- ベストアンサー
パートナーへの感謝の言葉とは?
- 専業主婦の私が、食事の前後に夫から言われる「いただきます」「ごちそうさま、ありがとう」への返答に困っています。役割分担からして特別なことをしているつもりはなく、「どういたしまして」という言葉も変だし、どうすればいいか悩んでいます。
- 夫が仕事へ行くときは必ず玄関まで見送りますが、何と声をかけてもらうと喜ぶか、他の奥様方はどのような声かけをしているのか知りたいです。私は逆に、そういう言葉を言うのが苦手なので、質問してみました。
- 私のパートナーはいろいろな嬉しい言葉をかけてくれますが、私の方がそれが苦手なので、どのように感謝の気持ちを伝えるのが良いのかわかりません。お知恵をいただけないでしょうか。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結婚生活30年近い我が家は・・・。 主人「いただきます」の場合、私が先に食べていれば「いただいてます」と返したり、主人が先の場合は「はいは~い」程度の返しです。 「ごちそうさま、きょうもありがとう!」の場合は、「どういたしまして」(お辞儀付き)もしくは「きょうも頑張って働いてくれてありがとう」(主人の腕に触りながらだったり)と返すのが多いです。 ついでに飼い犬を引き合いに出して、お父さんが働いてくれるから僕(オス)は生きていけるんだ・・・だとか、言ってみたりも。(笑) 「行って来ます」の場合は、「行ってらっしゃい、気をつけてね。」だとか、「行ってらっしゃい、きょうは寒いね。」だとか色々で、その時の天候に応じて行ってらっしゃい・・・の後に何かしら言っているような・・・。 しかし行って来ますの前に、いい年こいて毎朝ギュッとお互いにハグしてから行きます。(おバカな夫婦です)
その他の回答 (12)
- 8549
- ベストアンサー率42% (84/198)
主人と子供達が先に「いただきます」と言います。 たぶん、その「いただきます」は私に対して言っていると思います。 でも、私自身としては 私は調理しただけ。 本当に、いただきます、のことばを伝えなければならないのは たとえば野菜であれば農家の人。 肉であれば酪農家の人。 魚であれば漁師の人。 そして、何よりも、肉や魚の場合は、『命をいただきます』ということを 子供達に理解してほしい。 と強く思っているので、主人や子供達が、いただきますを言ったあとに その日のメニューに合わせて 野菜であれば「農家の人、ありがとう。いただきま~す」と言い 魚であれば「漁師さん、ありがとう。魚さんもありがとう。いただきま~す」 などと、言ってます。 まじめな顔で言うと、なんだか食卓が暗くなってしまうので(笑) 明るく、少し、くだけた感じで言うようにしています。 ごちそうさまの時も 主人と子供達は、「ごちそうさま」だけですが 私は、主人や子供達の言ったあとに 「みんな(生産した人たち、そして命も含めて)、ありがとう。 おいしくいただきました~」と言うようにしています。 以前は子供達も「嫌いだから残す」とか、 「おなかいっぱいだから残す」ということがありましたが 最近では、「嫌いだけど頑張って食べる」とか 「もったいないから、明日の朝ごはんに食べる」と言うようになりました。 子供達の通う学校が、そういう指導をしてくれています。 親の私の方が、素晴らしいことだと感動し、実践しています。 子供のうちに理解するのはむずかしいでしょうから 大人になったときに、少しでも覚えててくれていて その意味が理解できるようになってくれるといいな、と期待しています。 質問の回答にはなっていないかもしれませんが こんな感じのコトバのキャッチボールもあります、と わかってもらえると嬉しいです。
お礼
ありがとうございます。 なるほど、食べ物に感謝。大事ですね。新たな視点をありがとうございました。
- asakiyumeno
- ベストアンサー率36% (13/36)
