- ベストアンサー
酢酸が二量体である証拠
大学で水素結合について習ったときに、酢酸が二箇所で水素結合をつくりやすいということも教えられました。酢酸が二量体となる動機はわかったのですが、酢酸が二量体を作っている証拠を考えなさいと言われてしまいました。 証拠…というのがどうしても思い浮かばなくて困っています。 どなたか教えていただけないでしょうか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#62864
回答No.1
通常は(高校レベルでは)ベンゼンなどの非極性溶媒に溶かした状態で凝固点降下を測定し、その結果から分子量を計算し、それが酢酸の分子量の約2倍になることを示します。 もっと高級な方法としては分光学的な方法も考えられるでしょう。 ただ、現実問題として酢酸が二量体(2分子会合体といった方が適切だとは思いますが)になるのは限られた条件下においてのみであり、それを満たさない状態(たとえば水溶液など)での測定等は無意味だと思います。
お礼
凝固点降下から分子量を計算することから、ですね。 たしかに数値として求めれば証拠というか結果として出ますものね。 あと、2分子会合体というのですね。 どうもありがとうございました。