- 締切済み
三か月前に告知していた長期の休みの拒否は合法ですか?
2月はじめに10日公休と有給を使って旅行に行こうと思ってました。責任者と同僚には11月はじめには伝えてありました。 その時には責任者からは「ダメだ」とも「日にちを移動してくれ」とも全然言われていません。 ところがいざ休みのスケジュールを組む際になり、5日以上の長期の休みを取るのには社長の許可がいる と「初めて」聞かされました。 社長が拒否すればダメらしいです。 法的には休み、特に有給の拒否や移動は法律違反なので、ごり押しもできなくはないと思うんですが、そこまでして会社に嫌われても なぁーとも思い、妥協して5日程度の休みで我慢しようかと思います。 が、責任者のやり方に腹が立ちました。 本当に休まれて困るなら、休みの移動を相談してくるなり、社長に伝えておかないとダメなんだと伝えてくれるなり、 するべきだと思います。 この責任者に対して法的に何らかの手は打てないもんでしょうか。 どんな小さなリベンジ法でも良いので宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hmcke213
- ベストアンサー率28% (298/1049)
伝えてあったということは、書面で届けは出していなかったということでしょうか? 届けを出していないなら、あなたの手落ちじゃないかと…会社に届けのようなシステムが無いとしても、そのような長期であれば、きちんと根回しする方がいいに決まってますから。 基本的には拒否は違法ですが時季の変更は企業側に認められた権利です。でなければ、事業が正常に機能しなくなる可能性があるからです。例えば年中無休のスーパーで、従業員全員が正月の元旦に有休を申請して、変更できなければ…店をクローズする必要がありますよね。正常に機能しない場合、変更させることが出来るというのは、極端に言えばこういう事例のためです。 普通の企業は、「休みが回る必要最低限の人数」で日々の業務を回しているはずで、誰かが休みを取ったら他の誰かがその仕事をかぶらなければ回りませんよね。フリーランスで仕事をしている以外は、繋がってますでしょう?他の人が休みを取れない、ということからも、時季の変更は認められています。 その法律で明記されている「事業の正常な運営を妨げる場合」というのは、実は取得希望期間も大いに影響してきます。10日はね、長すぎです。判例から見ても、10日では時季の変更が認められるケースがほとんど。理由が旅行なら、ほぼ確実でしょう。10日間休んでもかまわない人というのは、「いなくなってもいい人」「辞めてもいい人」です。勝てる可能性の方が高くなるのはと5日以下じゃないかと思われます。 休むなと言われているうちが花ですよ。
No3です。老婆心ながら、 労働基準監督署は貴方が想像しているほど、この問題に頼りにならないと思いますよ。 まず、貴方の会社の就業規定はどうなっていますか。と聞いてくるでしょう。知らないでは話が先に進みません。事前に勉強しておきましょう。 次に、会社は有給に対して、日にちを変更することが出来るという、条文があります。やらんとは言われなかったのでしょう。と聞いてきます。 回答のお礼の文書を見ていると、上司憎さに自爆するみたいですね。 おそらく自爆して死ぬのは貴方だけだと思いますよ。上司は痛くもかゆくも無いでしょう。 辞職覚悟ならいいですが、一回の有給で「無職」を覚悟できますか。 今回は、もう少し自重することをお勧めします。
お礼
