- ベストアンサー
これからの就職状況
私は今年大学生になります。 就職状況も大学を選ぶポイントの一つにしていました。 この前,『また就職難になるだろう』と言っている方がいました。 いつかは又来るだろうと私も思っていましたが,どうやらもうすぐに来るといったニュアンスで話していました…(あと3~5年位) 確かな情報ではないのですが,やはり気になってしまいます。 そこで皆様にお聞きしたいです。 就職難は5年内に来るのか? (実際に体験された方がいればその時どのような感じであったかなども知りたいです) 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あまり気にしない事です。 就職難であろうが売り手市場であろうが、就職する時期は決まってきますので、そこで頑張るしかないかと。 業種によってバラツキがありますが、まじめに勉強して、面接でキチンと自己アピールできれば、そんなに苦労しないと思いますヨ。 (4年間遊んでしまって、自己アピールも満足に出来なければ、たとえ景気が良くとも就活は苦労します。) ちなみに僕は、バブル末期の売り手市場の時に就職活動しましたが、面接が苦手で、それはそれは苦労しました。
その他の回答 (1)
- tono-todo
- ベストアンサー率16% (169/1028)
バブル期の就職が易しかった時代に企業人となった方々の淘汰が始まって10年ほどは経過しています。 企業が筋肉質な体質とするための贅肉が、就職安易時代に入社の方々、ということは、 良いことがあればいずれ悪いことが、悪いことがあればいずれ良いことがある。 どんなに不景気な時代でも必要な人材は切ることはしません。 今後の景気ですが、変動は有るでしょうが、30年前のバブルとその崩落的な悪さにはならないでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 >どんなに不景気な時代でも必要な人材は切ることはしません そうですね。 企業の方も,その会社にとって必要か不必要かを見極める目を持っていらっしゃいますよね。 私は,まだどの職業・企業にしようかまで細かく決めてないですが, 選んでから慌てることのないよう,勉学等に勤しみたいと思います。
お礼
やはり,職業によって違うのですね。 大学生活の4年間…勉強だけでなく,人とのコミュニケーション能力も養っていきたいです。 自己アピールをしなければだめなのですね… 私も面接は苦手(大学の公募推薦もイヤだと言ってやりませんでした)なので,その苦手を克服するのも大学中の目標の一つにしたいと思います! 回答ありがとうございました。