- 締切済み
ピアノの進度
私は4歳頃から小4までピアノを習っていました。引越しや、先生があわなかったこともあり、音楽教室をてんてんとしておりました。小4で一度やめたピアノですが、最近また弾きたいと思うようになりました。高校生からまたピアノを習い、音大か専門学校(いずれもピアノ専攻)に通うことは不可能でしょうか?ちなみに昔はピアノドリームという教材を終えようとした時点でやめました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- retasusarada
- ベストアンサー率31% (34/108)
音大受験生(ピアノ)の母です。 我が子が、今、用意しているのは、 ショパン エチュード2曲 バッハ 平均律1曲 ベートーベン ソナタ1曲全楽章 です。 ページ数にしても、時間にしても結構あります。 秋ごろは、このほかに、1曲10分程度のものもいくつかやっていましたね。楽譜を見たり、CDを聴いてみるとか、入試の現状を把握してみると良いかと思います。 もっと、大変な大学もありますよ。 一方で、任意の1曲というところもあります。 任意の1曲って何を弾くんだろう?と、思います。 今ついている大学の先生は、「ツェルニー30ぐらいで入ってくる子もいるし、国際コンクールの課題曲をこなす子もいるよ」 つまり、日本中に色々な音大があるということです。 どこでも良ければ、入学可能でしょうし、そこそこの所と思えば2年では無理かもしれませんね。 現在持っている基礎力が分かりませんからなんともいえませんが。 ただ、 知り合いに中2からピアノを始めて、音大ピアノ科の講師になっている方もあります。もっとも1日6時間以上弾いていたそうですが。 音大受験の分かる先生に、演奏を聞いていただいて、相談するのが一番です。先ずは、すぐに行動を起こすことですね。
- mimi--ko
- ベストアンサー率29% (386/1308)
ピアノ教師です。 音楽大学のピアノ科を目指すのでしたら、ショパンのエチュードが試験曲に選ばれることが多いので、その程度の実力をつけておくことが必要です。 一般的には、ピアノドリームの後に、練習曲として、ツェルニー100番、30番、40番、50番、クレメンティー、などを習得した後、ショパンのエチュードに入ります。 楽器店や、書店などで、これらの楽譜を順番にご覧になってみてください。 因みに、音楽中学の試験レベルは、40番練習曲を完璧に弾きこなすことが要求されます。 そのほかに、バッハなどバロック時代の作品や、ベートーヴェン、モーツァルト、ハイドン、など古典派の作品、ショパン、シューマン、などロマン派の作品も合わせて試験で数曲弾くことになると思います。 ピアノ実技以外にも、ソルフェージュ(聴音、視唱)や、楽典(音楽理論)も専門の先生に教えていただく必要があります。 一番確かなのは、どなたか専門の方に、質問者様の演奏を聴いていただいたら良いと思います。 その上で、3年間でどの程度の実力がつくか、見通しを立てていただくと良いでしょう。 その上で、ピアノ科以外の音楽が学べる学科も視野に入れて、お考えになってはいかがでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございました!練習曲などを挙げてもらいとても参考になりました。
お礼
中二からピアノを始めて講師になっていらっしゃる方もおられるのですね。すごい!詳しいアドバイスをありがとうございました。