• ベストアンサー

ソーシャルサポートについて

はじめまして。ここでの質問が適切かどうか分かりませんが、よろしくお願いします。 現在、ソーシャルサポートについて勉強しております。ソーシャルサポートの定義については、曖昧なところが多く、未だ結論が出ていないと文献に書いてありました。そこで、現在は「ソーシャルサポートを操作的概念として使用せず、対人関係と人の心身との健康との関連についての様々な研究をソーシャルサポート研究と総称する」といった立場がとられていると思います。 このことは具体的にどういうことですか? 操作的概念とは、何ですか? どなたか詳しい方、お願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hipotama
  • ベストアンサー率50% (116/231)
回答No.1

修士論文でソーシャルサポートを使いました。ソーシャルサポートそのものを研究した訳ではありません。  ソーシャルサポートを調べていくうちに、この文に出会いました。たぶん、私が読んだ本と同じだと思います。この「操作的概念」という言葉に私も引っかかりました。しかし、当時は文の後半 「対人関係と人の心身との健康との関連についての様々な研究をソーシャルサポート研究と総称する」という文に重きを置きました。  要するに、定義には結論が出ていないので、「対人関係」と「人の心身との健康」に関する物全部を言っているのかなと思いました。  今回再びこの文言に出会い、ヤフーで検索しました。その結果参考になるようなリンク先を添付しておきます。  参考になれば幸いです。  

参考URL:
http://www001.upp.so-net.ne.jp/e9905/neuro/hokan/sousa.html
ureter
質問者

お礼

大変遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A