• 締切済み

20代半ば。音痴を治したい。

20代半ばです。音痴を治したいです。とりあえずは、今よりましにする程度でもいいです。 一週間程からキーボードを始め、曲のサビや、比較的簡単な部分の主線律だけを、危なかしいながら弾ける程度です。 キーボードを始めるまでは、楽譜を見ても、ドの音から数えて行かないとそれが何の音か分からない程でした。 これを続けて行けば音痴は今より良くなるでしょうか?それとももっと違う方法を取った方がいいでしょうか?御助言お願いします。キーボードはやっててすごく楽しいです。

みんなの回答

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.4

おそらく、あなたは音痴ではないと思いますよ。絶対音感がない人を音痴とはいいません。しかし、相対音感が悪いと音痴と言われるかもしれません。 本当の音痴であれば、#1さんの言われるとおり、バイオリンなどでなくて、鍵盤楽器を選べば問題ありません。 本当の音痴は、直しにくいですが、2000円そこそこのチューナーを買ってきて自分で声を出して訓練するという方法もあります。

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.3

音痴って、何種類かあると思うのです。 リズムが合わなくて、全く伴奏と関係なく歌が始まり終わるタイプ。 音程が取れなくて、外れたまま回復することなく歌が終わるタイプ。 発声が悪くて、当人が思うような声が出せないタイプ。 程度の違いこそあれ、この3つのどれかに当てはまるか、または複合型だと思うのですが、最後の1つ以外は、聞く力の問題です。 まず、良く聞くことに専念してみてはいかがでしょう? キーボードの音と、同じ音が出せるように訓練してみてください。 最初は、旋律を歌うのではなく、1つの音をキーボードで弾いて見て、その音程が正確に取れるまで試してみてください。 それができれば、旋律へと移行してみてください。 録音してみて、ご自分で聞いてみると良いと思います。 リズム感に関しても、まず聞くことからはじめましょう。 歌ってみたい曲を聴きながら、手拍子を打ってみてください。 それが出来ていれば問題ないと思いますので、実際質問者様が歌うときも、拍子をとりながら歌ってみましょう。 でも、それが上手く行かない場合は、歌の上手いお友達の協力が必要でしょう。 音程が取れないタイプの音痴より、リズム音痴の方が手間がかかるかも知れません。 お友達に一緒にリズムをとってもらったり、踊りだすくらいの勢いで、音楽に乗ってみる練習が有効かもしれません。 最後のタイプは、専門の先生につけば、あっという間に直ると思います。 全然声が出ないタイプと、怒鳴ってしまうタイプに別れると思います。 御自分の出しやすい音域をキーボードで確かめて、その音域で収まる曲を探す、という方法もあります。 がんばってください。

noname#61682
noname#61682
回答No.2

そうですね、続けていけばきっと音痴が改善されると思いますよ。 問題はちゃんと続けられるか、ですが(笑) 1年後やっていなかった、ではダメですので、毎日じゃなくてもいいのでとにかく継続できるよう頑張って下さい。 音痴を直すだけなら、難しい曲を弾くことよりも簡単な曲を弾きながら歌うことを重視してみてください。かえるの歌でいいのです。 弾くことと歌うことは微妙に違いますので。 ちなみに上達の近道は人に教えてもらう(聞いてもらう)ことです。 誰か音楽の得意な人にあなたの歌声を聞いてもらい、率直にどこがダメでどこを直したらいいのか教えてもらいましょう。 録音をして客観的に自分の歌声を聞いてみるのもいいですよ。

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.1

音楽は子供の時の初期教育でその後の伸びが決まってしまう傾向があるような気がします。 キーボートなど、厳密な音感を必要とせず、音の高さを楽器まかせにできるものを選んだのは正解でしょう。ドの音だけは楽器なしでも分かる(つまりドの音についてのみ絶対音感がある)ということであれば、キーボードをやっているうちに、いちいちドから計算しなくても、瞬時にどの音も取れるようになる可能性はあると思います。

noname#49167
質問者

お礼

すいません、ドが分かるというのは、音が分かるのではなく、楽譜で、この位置にあるのがドであると分かると言うこてです。 今では、瞬時では無いが、何の音であるかが、ドから数えなくても分かりますが。

関連するQ&A