- ベストアンサー
物体の慣性主軸
3次元形状が分かっている(質量分布がわかっている)物体について、その物体に 力を加えた際に、最終的に安定して回転する回転軸を見つけたいと考えています。 色々調べていくと、慣性主軸なるものを求めるらしいのですが、手順として 1. 適当に3軸を決める 2. 3軸より3x3の慣性行列を求める 3. 慣性行列を対角化し、対角化成分が回転軸の(重心からの)方向を表わす 慣性主軸である という考えでよろしいのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
用語の使い方が不明瞭ですが、だいたいそんなイメージでいいと思います。 ただ、3の慣性主軸の方向については、慣性行列(慣性テンソル)を対角化した行列の対角成分の固有ベクトルの方向です。
その他の回答 (1)
- fusem23
- ベストアンサー率18% (72/383)
回答No.1
慣性主軸という言葉は初めて聞きますので、その真偽は判断できません。 ですが、物体は重心の回りでの回転では安定します。 つまり、重心を通る回転軸であればすべて安定します。 #空気抵抗が無い場合です。空気抵抗があると、軸に対し対称でなければならないでしょう。例:扇風機の羽。 示してある式は、慣性モーメントを求めるには良さそうですが、軸の方向とは関係なさそうに見えます。
お礼
回答ありがとうございました。 >行列の対角成分の固有ベクトルの方向です。 こちらについて、もう少し理解できるように努めます。