- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仮払金、3期前の勘定科目の今期処理について)
仮払金の処理方法とは?質問内容を解説
このQ&Aのポイント
- 仮払金について教えてください。前の会計事務所から今年から経理を引き継ぎまして12月決算に取り組んでいる者です。
- 会社は父が経営していまして自宅は本社兼で銀行からの借入金の担保にもなっています。過去の仕訳を見ると、仮払金に関連する取引がありますが、その処理方法についてお聞きしたいです。
- 前の会計事務所の方に問い合わせると「社長の借入金で処理してください」と言われましたが、銀行からの借入金の担保にもなっている以上本社の地代として処理していいのではないかと思っています。また、この勘定科目を今期の経費として処理していいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確かに「自宅」の一部が会社経営に用いられている以上は、その範囲で会社がその部分を賃借したといえます。しかし、その賃借と、自宅を取り戻すための月賦払いとは、何の関係もありません。したがって、仮払金を地代に振り替えて処理をするのは誤りといえます。 その「自宅」は、将来、会社所有とするのでしょうか。それとも、お父様の所有とするのでしょうか。 会社所有とするのであれば、会社からの月々20万円の支払は固定資産取得のための支払ですから、相手科目は「建設仮勘定」となります。この場合には、仮払金から建設仮勘定へ振り替えると良いでしょう。 お父様所有とするのであれば、20万円の支払は本来お父様が支出すべきものですから、お父様がその分だけ会社から借りている、会社から見ればお父様へそれだけ貸していることになります。この場合、相手科目は「長期貸付金」(1年以内に回収される見込みなら短期貸付金)とするのが妥当であり、仮払金から長期貸付金へ振り替えるのが良いものと思います。
その他の回答 (2)
- qoo1123
- ベストアンサー率33% (64/191)
回答No.3
No.2の方の意見に大幅で賛成です。 ただ、どうしても地代で処理をしたいとして、前期分までは前期未処理費用の科目処理をしたほうが良いように思います。 補足まで・・・
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
買戻しの予定なら地代として経費処理するのではなく、土地として資産計上すべきであると考えます。
質問者
お礼
資産計上ですか。考えてもみませんでした。ですが銀行から融資を受ける際に泣く泣く担保に入れたのが現状でして(経営状態がかなり悪化しています)、できれば会社として資産計上したくありません。やはりその場合は会社から自宅を買い戻す資金を出すのはおかしいんでしょうね。参考になりましたありがとうございます。
お礼
やはりそうですよね。300万超えの貸付金ができるのは社長としてもかなり痛いと思いますがしょうがないですね。的確なご指導ありがとうございます。