ゲームの企画書の書き方
ゲーム会社に就職するためにエントリーシートとゲームの企画書を提出しないといけないのですが、以前、企画書の書き方を聞いたのですが、完成したものが本当に正しいのか?と疑問に思います。
パワーポイントで作成したもので、全部で9ページなります。
1:タイトル(タイトルは未定になっています。ここはタイトルをつけるべきなのでしょうか?)
2:コンセプト(一応、ゲームの簡単な説明を書いています)
3:テーマ(このゲームで表現するテーマを挙げています)
4:ターゲット層(そのターゲットとする層に対して、この商品をアピールしています)
5:システム(ゲームのシステムの説明です)
6:システム2(入りきれなかった分です)
7:世界観(簡単に世界を紹介しています)
8:設定(主に主人公などを設定を紹介しています)
9:さいごに(対象とするハードなどを書いています)
RPG作品の企画書として書いたのですが、世界観や設定などは不必要でしょうか?ネットで調べたところ少し説明をした方がいいと書いてあったので入れてしまいました。
企画書に関しては簡単な説明になりましたが、アドバイスなどがあれば教えてください。
お礼
回答ありがとうございます 助かりました