- ベストアンサー
1~2才児の寝かしつけ
朝は七時頃起床、昼寝三時頃1時間半くらいです。毎日1時間くらいは外遊びさせています。子供ですから九時頃には寝かせたいと思うのですが、近頃なかなか寝てくれません。寝る前に絵本を五分くらい読み、寝室を真っ暗にし、お歌を歌ってあげたりします・・が、足をばたばた真っ暗闇の中でも動き回って寝る気配なし。結局四十分とか経ってようやく寝る体制に入ってくる、と言う感じです。みなさんどのように寝かしつけされているのでしょう?なかなか寝てくれないとイライラしてしまい”早く寝てよ!なんで寝ないの?”などときつく言ってしまっています(反省)。経験談・アドバイス等々宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
新卒1年目の20歳の保育士です^^1歳児クラスの担任をしています^^ 子供が寝ちゃう方法ならおまかせあれ^^ 毎日19人もの子供達を30分で3人でねんねさせてます^^ 子供がトロ~ンと寝てしまう、いくつかの方法をご紹介します^^ (1)子供の顔が見える様に横に座り(添い寝し)、ゆったりとした気持ちでトントン^^その時、子供が静かにしてないと聞こえないくらいの声量でお話・子守唄を… (2)パジャマの背中を捲って背中を掻くようにさする(寒い時は上から布団をかけてあげてくださいね^^) (3)これは大人でも効きます(笑)手のひら・腕・足の裏を指の腹でサワサワとこそばす^^指先・爪でやっちゃうと興奮して寝ないので要注意! あと、部屋は真っ暗にしない方がいいと思います。 何も見えない不安感からゴソゴソしているのでは… 豆球でお母さんの顔を見せてあげてください。 真っ暗な部屋の中からのママの怒った声よりもママのお顔を見ながらねんねする方がいい夢が見られるとおもいます^^ 早い子は5分、遅い子でも15分あれば寝てくれます^^ お母さん自身がゆったりした気持ちで、自分も寝ちゃう勢いでやった方が気持ちよくねてくれるとおもいます^^ 頑張ってください^^
その他の回答 (9)
- eternity-mai
- ベストアンサー率29% (8/27)
またまた登場^^保育士1年目のeternity-maiです^^ 少しは時間短縮したみたいですね^^ よかったよかった^^ 寝ない場合ですかぁ・・・、そうですねぇ。 あたしは「今は寝る時間!!」ということで無理矢理寝かせてます(苦笑^^;) ケジメはちゃんとつけないと、いつまでたっても寝ないし、もう眠っている子の事を考えたら我慢しなきゃいけないですからね^^ あんまり寝ない子にはちょっとかわいそうですが、泣き寝入りの手を使ってます。 他には、戸や窓をドンドンドン!!と叩いて 「いやぁっ!鬼さんが来た!ねんねせん子は捕まえて連れて帰るって!!早くみんなねんねっっ!!」 と、一緒に横になっちゃいます(笑) 最初にもう寝る時間だということをちょっとお話してみては? もう寝ないと、朝起きれないとか、大きくなれないとかね^^ あと、横になったら、必ずお布団を掛けてあげてください。 少しでも、落ち付いたら「おやすみ~^^」の声掛けを…。 あと、うちのクラスの子に、アンパンマンの「♪勇気の花がひらくとき」を聞かせながら寝かせてやると寝ます^^ 小さな音で音楽(オルゴールCD・子守唄etc)をかけてあげるのもいいかも^^ また何かあればお知らせください^^
お礼
参考になりました!ありがとうございました。
- q-_-p
- ベストアンサー率19% (82/422)
うちは2歳半と1歳の子がいますが、7時頃起床、午前中は外に出て疲れさせる、昼食後昼寝、昼寝後余裕があれば少し外遊び、平均で夜9時には寝ます。 雨で午前中家に居たりすると、いつまでたっても昼寝しなくて、夜早く寝るかと思いきや夕方に昼寝して夜は元気なんてことがたまにあるんですよね。 なので、午前中は極力子供の相手をして疲れさせるようにしてます。 その方が午後まとまって寝るので自分も楽ですし… 夜は、上の子の場合早くからミルクだったせいもあって時間が来たら布団に寝かせて部屋を暗くしておくと、とくにグズることもなく寝るてくれます。 下の子は母乳だったので、寝かしつけに添え乳が欠かせず、つい最近までは下の子が寝るまで子供部屋から出られませんでした。 卒乳してからは私が部屋を出ても2人で遊びながらいつの間にか寝る(最長で1時間)という感じで、だいぶ楽になりました。 ちなみに、たまーにダンナが寝かしつけようと側に居ると遊んでもらえると思って絶対に寝ません。 寝ないとイライラするよりは、思いきって放って置く方が早く寝るかもしれませんよ? もしお子さんが2歳近いなら外遊びを増やしてもいいんじゃないでしょうか。
お礼
