- ベストアンサー
「ごちそうさま」への返答
食事が終わったときの「ごちそうさま」に対して どのように返答しますか? ちなみにうちの親は 「よろしおあがり」 って言います。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大阪弁では「よろしゅおあがり」ですね。 「お粗末さまでした」は改まったお客さんに対してと言う感じです。 「よろしゅおあがり」は「おいしかったか」「口に合いましたか」という感じ で、へりくだった「お粗末さまでした」よりさわやかですね。
その他の回答 (12)
- sigino
- ベストアンサー率30% (99/329)
大阪です。 「よろしおあがり」いいます! 「よろしゅうおあがり」がちぢまったものだと思います。 「よろしゅう」→「よろしい」→「よろし」 「女衆さん(女中の意)」が「おなごしさん」「おなごっさん」とちぢまるのと同じ音便ですね。
- Torako3
- ベストアンサー率19% (24/121)
千葉県です。母は新潟出身ですが「お粗末様」と言い、周りもみんな「お粗末様」です。
- 70633
- ベストアンサー率34% (295/847)
関西(京・大阪)では、 「よろしゅうおあがり」といいますが、 「いただきます」の後に言う場合と、 「ごちそうさま」の後に言う場合があるようで、 どちらが正しいとはいえないようです。 「いただきます」・「よろしゅうおあがり」の場合は、 「ごちそうさま」・「お粗末さんでした」となります。 http://www.momonga.org/kyoto/kyo-kotoba-j.html 「よろしおあがり」は、京・大阪では無いようですね。
- Eivis
- ベストアンサー率29% (1122/3749)
私のところは東京でというか、いまや全国区の「お粗末さまでした」「お粗末さま」ですが、 岩手県の方で戦前~昭和25年頃までの記憶ですが伯母が「お粗末で御座りすた」と言っていました。 しかしその後は普通に「お粗末さま」にかわったように思うので、「・・・~御座りすた」は廃れて行ったのかも知れません。
- dd101
- ベストアンサー率21% (52/240)
「よろしおあがり」 っ!聞いたコトなかったです(^.^;) どんな感じの意味あいなのでしょうか??ね・・・。 うちでは『おいしかった~、ごちそうさまっ~!』と言うと 母親は『はいはい、どういたしまして』って感じですかね。 そとでは『いいえ~』って言われるくらいですかね!? ちなみに、うちは東京ですが・・・。 何だかunchikuさんの 「よろしおあがり」!を私が逆に知りたいくらいですっ★
- yuukk29
- ベストアンサー率15% (16/104)
家では「ごちそうさま~」母「はーい」くらいですね。 少し改まった言い方だと「お粗末さまでした」ですね。 「ご馳走さま」は「走り回っておいしいモノを探して食事を作ってくださってありがとう」の意味らしですから「お粗末さまでした」はかなりへりくだった感がありますね。
- ebis
- ベストアンサー率27% (17/61)
うちの親は「どういたしまして」です。 変わっているのかな。 ちなみに都内です。
- tortoise47
- ベストアンサー率25% (10/39)
うちの両親はともに愛媛の松山出身ですが、父は「ようおあがり」と言いますが、母は「何それ?」といっています。
- Neginebu
- ベストアンサー率43% (565/1298)
ウチでは小さい頃は・・ 僕:「ごちそうさまでした。」 母:『はい。洗い物は流しに。』 でした。(笑) これによるクセで、仕事場でコーヒーを飲み終わっても、自分で湯沸室に自然と持っていくようになりました。 彼女にご飯を作ってもらっても同様です。何だか尻にひかれる予感が。。(T_T)
- coco1
- ベストアンサー率25% (323/1260)
九州(長崎)でも、「お粗末様」ですね。
- 1
- 2