- ベストアンサー
再度、退職について
再度、質問させていただきます。 私の不手際で辞意の表明がギリギリとなってしまい、 退職日や入社日の調整に混乱が生じてしまい、 どのようにしていいか、みなさん意見をお聞きしたいです。 試用期間3ヶ月で現在3ヶ月目で、業務で扱う有機溶剤が体に合わず、 退職の意思を先週の木曜日に所属長に申し出ました。 現在の状況は現職からは年内の退職は無理、1月中なら可能。 転職先は私の1月入社を予定して新規のプロジェクトが進行中のため、 入社を延期するとプロジェクトにまで影響を及ぼすとの事で、 退職できるよう説得してほしいとの事でした。 労働基準監督署に相談したところ、 2週間前に辞意を表明しているので法律上は退職できる。 会社指定の退職願には表明した日と退職日を記入して提出すればいい。 それでも応じなければ出勤しなくてもいいですよと言われました。 また、現職にいくら義理立てしたところで、転職先に迷惑をかけたことを現職の会社は何もしてくれないのだから、 今後のことを考えれば退職すべきと言われ、 所属長ではなく直接人事に相談して方がいいとも言われました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 人事で実務を経験してきた者です。 今の時点で不手際などがあっても、労基署が言うように2週間前に辞意表明すれば辞めることは可能です。 また、不手際といえども事前に意思表示されている以上は法的にも拘束力は現職においては極めて難しいと思いますので、毅然と退職に関わる引き次ぎ業務を完了してからの退社が理想的かと思います。 また、転職先の事情も分かりますが、destiny125さんがまだ職場の経験もないにも関わっていないのにプロジェクトに影響を及ぼすということも疑問です。あくまで先方の会社としてもが逆のケースも当然あったかと思いますので、その程度の融通や現職における事由の方が今の時点では最優先かと思います。 そのあたりの事情を次の転職先に相談してみる方が賢明かと思います。 またあまりにも長い場合ば別問題かと思いますが、その点も常識的範囲で先方の会社に理解していただけるはずかと思います。 あくまで手順通りに退職までの計画に基づいて後処理などが必要なので、多少の退職や初出社日など交渉の余地が認めない会社であれば、後でトラブルにならないように淡々と残務整理などをされることをお勧めします。社会人として当然のことも考慮できない会社であれば、考えなおし、場合によっては別の会社に転職された方が良いという場合もあります。断言はできないと思いますが、いずれも私的で旅行などではなく業務上必要なことですので、ぜひ次の会社に納得いく説明も大切かと思います。 参考程度にでもなれば幸いです。
その他の回答 (1)
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
所属長に再度話してみてもOKが出ないように思えます。直接人事に話すという意見に賛成です。
お礼
回答ありがとうございます。 人事に相談したところ、あっさりOKが出ました。 あまりにもあっさりしすぎて、拍子抜けしてしまいました。
お礼
回答ありがとうございました。 No.1の方のお礼でも申し上げましたが、退職できることとなりました。 ホントに?!と疑心暗鬼になってしまいますが、あまりにもあっさりしすぎて信じられない感じです。 ただ今回のことは自分にとっていい薬になったと思いますし、 大勢の方にご迷惑をかけたので残りの時間をつかってお詫びしたいと思います。 しかし、いざという時の会社側の対応で本性が表れたような気がします。