• ベストアンサー

couldn't の意味

Even her funny gesture couldn't make him laugh. という文があるのですが、この couldn't は過去のことですか、それとも仮定法で現在の推量でしょうか? 「笑わすことはできなかった」か「笑わすことはできないだろう」のどっちなのでしょうか? どうしてそうなるかも教えていただければありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

Gです。 こんにちは!! もし私が「すみません」と書いたら謝っているのだと思いますか? それとも感謝しているのだと思いますか? 一つの表現に複数のフィーリングがあると言う事は十分考えられますね。 この理解はまったく問題ないですね。 しかし、だからと言って、その表現だけを持ってきて意味合いを知ろうとしても無理だと言う事はお分かりですね。 つまり、一つのフィーリングしか表せない表現を一つ持ってくるのであればそれはそれでその表現からその意味合いを知ることは出来るでしょう。 しかし、Thanks a lotと言う表現を持ってきてその意味がサンキューだと断言できるわけではないのですね。 何がいいたのか、と言うと、この文章の意味合いを決定的なものにするものは一つあるのですね。 それが、前後する文脈であり、状況設定なのですね。 つまり、アメリカ人だれもこの表現を一つ持ってきて使うと言う事はまずないのです。  もう一度この文章の持つ二つの意味合いを読んでください。 「笑わすことはできなかった」か「笑わすことはできないだろう」 使われている状況はこの日本語の表現だけを見てもまったく違う、と言うことがお分かりですね。 笑わす事が出来なかったと言うフィーリングでこの文章を言う事も、笑わすことはできないだろうと言うフィーリングもこの文章で表す事が出来る、と言う知識があれば、あとは文法ではなく、話術のレベルだと言う事になるのですね。 出来なかった、と言いたくなる状況と、出来ないだろう、と言う言いたくなる状況とでは雲泥の差があるほど違いますね。  つまり、前後する状況説明している文章群でどちらになるかが決まる、と言う事なのです。 つまり、この文章だけからどっちのフィーリングを出しているかを断言する事はまず出来ないでしょう。 そして、状況を考えずにどちらにするかを考える事をするより、今日から、状況を感じ取りそれから文章を意味が生きてくるのだと言う事をきっちり身につけてください。 必ずこれをすることで、状況判断がフィーリング判断の助けになるはずですから。 学校文法ではとてもこの英語修得方法を教える事はしないでしょう。 参考になりましたでしょうか。 分かりにくいところがありましたら締め切る前にまた書いてくださいね。

exordia
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。文脈次第でどちらもありうるということですね。

その他の回答 (4)

  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.4

○ 「could / couldn't」にはいくつかの用法があります。その中の主なものは次の通りです。  (1) 依頼       ※ 訳:「~してくれませんか。」       ※ 「Could you ...? / Couldn't you ...?」の形  (2) 推量       ※ 訳:「~するだろう。」/「~しないだろう」       ※ 主語:人、動物、もの  (3) 過去の能力       ※ 訳:「~できた。」/「~できなかった。」       ※ 主語:人、動物、(場合によっては無生物も可)       ※ 「could」:過去の1回限りの行為には使えない。       ※ 「couldn't」:過去の1回限りに行為にも使える。 ○ まず、(1)でないことは明らかです。 ○ (2)の可能性は十分あります。 ○ (3)が少しややこしいですね。「could」であれば、過去の1回限りに行為を表すことはできません。(過去の習慣的行為、長期にわたる能力は別です。)   He could swim across the river then.(×)   ※ 「could」は「was able to」や「managed to」で代用します。   He could swim across the river when he was a child.(○)   ※ 1回限りに行為ではありません。 ○ 「couldn't」という「否定」になると、1回限りでも用いることができます。   He couldn't swim across the river then.(○) ○ 以上のことから、お尋ねの英文は「過去」、「推量」のどちらでも理解することが可能であると思われます。 ○ ただし、「her funny gesture」と単数形が用いられていることが判断のヒントになりそうです。もしお尋ねの英文が「彼女のおかしな身振りでも・・・はないだろう。」という「(現在の)推量」を表すのであれば、それは「特定の行為」ではなく「一般的な行為」をあらわすことになります。すなわち、彼女の行為は「いつも(習慣的に)行っているおかしな身振り」ということになります。すると、その場合には、「いつも(習慣的に)行っている」ことを示すために「her funny gestures」と複数形にする方が良いでしょう。 ○ 単数形の「gesture」になっていることは、「ある時に彼女が行った(1回の)行為」であることを示しています。 ○ このようなことから判断すると、お尋ねの英文は「過去」を表しており、その訳は「彼女の(その)おかしな身振りでも、彼を笑わすことはできなかった」となりそうです。  

  • forest12
  • ベストアンサー率40% (18/45)
回答No.3

過去形というのは、3つの意味(用法)があるのです。 1:時系列的に以前のこと。俗に言う「過去」です。 2:仮定法過去。時系列的な遡行ではなく、現実からの距離感を示します。現在の事実に反する仮定というのはそういう意味です。 3:丁寧な言い方。俗に言う「敬語」ですが、日本語の敬語とはニュアンスが違って、単に相手との距離感を示します。I would like to Vなどはこの用法です。 よって、これら3つに共通するのは、「何かとの距離感」です。 1は「現在」との距離、2は「現実」との距離、3は「相手」との距離です。(ちなみに過去形は「距離」で過去と現在を峻別する言い方ですから、過去と現在が繋がっているイメージのときは現在完了形を使うわけです。) これらは結局の所文脈でしか規定できないわけですから、一文だけ示して、「これは何々の用法です」とは言い難いのです。 この文はまあ、三人称ですから3番は無いでしょう(これは大体会話で使うわけですから)。 しかし、この場合、単なる過去の用法(1)なのか、「彼女のおかしげなジェスチャーだって、彼を笑わせるなんてできないよなぁ」という現在の非現実感の用法(2)なのかは判別できかねます。 この文を含む文章が、過去の叙述をしている文(例えば小説)ならば、1番でしょうし、現在のことについて言う文脈ならば、2番でしょう。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

私には単なる過去としか思えないのですが.... 辞書の例文: I could swim like a fish as a kid. : 子供の頃は、泳ぎがとても上手でした。 辞書の説明と例文 1. Used to indicate ability, possibility, or permission in the past: I could run faster then. It could be no better at that time. Only men could go to the club in those days.

回答No.1

仮定法過去の文で 彼女のおかしなしぐさでさえ、彼を笑わすことはできないだろうなあ 過去形の助動詞があれば、まず仮定法過去の文と考えてください 時制の一致で過去形になる場合を除いて、ほとんど仮定法過去と考えてもいいくらいです(例外もありますが) had better も would like to も仮定法過去の文です

exordia
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 仮定法だとのことですが、過去の事実と解釈できないのでしょうか? できないなら、その理由は何でしょうか?

関連するQ&A