こんにちは 日常の挨拶・・ともすると家族間で忘れがちですが、良いご主人ですね。 夫婦だからこそ、挨拶や感謝の気持ちって大切なのだと思います。 我が家は、「いただきます」は家族全員が食卓についてからするので、「いただきます」と言います。 「ごちそうさま」の時は、「お粗末さまでした」と言います。 子どもや夫が「いえいえ、お粗末なんてとんでもない」と言いますが。〔笑〕 「行ってらっしゃい」は家族が出かけるたびに玄関まで見送ります。 高校生の息子は「恥ずかしいから、やめて」と言いますが、「行ってらっしゃい、気をつけて」の言葉の中に『無事に帰ってね』の思いを込めているので、見送りはやめません。 帰宅したら、「おかえりなさい、おつかれさま」と言います。 何かしてもらったら、「ありがとう」「助かった」と気持ちを夫だけではなく、子どもたちにも言います。 『言わなくてもわかる』ではなく、『きちんと伝える』ってステキだと思います。
お礼
ありがとうございます。 見送りって、結構みなさんされているんですね。 私も、してもらうと嬉しいです。
- sugar0love0dog
- ベストアンサー率39% (119/302)
いただきます 「どうぞ召し上がれ」 「温かいうちにどうぞ」 ごちそうさま、ありがとう 「沢山食べてくれて嬉しいわ」 「お腹いっぱいになった?」 私はこういう感じで返答していると思います。 感謝の台詞はなかなか自分じゃ考えつかないものですよね。 主婦業を当たり前だと思える質問者様は、 とても素晴らしいと思います。 ただ、当たり前であることを当たり前だと思えば思うほど、 なかなか感謝の言葉は生まれてこないと思うのです。 普段から当たり前であることにも感謝の言葉を伝え、 その相手の反応を学べば、返答の台詞のヒントになると思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 参考になる言葉ですね。 きっと、夫も私が料理を頑張っていることを感じてくれているからこそ、「ありがとう」と言ってくれるのだと思います。 私も、夫に感謝の気持ちを伝えていきたいと思います。
- zyxxyz
- ベストアンサー率40% (773/1920)
こんにちは、妊娠のため専業主婦になった女性です。 とても微笑ましい質問に、ほっこりした気持ちにさせていたたきました。 ご馳走さまや行ってきますの返答なんて、深く考えたことがなかったのですが、思い出してみました。 うちは食事中たいてい一緒なので、「いただきます」「ご馳走さま」は一緒にいいます。 ですが別の時間に食事になって、旦那に「ご馳走さま」を言ってもらった時は「よろしゅうおあがり」と言ってます。 これをいつから言い出したのか、意識せずに言ってたので思い出してみると、高校時代に部活の合宿先で食事の用意をしてくださる女性に「ご馳走さまでした!」と言うと、「よろしゅうおあがりやす。」と言われたのが最初だったようです。 でもこれは地方によると思うので(ちなみに京都府の北部。京都市内でも言うようです。)どこでもという訳にはいかないかな…。 「行ってきます」には「いってらっしゃ~い、気をつけてね!」でチューして見えなくなるまで見送ります。 これはお付き合い当初から、今に至るまで8年変わっていません。 旦那は私より10歳年下で、口下手で不器用なタイプですが、いつも優しくしてくれる良い旦那様です。 だからつい色々頑張ってしまいます。 「ご馳走さま!!」の顔が大好きで、今日もおいしいごはんとお風呂を用意して待ってることにします(笑) 改めて旦那様の良さを考えられた質問でした、ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 「よろしゅうおあがり」って、ご馳走様の後に言う言葉なのですね。 この前、テレビでそういう会話を見ました。 出勤時の見送りは、我が家と一緒の感じですが、8年も!‥私も是非続けたいと思います。
- mamathi
- ベストアンサー率20% (21/103)
40代女性です。 私は母親が父に言っていたのを、主人にそのまま無意識に使ってますね。 『ごちそうさま』・『お粗末さま』 『行って来ます』・『行ってらっしゃい』 『お粗末さま』なんてとっても日本人らしくて 私は好きです。 奥ゆかしい感じがして、素敵な言葉だと思います。
お礼
ありがとうございます。 「お粗末さま」って、本当によく使われている言葉なのですね。
- senna1211
- ベストアンサー率27% (26/96)