寝かそう寝かそうしているのが子供に伝わっているのかもしれませんね、私のまねをして”ねんねねんねー”とか繰返しつぶやいていたりします。子供が心地よく自然に寝られるようこちらも余裕を持つ様心掛けたいと思います。どうもありがとうございました。
- azzaro
- ベストアンサー率17% (416/2361)
外遊びをしても、脳が疲れないとなかなか眠れないようです(本で読んだ事がある)普段行かないところに行ったり、始めて見たものに興奮したりすると結構早く寝てくれたりするんですよね。 我が家の場合、2・3ヶ月頃から一人で寝る習慣をつけてたので時間になるととりあえず布団に連れて行き、小さい電気だけつけて置いて来ます。 泣いたら様子を見に行きます。 少し大きくなってリビングに戻ってきた時は、『ねんねだよね』とまた連れて行きます。(2歳現在、3・4回は繰り返される) 寝る時は結構一瞬で寝ちゃいますよね(笑) とりあえず『寝る時間になったから、お母さんは相手しないよ』という姿勢を崩してません。 9時に寝て7時に起きる位の睡眠時間ならお昼寝しないと思いますが・・・お昼寝すれば夜の睡眠時間は8・9時間でいいと思うのですが。
お礼
うちの子は考えられません。ものすごい泣き叫んで大変なことになりそう・・手も握ってあげないと怒りますね。一日の睡眠時間は10時間くらいがよいと言うことでしょうかね!?参考にします。ありがとうございました。
- mabdai
- ベストアンサー率16% (21/128)
1歳8ヶ月の子の親です。そのお気持ちよく分かります。 親の気持ちとは裏腹に子供はいつまでもゴソゴソゴソゴソ。 ウチは、もうどうしようもないと思ったら最後の手段。 夜中のドライブに連れ出します。 するとかなりの確立で5分後にはとろけております。 そして10分後にはぐっすりですね。 イライラしていたこっちの気分転換にもなりますし一石二鳥という感じです。 よければご参考にしてください。
お礼
寝かそう寝かそうしているのが子供に伝わっているのかもしれませんね、私のまねをして”ねんねねんねー”とか繰返しつぶやいていたりします。子供が心地よく自然に寝られるようこちらも余裕を持つ様心掛けたいと思います。どうもありがとうございました。
- UKIKUSA2
- ベストアンサー率14% (82/562)
こんにちは。うちには二人子供がいます。 その経験なのですが、寝かそうとして子守歌を歌ったり、しかったりしていると、子供は「相手をしてくれている」と思って、いつまでも寝ないのです。 子供のことは無視して、かまわないでおきましょう。そうすると部屋のどこかでいつの間にか寝てしまいます。子供は一度寝るとなかなか起きませんので、そのときに布団の上に移動させましょう。
お礼
寝かそう寝かそうしているのが子供に伝わっているのかもしれませんね、私のまねをして”ねんねねんねー”とか繰返しつぶやいていたりします。子供が心地よく自然に寝られるようこちらも余裕を持つ様心掛けたいと思います。どうもありがとうございました。
- mayuri
- ベストアンサー率32% (13/40)
うちの長女もそうでした。寝床へ行ってから2~3時間、全く寝ませんでした。しかもお昼寝もしなかったし。 寝たと思ったら夜泣きが始まるし。 本を読んだり、歌を歌ったりすると余計元気になるし。 私もイライラして同じような対応をしていました。本当に反省です。 もう、諦めることです。 1人で起きていて危なくないようならほおっておいて寝てしまいましょう。 気づくと寝てますから。 今では(6歳になりますが)いつの間にか、普通に寝るようになりましたよ。 一時です。諦めましょう。(^_^;)
お礼
寝かそう寝かそうしているのが子供に伝わっているのかもしれませんね、私のまねをして”ねんねねんねー”とか繰返しつぶやいていたりします。子供が心地よく自然に寝られるようこちらも余裕を持つ様心掛けたいと思います。どうもありがとうございました。
- haruru007
- ベストアンサー率28% (86/298)
こんばんは。 うちの子は1歳10ヶ月ですけど、夜は大体は夫が抱っこして寝かせつけます。 寝る時間になると夫がやって来て、眠くないときには多少暴れますけど、でもそのうち根負けして眠ってしまいます。 あの揺れが効果的なんでしょうかねえ? 私の場合はあんまり効果ないですね・・・・ 私は一緒に寝かしつける方が多い(抱っこは重いんで)ので、ついついそのまま子どもより先に眠ってしまうことがあります。 それから寝る前に興奮状態にあるとなかなか寝付けないようです。 (お風呂の時間が遅かったりなど) このときは一緒に起きていて、眠くなるのを待つだけです。 うちは大体は10時くらいに寝てますね。 こんなものなんですが、参考になりますでしょうか?
