- 締切済み
夜の寝かせつけに1時間半・・・
1歳7ヶ月になる男の子がいます。 1ヶ月ほど前までは添い寝で30分もすれば寝ていたのですが 今はベッドの上で遊びまわったり、ベッドの昇り降りをしたりしてなかなか寝ません。 寝る前の儀式?があるいと良いと聞き 絵本を読んだり歌を歌ったりしてみましたが効果なし。 ちなみに午前中に2時間ほど外遊びをして 昼食後にお昼寝を1.5時間ほどしています(これは比較的あっさり寝ます)。 夜は今までは7時過ぎには寝てましたが、最近は8時半位になっています。 体力が余っているなら昼寝をなくすべきなのでしょうか。。。 寝かせ終わって時計を見ていつも深いため息をついています。 何か良い方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- SABANA
- ベストアンサー率20% (65/321)
19時から寝かしつけに入って20時半にやっととなれば確かにへとへとになりますが、ただ「20時半にねた」と聞けば、ずいぶん早く寝るお利口な子だな・・という印象になります。 お昼寝を1時間半して、19時就寝じゃもう早いのでは? 今まではそうだったのかもしれませんが、少しづづ体力はついてきていると思います。 午前中の2時間の遊びも、お昼寝で疲れはとれてしまっているのでしょう。 初めから20時半に寝かしつけはどうですか?? そこからまた1時間半かかるのでは??と不安に思って踏み切れないのかもしれませんが、やってみないとわかりませんよね。 出だしがその時間だと、意外にあっさりかもしれません。 もし、その時間からでもさらに寝付くまで時間がかかるようなら、昼寝を早めに切り上げるか、昼寝の時間を早めるかだと思います。
- am111
- ベストアンサー率45% (650/1431)
寝かしつけをもっと遅くするのは、何か不都合があるのでしょうか。お昼寝もしているのですから、眠くないのでは?うちの子も1歳半すぎたら体力がついたようで、お昼寝をさせると寝付くのが遅くなりました。かといって、お昼寝ナシでは夕方に力尽きて寝てしまうし・・・この時期は睡眠をうまい時間に導くのが難しいんですよね。1つ少し気になったのは、1時間半のお昼寝が少し長いのかな?とも思います。私は1時間くらいで起こして、機嫌が悪かったら軽く午後の散歩に出かけていました。娘はお外が好きだったので、お菓子やおもちゃで釣るよりも、外へ出かける方が楽でした。雨の日は日中暗くて昼間によく寝るし、外に出られないしで、夜更かしになって困りましたが。。。 7時→8時半や9時になったからといって、夜更かしの部類には入らないと思います。充分早いですよ^^ 起きる時刻が書いてないですが、寝つくのが遅くなったことで、朝寝坊でお困りでしょうか。変わらない時間に起きて、午前中元気に遊べるのなら、全然問題ないと思います! うちの子は赤ちゃんの頃から寝ない子でしたが、2歳を迎えた頃からますます寝なくなって、遊びに付き合う私は毎晩クタクタでした。もう幼稚園に通っているので楽々です。今は下の子が7ヶ月で男の子です。この子も1年後にはわんぱくになっているんだろうな~と今から成長が楽しみなような怖いような、そんな気持ちです。 全然解決策ではないのですが・・・お互いにがんばりましょう。子供はかわいいですが、大変ですね。
お礼
ご意見ありがとうございます。 9時は夜更かしの部類だと思い込んでましたが、そういう訳でもないのですね。 寝かしつけがストレスにならないよう色々取り組んでみようと思います! ちなみに・・・早く寝ると6時に起きますが遅くなると7時くらいまで寝ています。 最後の一文にとっても救われました!
- pantaron_
- ベストアンサー率22% (213/960)
2歳半の娘がいます。 寝るのがきらいで、夜の寝かしつけには1時間は当たり前、2時間かかる時もあります。 保育園に行っていて、午前中は公園で遊び、昼寝を2時間、午後にも散歩に行き、たくさん遊んでいてもねんねしたくないんだそうです。 どんなに遊んで疲れても寝たくないときは寝たくないらしく、親が隣で寝てもうだうだと起きています。 土日は昼寝もしたがりません。昼寝なしでも夜に寝る時間は同じですし、頑張りきれずに昼寝をしてしまうときは夕方になってしまいます。 私が思うに、いろいろと脳も発達し、夢を覚えていたり、昼間の楽しい出来事が記憶に残るようになったり、次にあれがしたいこれがしたいと考えることができるようになったりしてきて、寝るのがつまらないと思うようになってきたのだと思います。 私も早く寝かせる方法があるなら知りたいです。毎日、ねんねの儀式を同じにしたり、部屋を暗くしたり、隣で一緒に寝たり、昼間疲れるまで遊んだり、あらゆる方法を試していますが、一向に変わりません。 個性なんですかね? でも、8時半に寝てくれるだけでもうらやましいです。 感想みたいになってしまいました。すみません。
お礼
お互い大変ですね。。。 2時間もかかるともうげっそりですよね。 お仕事されてるとしたら余計にだと思います。 確かに寝るのが早い子などなど個性はあるのかもですね。 うちのダンナは布団に入り3分以内に寝ますが、そのへんは遺伝しなかったようです(苦笑) ご意見ありがとうございました。 同じようなママがいるんだと思うだけで頑張れます。 頑張りましょう。
