• ベストアンサー

家が揺れます

築18年の父親が建てた自宅です、かつては田んぼであった、基礎等は不明、最近自動車が通る時かなりの揺れを感じます、床のフローリングを歩けばがぎしぎし言います。しかし家の傾斜などはなく沈下はなく、住宅周りのコンクリートにはズレ、ゆがみはない感じです。リフォームも難しいなら建て直ししかないでしょうか、それともこのまま辛抱し地震のときは運命とあきらめようかとも思っています、どうしたらいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78261
noname#78261
回答No.3

まず、床下を見てみましょうか。 建築士に見てもらうにしても床下をどこか空けなければ判断が出来ません。床下収納があればそれを取り除けば見えます。 床下の換気、湿気、材料の湿り気、土があるかコンクリートか? シロアリ、腐りの被害があっても程度が軽ければ交換できるかのうせもあります。 湿気があるときは床下の腐りも心配ですが、そうでない場合もあります。 木の習性として荷重がかかって曲がると曲がりっぱなしで戻らなくなるというのがあります。そういう時は、床束で調整しなお須ことが出来ます。今のように調整の聞くプラ束や鋼製束ではないのでパッキンをかまします。 揺れは、田んぼであるなら対策不十分の場合はいたしかたありません。 そういう場合も上物だけは法の1.5倍以上の耐力壁にすることで倒壊をより免れることが出来ると考えられています。 耐震リフォームの平均価格は150~200万。 まだまだ材料がいけるようならリフォームがよいでしょうし、 材料の多くがやられているようなら建て替えも考慮という事でしょう。 2の方のようにまずは耐震診断をおうけになって判断されるのが賢明かと思います。講習を受けた建築士がみてくれます。市町村レベルで補助金藻ずいぶん増えたようですのでご確認ください。

その他の回答 (2)

noname#251260
noname#251260
回答No.2

 この程度の内容(情報)で、「リフォームも難しいなら建て直ししかないでしょうか」という質問に適切な答えをお返しすることは難しいと思います。  まず一つ目は建っている土地が、元が田んぼであったということです。基礎がそういった地盤に対して適切なものであるかの確認が必要と思います。『不明』ではなんとも・・・。  まずは基礎がしっかりしていないと、いくら丈夫な家にしても意味がありません。 >自動車が通る時かなりの揺れを感じます  これは地盤が軟弱なことを示しているかと思います。強い地震などでは、液状化現象が起こるかもしれませんね。 >床のフローリングを歩けばがぎしぎし言います。  これは、床下の湿気が多いのかもしれません。フローリングの合板が湿気で接着剤の剥離を起こしているかも。  建物は木造でしょうか。材木に、シロアリによる被害や腐食が無ければ筋かいや補強材を入れることで、かなり補強は出来ると考えます。 ◎ 県などが耐震診断を推進しているのではないでしょうか。地盤の支持力や基礎の強度などは診てもらえないかもしれませんが、家そのものの強度は診断してくれると思いますよ。  

  • manafi-
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.1

私も前に住んでいた家がかなり揺れて(車や風など)心配で、 そのうち雨漏りまでしてきたので(もう戦前からだったので仕様がないですが)リフォームをしようと思ったのですが状態が悪くなりすぎていてリフォームできないといわれてしまい、結局建てなおし。 早いうちにリフォームしておけばまだあと何年か住めたのでは・・・と思っています。 リフォームするならはやめの決断が良いかもしれません。 古い家は揺れる家のほうが丈夫と聞いたことはありますが・・・。

関連するQ&A