- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エスプレッソのいれ方(直火式))
エスプレッソのいれ方(直火式)
このQ&Aのポイント
- エスプレッソのいれ方(直火式)のコツとは?
- エスプレッソはぬるい飲み物なの?適温と豆粉の問題
- エスプレッソの入れ方の改善方法はある?温度と豆粉の配慮
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 1.「エスプレッソ用に挽いた粉」にも各種あり、電気製品のエスプレッソマシン用の極細挽き用の粉は直火式には細かすぎます。もし専門店で挽いてもらう場合には直火式の器具であることを告げて挽いてもらってください。但し、微粉の混入以外(抽出速度、味)には満足しているのであれば、下手に粉を変えると仕上がりが変わるので注意してください。 2.直火式器具用の丸形濾紙を使えば微粉の混入はかなり防げます。下記URLは一例です。 3.イタリアやアメリカでは一般的に微粉が混入しても気にせず飲まれています。直火式のエスプレッソはそういう飲み物なのだと割り切って考えるのも一案です。 4.抽出液の適温の話は電気製品のマシンのメーカーがパンフレットに書いていたりしますが、直火式器具の場合はお湯を沸騰させるので抽出の瞬間はほぼ100度です。器具の上部に溜まる時点で冷えるのだと思います。特に冬場、ぬるいのが気になるのであれば、最初に器具の上部に熱湯を注いで温めておく(もちろん温まったらお湯を捨ててから使用開始する)とよいと思います。 ご参考になれば幸いです。
お礼
お礼が遅くなりすいません、いろいろ忙しく、今日久しぶりにエスプレッソでもと思い、ここの事を思い出しました、かなり細かな回答に満足しました、なるほど豆を挽いた際の大きさですか、つまりこれさえ合っていれば入れた水を最後まで抽出に使いきれる→最後にいけばいくほど熱い湯が出てくるわけだから、結果熱いエスプレッソが飲めるというわけですね、いやー助かりました、是非今度はそこに注意をはらって豆を挽いてもらうことにします。 直火式用フィルターも購入します