>労働基準監督署は貴方が想像しているほど、この問題に頼りになら >ないと思いますよ。 そのようですね。残念ですが。 >上司憎さに自爆するみたいですね。 自爆はともかく上司憎さは最高潮に達しました。 しかもこいつ日頃仕事してるならまだしも どうにかこうにか理由をつけて、 すぐ職場を遁走するゴミ野郎なんで それも怒り心頭の一因です。 就業規則は確認しました。 ちなみに有給時期を移動する事があるよーってのは普通に 書いてありましたが(当たり前) 5日以上の病気のときには診断書提出すべし、以外には 記載なし。 社長の許可がいるなんて全く全然これっぽっちも書いてませんでした。 多分店長、社長へ直訴するとは思わなかったんでしょう。 (本社には即電話しました) 結論から申しますと、本社からは海外だとキャンセルする 時期もギリギリだし(馬鹿店長から言われた日からキャンセル 可能な日まで2日しかなかった)有給あげるよーとは言われたのですが、(しかも自分で本社に電話して確認した、店長からは本社が 許可したとの返事は「伝えられず」。 こいつ口ないじゃねーの?っつーか本気で馬鹿???と思いました。) 本社とは揉めたくなかったので5日で我慢することになりました。 >今回は、もう少し自重することをお勧めします 十分妥協「自嘲」しました。 サラリーマンの立場の弱さと上司が無能でやる気がないと 本気で仕事したくなるってのが嫌ってほど理解できました。 即ではないでしょうが退職を考えながら仕事するようになると 思います。 考えてみたらリストラにあう可能性もあるのですから いつどうなっても良いように対処するのは悪いことではなさそうです。 怒りのあまりの乱文ごめんなさい。
>この責任者に対して法的に 出来ません。 今回のことは別として、私の有給のとり方は、 *前もって上司に伝えておく(貴方もここはOKですね) *休憩時間などに同僚や上司に、「楽しみだなー」「**って今の時期どうなんだろう」などと、話題を出し続ける。(これによって「そういえばあいつ、前から楽しみにしていたんだな」と、認識させることが出来る) *その時期の仕事は事前に、事前にとこなす。(避けるのでは、残った人に負担が行きます) 私はこのようにして、有給を使ってきました。
お礼
>出来ません。 駄目ですか。残念です。 今後は上司ではなく社長に伝えるようにします。 事前に残務は出来るだけなくすつもりではもちろんあったんですが、 この対応では普通に仕事でいいかと思いました。 上司はできるだけ仕事をしない責任を取りたがらない 頼りにならない人です。 だから余計にむかつくんですが。
- ddg67
- ベストアンサー率22% (1211/5475)
労基行き?あなたがですか? 別に社長に伝えなければいけないという法律はありませんし。 あなたが、そのような条件が無いかを調べておけばよかっただけのことです。 報復する方法は幾らでもありますが、自分のミスを棚に上げてですから、教える事はできませんし(^_^; 休みや有給の拒否や移動は違反じゃないですよ(^_^;
お礼
>自分のミス 確かにしつこくしつこく確認しておけば良かったんですよね。 でも3か月前に長期の休み希望を伝えておいたにもかかわらず 何も言ってこなかった上司に全く非がないとは言えないと 思いますが。まさかこんな対応に出るとは。 ここまで性格が悪かったとは。 無能で怠け者なだけではなかったようです。甘かったです。 結局嫌がらせです。 休みなんて取るんじゃないと言いたいんでしょう。 有給は移動する権利が会社にある事は理解してますが 基本は従業員の希望優先ではなかったですか? 人員が少ないではとても拒否理由にならないともありましたが、 まぁそんなのは守らなければ意味がありませんね。 労基には行ってくるつもりです。今決めました。
- lonlydad
- ベストアンサー率27% (19/68)
あのー、法律は「復習の道具」ではありません。 上司を敵に回すなら、社長も相手に含めておかないと。「個人的に」というなら、それはあなたの「犯罪行為」になりかねません。
お礼
復讐、ですね。 お返事ありがとうございます。 労働基準監督署行きが妥当って事ですか。
お礼
ありがとうございます。 >休むなと言われているうちが花ですよ。 うーーーーーーん。 良く言われる事ではありますが、今回は納得しかねます。 休めないって言うことそのものに対しては理解するつもり ではありますが、 今回はとにかく「脳なし上司」に腹が立ちまして。 だったら駄目だと最初から言えよ、と。 予定してた事をひっくり返されて心からむかつきます。 こいつの下で働く事に憤りを覚えます。 多分ここやめると思います。