• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こども(1歳5ヶ月児)の生活リズムの戻し方)

こども(1歳5ヶ月児)の生活リズムの戻し方

このQ&Aのポイント
  • こども(1歳5ヶ月児)の生活リズムを戻す方法とは?朝起きる時間が遅く、夜も遅くなってしまって困っている。朝食を食べさせたいが、起きても寝てしまう。外に連れ出しても眠ってしまう。どうすれば良いのか。
  • 現在のこどものリズムは朝9時に起き、8時に起きたいが起きれない状態が続いている。夜も深夜近くまでテンションが高く眠れない。理想的なリズムは7時半に起きて、定期的に食事を摂りながら外で遊び、夜は20時~21時頃に就寝すること。
  • 1歳児の起床時間として7時半は普通で、理想的な起床時間としても遅いわけではない。ただし、こどものリズムに合わせて調整することが重要である。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sara-106
  • ベストアンサー率21% (41/194)
回答No.3

こんばんは。 今のリズムだと、親子遊びをして→パパが帰ってきてまたテンションがあがり、ヒャッハータイム・・という感じになってしまっている感じがします。 なので、お風呂は晩御飯の後の19時頃にして、お風呂から出たらそのまま歯磨き→部屋を真っ暗にして寝かしつけ、というのはどうでしょうか。 ちなみにうちの2歳の子もこのようなリズムで20時頃に就寝しています。お風呂→歯磨き→部屋を真っ暗というリズムを繰り返していくうちにお子さんも、「お風呂の後はねんね」という風に認識していくと思います。 あと、1歳の子に必要な睡眠時間は約12時間程だそうなので、20時就寝、7時半起床というのは丁度いいと思いますよ。

myuiczen
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (2)

回答No.2

1歳半の娘がそんな感じです。(7時起床、21時頃就寝) 上のお兄ちゃんは主人に合わせて6時起床、私は6時半起床なので、我が家では娘の起床は遅い方です。 遅く起きてたのを早くするのは大変ですが、逆は別に問題ないと思うので今からでも早いにこしたことはないのでは? ちなみに脅すわけではないですが、うちの上のお兄ちゃん、幼稚園4年保育から入ってて今年2年目ですがバスの来る時間は8時です。 下の子も来年からプレに入れますので、もっと早く起こさないといけないと思いつつも、お弁当の支度もあるから…と今は7時で許しちゃってます(笑)理想は主人とお兄ちゃんと一緒に起きて欲しいのですが。支度もありますから、早起きの習慣は1歳からでも遅くないと思います。 ただ、今の時期は寒かったり天気も不安定ですから、春になって暖かくなって外遊びの頻度が増えたらまた 体力の消耗度も変わってくるでしょうから、もう少し様子見てもいいと思いますよ。

回答No.1

例えば、育児書に書かれた理想を求めるのは良いですが、 それぞれ家庭の状況により、育つ環境も時間帯も違うと思います。 あなたの御宅は、夫の帰宅が20時なのですから 夫と一緒に21時 寝付かせ 以降ヒャッハータイム突入と思われます。 子供は両親から愛情を沢山注がれ、すくすくと育つ環境であれば 今の時間帯でも良いと思います。 それにキャッキャゲラゲラ笑ってくれるのも子供が小さい時だけです その内、幼稚園に通う頃には友達もでき、自然とリズムも整います 夫も我が子の寝顔を見るのもよいですが、 帰宅して一緒にはしゃげて嬉しいのではありませんか

myuiczen
質問者

お礼

なるほど。そういう考え方もあるのですね。 なんだか安心しました。

関連するQ&A