お礼
寝かそう寝かそうしているのが子供に伝わっているのかもしれませんね、私のまねをして”ねんねねんねー”とか繰返しつぶやいていたりします。子供が心地よく自然に寝られるようこちらも余裕を持つ様心掛けたいと思います。どうもありがとうございました。
- HAT
- ベストアンサー率26% (53/199)
love17さんのお子さんが何歳何ヶ月なのか分からないのですが、私の息子は今2歳ちょうどです。毎日寝るのは夜の11時になってしまいます。 寝かせるのは10時前ですが、寝るまで1時間以上かかります。それでも、朝は7時前に毎日起きます。 昼寝は、前は3時間以上寝ていましたが、最近は2時間くらいです。 経験者に聞くと、今はいろんな事を覚える時期で、夜泣きをしたり、夜寝なかったりするのはよくあることだそうで、我慢の毎日です。 ただ、近くの児童館や、幼稚園・保育園の体験入園に連れて行ったときはよく寝ます。その時は3時間くらいは外出してくたくたになるまで走り回ってきます。親にしてみれば毎日連れ出すわけにもいかず大変ですが、お互いにがんばりましょう。
お礼
子供が心地よく自然に寝られるようこちらも余裕を持つ様心掛けたいと思います。どうもありがとうございました。
- lemonglass
- ベストアンサー率12% (7/55)
3歳児の母です。 うちの子もなかなか寝ませんでした・・・。 生後10ヶ月くらいまではお利口で抱っこしていて、気付いたら寝てる って感じだったんですが、その後は・・・・・。 2時間なんてザラでしたよ(笑) どちらが寝かされてるのかわからないくらいで。 今でも1時間以上かかることが多いです。 産後1年は育休中だったのでこちらも心に余裕があったのですが、 さすがに復職してからはキツイもんがありました。 叱ったこともしばしば・・・。 こちらは子供が寝てからもまた起き出して翌日の保育園の用意や朝ご飯の 下準備などしないといけないしね。 でも、かえってこちらがイライラしては子供は敏感ですから余計に 逆効果になるだけだと思います。 今では私も割り切って子供を寝かせるときはベッドに入って数分間は 今日の出来事などのおしゃべりをして、その後おやすみを言って 自分の読書タイムに入ってます。 で、ふと気付くと子供の寝息が・・・って感じです。 あまり焦らないで余裕を持ってがんばってくださいね♪
お礼
おやすみを言って読書ですか・・うちは叩いたり髪を引っ張っり邪魔して来るのでまだ無理なんです。 寝かそう寝かそうしているのが子供に伝わっているのかもしれませんね、そういえば、ねんねねんねーとかつぶやいてます。子供が心地よく自然に寝られるようこちらも余裕を持つ様心掛けたいと思います。どうもありがとうございました。
お礼
まだごろんとしてくれれば出来そうなのですが、本当は眠いくせに、立ってウロウロして時計をガチャガチャしたり遊び初めてしまうんですよね、そういう場合はどうしていますか?(ちなみにママは最初はお歌を歌ってあげたりお話をしてあげてから、その後は寝たふりをして静かにしています・・)教えていただいた方法でやってみましたが、寝るかなと思いきやまた足をばたばたさせたり・・と、40分位掛かってしまいました。恐縮ですがご存じでしたらまた宜しくお願いいたします。