- 締切済み
抵抗が小さくなる方向に物体が回るのはなぜ?
例えば、 水に金属の板を沈めます。 すると板は抵抗がちいさくなるように、面を横にむけて沈みます。 当り前のようですが、なぜなのかそうなるのか分かりません。 板にかかる抵抗はどこでも同じはずですから、 重心回りに力のモーメントが働いているとは思えません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
金属板を水に落とすと木の葉のようにひらひらと舞いながら沈んでいきます だから潜水士は海に投げ込んだ硬貨が着底する前につかめるのです 空気中でも同じことです 沈んでいく物体の一方の端の抵抗が大きくなければまっすぐに沈むことはありません 例えば爆弾のひれのような
- foobar
- ベストアンサー率44% (1423/3185)
物体の形状などにより、抵抗力(でいいのかな?)の中心と重心がずれていて、両者を結ぶ方向と力の作用する方向が異なっていれば、重心回りにモーメントが生じるように思います。 また、形状によっては、必ずしも抵抗が最小の方向とも限らないような気がします。(例えば、パラシュートのようなものとか)
- hiroto1212
- ベストアンサー率51% (23/45)
クッパーさん、自分高校の物理1しか勉強してないんですが(それも適当にしかやってないんですが)、抵抗といえば空気抵抗とかと同じモノと考えていいんでしょうか? それと、もしそうなら、抵抗の強弱がつく直接的な原因は何なんですか?またその原因は? なんか 物理 ゆらぎ でググったら難しいのたくさん出てきて意味わかりません。。。というか私の回答は間違ってるんですかね??非常に気になる!!!!
お礼
高校の物理では不安定とかでてきませんから、 ゆらぎではわかんないと思います(私もわかりませんが) 抵抗は空気抵抗と同じでいいと思います。
- Cupper
- ベストアンサー率32% (2123/6444)
いわゆる揺らぎの結果です 沈み込む時、均一に抵抗が掛かった状態ならば金属盤は傾くことはありません ですが抵抗に揺らぎがあり、抵抗の低い方に僅かに傾きます その結果全体に均一な状態を保てなくなり大きく傾くのです 簡単に言うとこんな感じです 難しい説明が必要ですか?
お礼
回答ありがとうございます。 >難しい説明が必要ですか? できればお願いします。 一応、基本的な物理(流体力学)は理解しているつもりです。
- hiroto1212
- ベストアンサー率51% (23/45)
物理の問題ですか? もし斜めにすっかり入水させた状態で手を離した金属プレートという条件で言っているなら、金属の上に乗っかってる水の量が金属プレートの場所によって違うから、加速度が違ってきて、それで速く沈む方(=深度が深い方)がより傾きが大きくなっていって(速く沈んでいって)、結果的に回転するんじゃないでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 一様な板を考えているので、浮力は同じはずなので、 それはおかしいと思います。 密度が一様でない板の場合は密度が小さい方が深かろうが浅かろうが上にきますし。
お礼
ううん…よくわかりません。>パラシュート とにかく、そういうものを支配する力学の方程式が知りたいです。 よろしくお願いします。