- itigou7
- ベストアンサー率57% (47/82)
えぇ~!?それでも8時半には寝るんですか? うちなんて、1歳の頃からずっと、昼寝した日は22時~23時になりますよ。 なので最近(3歳ですが)はなるべく昼寝をさせず、8時~9時に寝かせるようにしています。ちなみに朝は6時~7時起床です。 単純に睡眠時間が長すぎるのでは無いでしょうか。子供によっては12時間平気で寝る子もいるみたいですが、うちは昼寝無しの日で9~11時間、昼寝した日は昼寝を除いて7~8時間程度です。 基本的に寝るのは嫌いで、出来る限り起きてあれこれ楽しみたい性格のようです。
お礼
やはり、体力がついてきて睡眠が足りすぎてのかもですよね。 1日のトータルの睡眠時間を計算しつつ、お昼寝の時間を調整してみようと思います。 ご意見ありがとうございました。
- ayaayahana
- ベストアンサー率54% (156/285)
最近は日が暮れるのが遅いので、そのせいもあるのではないでしょうか。 それでも8時半に寝かせるのは立派です。 睡眠時は成長ホルモンや、尿を抑制するホルモンが分泌されますから。 又、乳幼児期の睡眠習慣は学童期から思春期まで引きずりますから、早く寝かせる事はとてもいい事だと思います。 私は子どもがその頃、7時位から遮光カーテンを引き、おんぶしながら家事をしていました。すると子どもはそのうち寝ていました。 子どもが寝た時には家事が完了。 後は自分の自由時間でした。 元気が有り余っているようなら、昼寝を無くすより昼からの活動を増やした方がいいと思います。
お礼
専門家の方ということだけあって説得力のあるご回答! ありがとうございました。 昼寝は少し短くし、かつ午後の活動を増やしてみようと思います。 ご意見、参考になりました。
- tantantan323
- ベストアンサー率51% (550/1076)
こんばんは。 そのくらいの月齢だと仕方ないのかなと思います。 多分言葉も急に増え始め、脳の活動の仕方が変わるのかな?と。 なんか興奮状態が続いている感じで寝ないんですよね。 うちは2人とも女の子なのですが、上の子も1歳半頃から2歳頃まで寝つきは悪かったです。 9時頃から寝かしつけ始めても寝るのは12時過ぎでした。 ほんとにむなしかったです。 付き合いきれないのでそのうち11時から寝かしつけ始めましたが、結局寝付く時間はいつも12時から1時くらいで変わらず。 早くから始めても無駄だとわかりました。 そんなに遅く寝ているくせに夜泣きも結構ありました。 でも何もしなくても2歳になった頃からわりとすんなり寝るようになりました。 今は下の子が1歳9ヶ月でやはり寝かしつけに1時間くらいかかります。 以前は15分くらいで寝てくれる親孝行な子だったのですが、1歳7ヶ月頃からそうなってしまいました。 一時的なものだからしかたないと割り切っています。 うちは保育園でたっぷり2時間寝てしまうので昼寝の調整は不可能なのですが、ご自宅でしたら調整してみてもいいかもしれませんね。
お礼
ありがとうございます。 寝かしつけにはやはり苦労されていた(いる)のですね。 一時的なものなのかと思うと少し気が楽になります。 周囲がよく寝る子が多いので一人悶々としてましたが こういったご回答を頂けると助かります。 頑張ります。 頑張りましょう!
- kaa_ko
- ベストアンサー率28% (74/261)
ウチも2歳の男の子がいます。 多分体力が余っていて疲れてないからでしょうね。 昼寝から就寝まではどこかで遊ばせていますか? ウチはしっかり歩けるようになった頃から毎日午前中から夕方まで外で遊ばせてます。お昼寝も外です。 といってもずっと公園とかで遊ばせるわけではなく、とにかくスーパーだろうが、親の買い物だろうが外にいます。 外にいるだけでも脳みそが刺激されて疲れるみたいですよ。 周りの男の子を持つママ友もそんな感じですね。 なのでママ友は殆ど男の子を持つ人ばっかりです。 毎日くたくたですよ。 男の子のママは本当に体力使います。 そして遊び足りないと寝付きに時間かかります。 一日中外にいれないというならば、お昼寝の時間を30分~1時間くらいにしてみてはどうでしょう? 途中で起こされるとあまりにも機嫌が悪いお子さんならばあまり使えない手でもありますが。 ウチは1時間で起こします。 それがダメなら最終的には昼寝なしって手もあるでしょうね。 ただし、夕方に眠くなってくると思うので眠くて機嫌が悪くなるようなら大変ですけどね。
お礼
ありがとうございます。 確かに寝つきのいい友達はほとんど女の子。。。 午後は遊ばせていますが午前中ほどしっかりとは遊んでません。 でも、外にいるだけで刺激になるというのは耳寄り情報です! 昼寝時間を調整してみようと思います。 これからもっと体力がつくのか~と思うと怖いですが 頑張ります。
お礼
ご意見ありがとうございます。 少し昼寝の時間と夜の寝かしつけの時間を調整してみようと思います。 遅くとも8時までには寝かせなくてはと思っていたのですが いつまでもそういう訳にもいかないのかもと思いました。 色々と取り組んでみます!