我が家の場合、一緒にご飯を食べるときは一緒に「いただきます」 旦那さんだけ食べる時に(帰宅が遅かったりで)いただきます、と言ったら「ハイ、どうぞ~」って 返してますね^^ 「ごちそうさま」と言われた時の返答ってちょっと悩みますよね^^; すでに回答にも出ていますが「お粗末さまでした」でも良いですし 「どういたしまして」でも、そんなに変ではないと思いますよ。 私もたまに言います。 仕事に行くときは「いってらっしゃい」「気をつけて」と毎朝言ってます。 個人的には見送りや声もかけず、まだ寝ている・・・なんて奥様も 少なからずいらっしゃると思うので・・。(時間帯にもよりますが) 毎朝見送ってくれて、いってらっしゃい、と言ってくれるだけでも 旦那さんは幸せだと思います。
お礼
早速の御回答ありがとうございます。 「どういたしまして」も上級者向けですねー。 毎朝の見送りは欠かさずやっていきたいと思います。 たった数分間の事ですが、大事なことですね。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
「ごちそうさま、ありがとう」 に関しては 「きれいに食べてくれて、ありがとう(^_^)」 でいいんじゃないでしょうか。 私は「は~い(^_^)」とだけ答えています。 食べ始めた時点で おいしいとか味薄いとか言われるので それはその都度会話してます。 お粗末様、は 「つまらないものですが」的な 感じがして 使うの抵抗があって言ったことないです(^_^;) なので今の時期だったら 「やっぱ鍋はいいね~」って言ってみたり 「今日肉系だったから明日は魚系がいいかな」って 言ってみたりです。 見送るときは 「いってらっしゃい、気をつけてね」です。 抱きしめてキスをして 笑顔で送り出します。 今日もいい一日を、と心をこめて。
お礼
早速の御回答ありがとうございます。 「きれい食べてくれてありがとう」はいいですね。 「気をつけてね」は人気(?)のある言葉ですね。 笑顔でお見送り、心がけます。
- hi_tuki
- ベストアンサー率19% (49/251)
妻です。 うちでは、「(味)どーだった?」と聞いて互いの味覚違いを埋めようと思ってます。 もしくは、「きれいに食べてくれて、ありがとう」とかどうでしょう? 見送るときは、「気をつけて行って来てね」って言ってます。 「怪我しないようにね!」とか。 「財布もった?鍵もった?携帯もった?」と忘れもチェックとか。 でもいくときよりも、帰ったときに笑顔で「おかえり!」が一番うれしいみたいです。 いちばんは、「おかえりーぱぁぱぁ!(むぎゅぅ)」ってする娘たちには敵いませんけどね。 いっしょにでかけたら、「たのしいね!」と。 なんでもいい言葉は素直に口にすることで、喜んでくれるのではないでしょうか?
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 私の夫も料理を喜んではくれるのですが、いまいちな味については口には出さないので、私の方から「この中で一番何が美味しかった?」と、夫の好みを探っています。 早く家に帰りたいと思ってもらえるように、いろいろ言ってみます!
- kaorinzzzz
- ベストアンサー率9% (115/1194)
「養ってくれてアリガトね」よ。 気の利いた言葉じゃないかもしれないけど。今の時代「養う」言葉毛嫌いする人もいるけど。変なのと思う。あたし一生養われてるわけじゃないのよ。だけど少なくとも旦那は卒業後から休み無く働いているから。養うとはそういうことだと思う。自分以外もかかえるということ、重いこと。そのありがたみを重く受け止めるからあえて「養う」という言葉を使ってる。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 そうなんですよね、「外で働く」。私も働いていましたから、大変さは分かります。 自分の時間を使って稼いだお金を家族のために使う…。 本当にありがたいことです。 今度、言葉で感謝の気持ちを伝えてみます。
- utyatopi
- ベストアンサー率49% (1127/2257)
おばさんです。追記です。 すみません…残っていました…。 出かける時には、<いってらっしゃ~い、気をつけてね!>を20年以上続けています。 同じ言葉ですが、そのつどに同じ願い(?)を込めて伝えています。
お礼
またまたありがとうございます。 同じ言葉でも、続けることと、気持ちが大事ですね!
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 30年ですか! 私もずっと続けたいです!