• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:学生ママの就職活動において)

学生ママの就職活動において、ワーキングマザーとして一生働くことを希望

このQ&Aのポイント
  • 学生ママの就職活動でワーキングマザーとして一生働きたい
  • 育児支援が充実している企業を探し、正直な状況を伝える
  • ワーキングマザーが活躍できる業界・職種や制度を知りたい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • odn19550
  • ベストアンサー率36% (36/100)
回答No.2

(3)はアピールにはなりませんね。(2)は転勤できない、地域限定で、と言う事になりますか。 1.エントリーシート、応募書類のなかで(2)の家族のサポート等があり、を伝えればOKですよ。あるいは企業説明会の面談の時など… 2.新卒ですと業界は選べますが、職種は総合職一般職の募集になりますよね、大手~中企業がご希望ですと。 3.男なんでワーキングマザーの経験はないけど、いぜん職安に居て求職担当やってましたので詳しく書きます。優先順位では学校の就職課職員との面談(就職相談)です。なんだそんな事か思うかも知れませんが、何回も継続的に就職活動のアドバイスが受けれる。これとても重要な事です。 次善の策はジョブパーク(学生版ハローワーク)と似た組織で、マザーズハローワークと言う、子育て中のママに就職斡旋や職業相談してくれる国の機関です。ただ都市部にしかありませんので、行けない場合は地域の職業安定所(ハローワーク)で相談できます。職安は忙しい役所なので、電話で事情を説明して行かれた方がいいと思います。

erie97
質問者

お礼

御礼が遅くなり、大変申し訳ありません。 (3)はアピールにはならないですよね。目標としておいておくべきでした。 職安という手段はまったく考えておりませんでした。大学の就職課はあまり協力的ではなかったので、国の機関を調べてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#52715
noname#52715
回答No.1

去年私は就活していました。 友人に学生ママの就活をしていた子がいます。 結論から言うと、 “非情に厳しい” ということだそうです。 何故なら、ワーキングマザーは“時間”と“場所”に大きな制約がかかるからです。 >(3)残業なしもしくは少なめを希望し、勤務時間内で仕事をこなす事が目標。 これ。いきなり新卒でそれを求めるのは、企業側にとってもあまり歓迎できないでしょう。仕事を覚える時期だからなおさらのことです。また、子供がいると、転勤をさせにくいという部分もあります。企業も子供がいればそういうことを言って来るのは理解できるので、積極的にはとりたがらないと思います。 >大手~中のIT業界(SE)、 IT業界は、若い手には、主に深夜の残業や体力を期待しているところが多いです。締め切り前には会社に泊まることも多い業界です。 それでもワーキングマザーへのバックアップが多いのは、最大手クラスの企業だと思います。 >金融(証券・銀行・生命保険)、 の、総合職ですか?一般職ですか? 金融業界の総合職は、例えば銀行であれば通常3年に一回転勤あるよー。っと青の銀行の先輩に言われたので、非常に転勤が多い業界だと思います。(証券、生保はそんなことないかもしれないですが。) 一般職、もしくは地域限定型の職種は、いいかもしれません。 >育児に携わる企業 が、どんなものかはわかりませんが、“学生ママである”ということを強みにして売り込むことは可能でしょう。 女性に関わる商品、育児に関わる商品を扱っている企業は、ワーキングマザーに対する援助は厚いところが多いです。 と、あくまで私がきいてきた情報です。参考にしてください。 ちなみに、その学生ママの友達は、就活でいいとこまで行っても、やはり最後で落とされてしまうとのことで、民間企業を諦めて、公務員試験の勉強に切り替えられました。 公務員が、男女差がなく、転勤の可能性も低く、給料もそこそこよいし、福利厚生が一番しっかりしているそうです。

erie97
質問者

お礼

御礼が大変遅くなり、申し訳ありませんでした。 学生ママさんの存在を知り、すこしホッとしています。しかし、やはり厳しい現状なんですね。 ITは私がエントリーしているのはすべて大手クラスだと思います。 金融は、一般職または地域総合職でエントリーする予定です。 育児制度の利用がどの程度なのかなども、企業研究と同時進行で就職活動を行っていきたいと思います。 公務員試験も、改めて視野に入れてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A