• 締切済み

おすもうさんが電車に乗ると、安定しますか、それとも転びやすいですか?

初めまして。 ぜひ教えてください。 普段より足腰を鍛え、重量があり、横の力に強いおすもうさんですが、 彼らが電車に乗ると、安定して立っていられるのでしょうか。 それとも逆に転びやすいのでしょうか。 「重量感があるし、普通の人より重心が上の方にありそうだし、安定するのかなぁ」 とも思う一方、 「質量の増加に対して、支える筋力の増加は指数的に少ないから、転びやすいのかなぁ」 とも思えてしまいます。 頭のいい方、どなたかおしえてください。

みんなの回答

回答No.6

転ぶか転ばないかは、物理的な考察で判ります。 長方形のブロックを傾けた場合、重心が底辺の範囲を超えると倒れます。 このとき、重心が低いほうが(そして底辺が長い方が)倒れにくくなります。 つまり電車内で足を開いて立っているほうが、閉じて立っているほうより転びにくくなります。(他の人に迷惑ですが) その他、普通に立っている場合に転ぶか転ばないかは、揺れに対する反射神経が鋭いかどうかが問題となります。 鈍い人は体が傾き、片足が中に浮いてから反応しますが 鋭い人は揺れはじめの瞬間、ブレーキ等が掛けられた瞬間に反応して重心を移動して転ばないようにします。 そういった意味では、相撲取りは毎日トレーニングしているので、一般人より反応が早いと思われ、転びにくいでしょう。 逆に、ただ太っているだけのデブタレント(伊集院や内山)は転びやすいと思われます。

saku_sakamoto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。^^ 生物学に回答を譲る・・という感じですね。

  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.5

#1 >揺れる手のひらの上にバットを乗せた場合、 >太い方を下にした方が安定するか、上の方が安定するかというのをや >っていましたが 手のひらでは倒れないように調節できるので、電車とは違います。 「上の方が安定」というのは、支点と重心の距離が離れている方が、調節する余裕が大きい(時間も距離も) ということでしょう。

saku_sakamoto
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ そうです。電車とは違います。 しかしそれでは「重心は下の方が安定する」という結論にも至りません・・。 実際に重心が上がるかも定かではないです。 普通の人は概ね丹田あたりに重心があるそうですが、おすもうさんは 上半身に重量がありそうなので、重心が上がるかなぁと適当に考えただけです。 ぜひこの辺りのモーメントも含めて、鋭い考察をしていただければと思います~。

  • tomuya22
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.4

>以前トリビアの泉という番組で、 >揺れる手のひらの上にバットを乗せた場合、 >太い方を下にした方が安定するか、上の方が安定するかというのをやっていましたが、 >答えとしては上の方が安定していました。 これは重心が上にある方が、バットのゆれに対する手のひらでのフィードバックが かけやすい(ゆれの速度?が遅い)からだと思います。 傘なんかで試してみるとわかるとかも・・・ 人間では重心が上にあると安定なんてことはないと思います。 赤ちゃんが転んだりしやすいのも頭が重いせいって聞いたことありますし。 お相撲さんが常に重心を下にしているのであれば一般の人よりは重量がありますし 転びにくいとは思います。

saku_sakamoto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。^^ そうですね。 修正自体が下部より行われる点は違うと思います。 ただし、人は棒ではなく、腰を折ることで力を逸らすこともできるので、 まるで参考にならないかというとそうでもないんじゃないかと・・。 バランス修正のメカニズムに詳しい方、ぜひ御回答御願いします。

  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.3

電車が安定するか、不安定になるかの問題ではなく、おすもうさんが一般の人より安定なのか、不安定なのか問題の質問ですよね。 転ばないように訓練しているので転びにくいかとも思いますか、電車に乗ったとき、土俵の上でのように心身ともに構えているわけではないでしょうから、一般の人と変わらないのではないですか。 重心は上の方が不安定ですが、倒れるかどうかは床で支えている両足の幅などとの関係ですから、これも一概には言えないと思います。

saku_sakamoto
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^。 ごもっともです。 しかし普通の人の集合と、おすもうさんの集合には、明らかに差異が見られると思います。 どのような差異があるかのデータが提供できないのは、問いを発する側として恐縮なのですが・・。 >重心は上の方が不安定ですが 以前トリビアの泉という番組で、 揺れる手のひらの上にバットを乗せた場合、 太い方を下にした方が安定するか、上の方が安定するかというのをやっていましたが、 答えとしては上の方が安定していました。 ただこれが、動歩行的なモデルと同様かは、わかりかねます。

  • ahohdori
  • ベストアンサー率20% (180/894)
回答No.2

両国国技館で相撲が始まると、総武線の車内で立っている力士を良く見かけます。 貴方もそんな力士を観察してみるといいですね。 力士の重さで電車が動けなくなる事はありませんが・・・。

saku_sakamoto
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^。 科学的に推論できるのであれば、ぜひアドバイス御願いいたします。 要素が非常に複合的に見えるのですが、 簡単な物理モデルで論じられるかどうかから、まずわかりません・・・。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

>普通の人より重心が上の方にありそうだし、安定するのかなぁ… これは逆、重心は低い方が脱線しにくいです。 >支える筋力の増加は指数的に少ないから… 筋力はこの際関係ありません。中で動き回ると話は別ですが。 お相撲さんが床の上にたくさん座ると、安定し。網棚に上ると(恐い)不安定になります。 また、電車の揺れにつられて転がると不安定さが増強されます。

saku_sakamoto
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^。 いえ! おすもうさんの方です! 彼らは普通の人より転びやすいのか、がっしり立っていられるのかです! 電車側の立場にしてみると、振り子型でなければそう・・なのかな。 たぶんそうだと思います。

関連するQ&A