつもってしまったのですが、 改めて申告のために仕訳をすると、売上-経費が赤字に近しい (あっても10~20万程度の黒?)額になっていました。 で、心配になりましたのが、これを税務署に提出した時、 何か言われたりしないのだろうかという事です。 1年間通して10万そこらの収入では、まず生活できません。 しかしながら(当たり前ですが)、去年も今も、きちんと 3食食べて屋根のある家に住んでおります。 つまるとこ、実質(?)は、もっと収入があったわけです。 経費として計上しているのは、どれも仕事で利用した分でして、 いわゆる接待交際費と成りうる飲み代がやたら多い(1/3ぐらい) のですが、私的には、接待の範疇、仕事の範疇と思って計上しています。 しかし、こういう状況というのは、はたから見れば、怪しまれる のではなかろうかと、心配になってきました。 税務署に指摘されて、なんかマルサの女みたいな人がこないかと。。。 別に指摘されても怪しいことは無いのですが、強いて言えば、 領収書の宛名をもらい忘れている(というか店の人があんまり書いて くれない。。。)のが多いぐらいです。 そこで、お教えください 1.(できれば同じような業種の方で)総売上に対して、経費の額って何割ぐらいでしょうか? ※人それぞれだと思うので、皆様がどの程度か、教えていただけると幸いです。 2.このまま税務署に提出するのは危険でしょうか?それとも逆に、赤字になったりしても大丈夫なのでしょうか? (赤字の場合所得税や市民税等はどうなるのですか?) 3.もし危険なら、例えば領収書を半分ぐらい捨てて、売上-経費を もっと多くした方がいいでしょうか? どうぞお知恵をおかしくださいませ。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>しかしながら(当たり前ですが)、去年も今も、きちんと3食食べて屋根のある家に住んでおります… 「元入金」を減らしている、ということならおかしくはないですね。 もう少し平たい言葉で言うと、前年までに蓄えたお金で生活しているということですね。 そうではなく、その 1年の事業で得られたお金で生活できているのなら、やはり経理方法が誤っているわけで、税務署は不審を抱くことでしょう。 >いわゆる接待交際費と成りうる飲み代がやたら多い(1/3ぐらい… それは異状です。 >私的には、接待の範疇、仕事の範疇と思って計上しています… 確定申告とは、第三者が納得できる内容であることが必用です。 「私的」に書いてはだめです。 >領収書の宛名をもらい忘れている(というか店の人があんまり書いて… 領収証の宛名などどうでもよいです。 屋号でなく個人名でいっこうに差し支えありません。 要は、領収証の中身が大事なのであって、真に事業用の支出であることが分かるものでなければなりません。 内容が事業用に間違いなければ、宛名は奥さん名でもかまいません。 >総売上に対して、経費の額って何割ぐらい… 具体的なお仕事内容が分かりませんが、販売業や製造業でなければ、粗利率は高いほう、つまり経費率は小さいと見るのが一般的です。 >2.このまま税務署に提出するのは危険でしょうか… とりあえずその場は受け取ってくれますが、後日調査にこられる可能性は否定できません。 >赤字の場合所得税や市民税等はどうなるのですか… 所得税はゼロ。 市県民税はゼロか、かかっても均等割だけです。 >3.もし危険なら、例えば領収書を半分ぐらい捨てて、売上-経費を… そう短絡的に考えないで、前年末の資産の合計と、当年末の資産の合計とを比較してみて、生活費として使った分だけ明らかに目減りしているなら、本当に赤字経営だったということになります。 本当の赤字なら、赤字のまま申告書を出せばよいですが、ご質問文を読む限り、偽装赤字のような気がします。 辛口意見を失礼しました。

回答No.1

詳しくは業種にもよりますが,うちもIT情報関係ですが 経費は3割とか言われてますね うちは苦しいので,4割まで水増ししてますけど あまりにも収入が少ないと,経費は何割か決まった割合, 一括計上できるようですよ。 あまりにも収入が少なく,経費が多いなら, 当然預貯金とか取り崩してやりくりしている人も いるわけで。預貯金取り崩すのが, とくに不自然な生活とは思いませんけど

関連するQ&A