- ベストアンサー
dH/dtとH(t)の関係
私は流体力学を学んでいて、今度排水の実験(オリフィス)をする事になりました。そこで、実験の準備としてdH/dt(水深が下がる速さ)とH(t)(水深)の関係を微分方程式によって表示せよ。という課題が出たのですが、どのように表示すればいいのかわかりません。表示方法がわかる方、教えてください。 この実験ではトリチェリの定理を使います。 V=√2gh 流量Q=αVA=α√(2gh)*A α=0,6 A=オリフィスの断面積 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1の補足と質問者さんの補足質問への解答です >(液体の面積)の前の-は排水するから つけるのでしょうか。 [導出] 微小時間dtについて考えると, 排水量 Qdt は液体の体積の減少量の大きさ(>0) S(-dH)=-SdH=-S(dH/dt)dt に等しく(Hは時間とともに減少するので dH<0 より,-dH>0) Qdt=-SdH [=-S(dH/dt)dt] ⇔Q=-SdH/dt ⇔dH/dt=-Q/S ⇔dH/dt=-(αA/S)√(2gH) [Sは(その瞬間の)液面の面積] これは変数分離形の微分方程式なので,Sは一定として dH/√H=-(αA/S)√(2g)dt などと書き換えて積分というのが筋ですが... >∫td(上)~t=0(下)dH/dtのtdとは何のことでしょうか。 tdのdはdepth(深さ)だと思われます. t=0のときH=H0(初めの水深),t=tdのときH=0というつもりなのか(これが普通), それともt=td(<0)のときが初期でH=Hd(初めの水深),t=0のとき終了でH=0のつもりなのか,問題(解説)の方針を解読ください.
その他の回答 (1)
- oshiete_goo
- ベストアンサー率50% (374/740)
液面の面積をSとして (一般には高さにより変化しても良い[S=S(t)]が今は一定?), 任意の時刻において,流出する液体の体積について (単位時間当たりの流量)=-(液面の面積)×(高さの減少速度[<0])(>0) が成立するので, [微小時間dtについて Qdt=-SdH から出発する方がお好き?] Q=-SdH/dt ⇔αA√(2gH)=-SdH/dt ⇔dH/dt=-(αA/S)√(2gH) [Sは(その瞬間の)液面の面積] こういう表現でいいんでしょうか?
補足
詳しくご回答していただき、ありがとうございました。今回の実験は長方形の形をしたもので行うみたいなのでSは一定でいいみたいです。 お聞きしたいことがあるのですが、(液体の面積)の前の-は排水するから つけるのでしょうか。 それと、求めた微分方程式を積分せよ。という問題があるのですが ∫td(上)~t=0(下)dH/dtのtdとは何のことでしょうか。
お礼
ご親切に回答していただきありがとうございました。おかげさまで、-とtdの意味がわかりレポートも完成しました。