- ベストアンサー
「相殺」の意味と仕訳
こんにちわ、お世話になります。どうぞよろしくお願いします。 質問なのですが、「相殺」というものがよく分かっておらず、 往生しております。 原材料仕入/買掛金 買掛金/受取手形 ↑は、買掛金が「相殺」されて、 原材料仕入/受取手形 でよいのでしょうか?(なんか違っているような(汗 会社間の支払の相殺も分かりません。 買掛金のところを未払金に換えるのだと思うのですけれど。 説明が下手でうまく伝わらないかもしれませんが、 教えていただけるとありがたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
工事未収入金/工事売上高....「取引先A」の工事をした 受取手形or当座/工事未収入金..代金を受け取った 原材料仕入/買掛金.......「取引先A」から材料を購入した 買掛金/支払手形........材料代を支払った この「取引先A」となら相殺できますね(決済日が同じなら) 工事未収入金100/工事売上高100 原材料仕入..80/買掛金...80 買掛金....80/工事未収入金100...80は相殺した 受取手形...20.............20は支払った >外注費/未払金 >未払金/支払手形or当座 これも「取引先A」に対する仕訳ですか? 同じ取引先に対して「工事売上」と「外注費」の発生は考えにくいですね 「相殺」は「ある1社との取引」の中で発生するでしょう
その他の回答 (2)
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
「相殺」は 取引先にお金を支払う仕入などが有り、 同時に同じ取引先からお金を貰う売上などが有る場合に使います ・隣の八百屋さんから大根100円買った ・八百屋さんにお魚を50円売っていた ・代金の内50円は相殺して残りの50円を支払った 買掛金100円/売掛金50円...50円を相殺した ......../現金50円...残りを支払った 会社内では特殊な場合でしか相殺は発生しないでしょう ・部門間の取引 ・会社商品を給与と相殺 >原材料仕入/買掛金...物を仕入れたので債務が発生した >買掛金/受取手形....意味不明な仕訳 代金を手形で支払ったのなら「買掛金/支払手形」 原材料仕入100/買掛金100 売掛金..150/売上.150 なら「100を相殺して」 買掛金100/売掛金150 受取手形50 も有り得ますね
補足
建設業なのですが、 工事未収入金/工事売上高 受取手形or当座/工事未収入金 原材料仕入/買掛金 買掛金/支払手形 外注費/未払金 未払金/支払手形or当座 ↑のようになっております。 返答まで少し時間をください。おつむが弱くて(汗
- tappara
- ベストアンサー率37% (260/694)
単純な債務と債権の相殺のことかなと思います。 つまり受け取るお金と支払うお金をプラマイゼロにするからお金のやり取り話ってことですね。 仕入100/買掛金100(相手に対する掛け仕入) と 売掛金100/売上100(相手に対する掛け売上) があった場合買掛金100/売掛金100にすることによって入金も出金もなしにするってことです。
お礼
tapparaさん、どうもご回答ありがとうございました(^^) 2行に連なる仕訳を一段で〆てしまうわけですよね。 また、質問したときは、教えていただけるとうれしいです。 ありがとうございましたm(_ _)m
補足
どうも、ご回答ありがとうございます。 売掛金/買掛金なら分かるのですが(分かってない(汗 原材料仕入/買掛金 買掛金/当座or受取手形 ですが、どうも買掛金を両方削るのは 間違いみたいですね。簿記の初歩なのでしょうけど、 難しいです(>_<)
お礼
>m_inoue222さん 最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。 具体例がとても分かりやすかったです♪ 明日、さっそく相殺仕訳やってみます。 再度質問した折には、身勝手ですが、またお返事いただけると ありがたいです。 大変お世話になりました、ありがとうございました。
補足
m_inoue222さん、丁寧なご回答いたみいります。 まずは、後者からですが、同じ取引先じゃなくて 数社ある中の2つの企業で、相殺してるのですが、 上司から言われるままにやってますが、得心行ってません(汗 前者は、確かに、 買掛金/工事未収入金で処理しています(^^) 私は、簿記3級しか持ってないのですが、 簿記2級も取ったほうが、工業簿記がよく分かる かもしれません。 m_inoue222さん、ご回答ありがとうございました(^^)