• 締切済み

学生と就職活動

回答者の方、ご回答ありがとうございます。私は哲学を学んでいますが、私は今の学問が好きなのです。就職だけを目的にしているのではありません。多くのことを知りたい、そして、学んだことを自分の人生に生かしたいから学問を学んでいるのですよ。それから学生という身分である以上学問、今は学問が「大切な仕事」です。皆、各々の夢や希望から大学で学んでいるはずです。失礼ですが、回答者の方のご回答は学問を侮辱しているように思えます。私は学生がすべきことを疎かにして闇雲に就活に振り回されなければならないのはおかしいと考えております。いわゆる学生の本分を抜きにして何が就活して社会人になろう、というのでしょう。では、お聞きします。回答者の方がもし、大学を卒業されているのでしたら(いや、高校でもかまいません。)、以下の質問にお答えください。   あなたは何も学ばずに、学校を卒業されたのですか?   学問をを追及することはそれほど、おかしいことですか? あなたのご回答は学生の本分をはき違えています。 

みんなの回答

  • yupyo
  • ベストアンサー率31% (161/513)
回答No.3

こんにちは。 先のご質問を読んでいないので、 今質問者さんが憤慨されているポイントがわかっていないのですが、 回答してみます。 私は、有名国立大学で、社会学を学び、卒業しました。 ただ、学究的なことが苦手で、就職希望し、出版社に就職しました。 友人には、海外留学して院で学んだ人もいますし、 哲学的な分野で院に進んだ人もいます。 いずれも、その後、それぞれの人柄にあった就職先に、 進んでいます。 学問を追及することはいいことだと思います。 ご家庭が経済的に許すなら、 お金のことを気にせず、好きなことを研究し続けるというのも、 ありだと思います。 ただ、経済的にある程度稼ぐ必要もある、ということですと、 何らか、 かせぐ必要性が出てきます。 それは、そのまま準教授になる、という道筋でもいいと思いますし、 ジャーナリストや、 論客になるという手も、 インターネット等の発信手段が充実した今はありだと思います。 文系の学問を追及することがお金に結びつきにくいのは、 もう事実で、本当に 難しいことだと思います。 でも、底にこだわってがんばる人がいてこそ、 分野がひらけるものでもあると思います。

  • ace001
  • ベストアンサー率34% (38/110)
回答No.2

ずいぶんと挑戦的な質問ですね。 学校は学ぶところですが、勉学だけを学ぶところでもないです。 人間関係を学ぶところでもあります。 これを怠ったら、どんだけ研究をしたいと願っても すばらしい能力を持っていても、ダメです。 潰されるだけです。 質問主さまは、研究者的感覚の持ち主のようですが 自分の事に生かしたいのですよね? 自分の人生に生かしたい のですよね? 別にどう思っていても構いませんけど、 大学などの組織って、人のため国家のためにあるのですよ。 個人的な探究心はそのためには必要ですけど 利用されているに過ぎません。 学生の本分で活動されている質問主さまはすばらしい存在です。 でも、本来の学生という存在からすると たとえ営利目的の会社に就職するとしても 社会のために貢献したいっていう理屈は どっちにあると思いますか? 今の大学制度に欠陥があるのはほとんど全員知っています。 でも、学生の本分とは「社会に貢献できる人間になること」ではないのでしょうか? 個人的興味で研究するのもいいですが それってただの趣味じゃないですか? 学問を追及する方法も確かにあります。 ドクターコースに進んでとことん研究してください。 大多数の人はそこまで能力ないから適当なところで就職です。 若いから極端すぎる意識になっていると思いますが あるいは、思慮の足りない回答者さんがおかしな理屈を述べていて それに対して怒っているのだと思いますが 哲学を学ぶのであるならば、他の意見をスルーするだけの度胸も持たないと。 がんばってください。

noname#246720
noname#246720
回答No.1

学問を追及することはおかしくありません。 別に、在学中から就職活動をしなければ罰せられるなどということはありませんし、卒業してから職探しを始めて全く仕事が見つからないなんてこともないと思いますから、世間の動きに惑わされず質問者さんは質問者さんの道を行けばいいと思います。 蛇足ですが、ご質問文の内容は恐らく前の質問に回答されたどなたかへのメッセージかと思いますが それは前の質問でお礼や補足コメントをつければ該当の方に届きますので、そちらでどうぞ。

関連するQ&A