- ベストアンサー
退職願いのタイミング
退職願を出すタイミングについて質問です。 現在アウトソーシングの会社で働いているため、他企業で働いています。 本社にいる上司に3/31で退職を考えている事を1/8に伝えたところ、 この件を部課長に伝え、後日話す機会を設けるかもしれないとの事でした。 その後日程については何も連絡がないのですが、ここで質問があります。 ■退職願は部課長と話した後に渡すべきでしょうか?それともその前に上司に渡しても構わないでしょうか? ■このまま何の連絡もない場合、直接本社に行き退職の件を話した上司に、退職願を持って行っても問題ないでしょうか。この場合どれくらい連絡を待つべきでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
辞職希望の場合の順序は、(1)同じ業務をしている先輩等に相談したのち、直属上司に相談する。 (2)上司などから了承を得たのち、辞職願いを直属の上司を経由して、総務課や人事課に提出して頂く。相談無しに上司や総務課や人事課への提出は厳禁行為。 (3)連絡を待つ期間は、企業内部の状況にもよりますが、3~10日程は待ってみることが必要かも。臨機応変に上司などに、どんなになっているかを問合せるべきでしょう。
その他の回答 (2)
ちなみに辞めたい旨を話す時に同時に渡すのが「退職願い」。 話し合いの後、退職日が決まった時点で出すのは「退職届」です。 どちらか一通で構いません。 ちなみに、最終的に退職日が変更になった場合は、訂正印での変更が可能です。 それも踏まえて、他の方の意見も交えて、考えてみてください。 気にしない会社もありますが、決まっている会社もあるみたいですので。 やっぱり話をした後に「退職届」を出した方がいいのではないかと思います。
- tent-m8
- ベストアンサー率19% (724/3663)
3/31付退職なら、2ヶ月以上ありますね。 あまり早すぎる通知というのも、忘れられてしまう可能性があります。 特に決まりはありませんが、1ヶ月半位前に話を持ち出し、1ヶ月前に退職願を提出するようにしたらいかがでしょうか。 就業規則も、参考にして下さい。 まず、直属の上司に相談です。