• 締切済み

どうしよう・・・。この場合副業はばれる?

(相談内容) 副業の收入のことで質問されている方が多いので参考にさせてもらいましたが、私の場合はどうかわからないので改めて質問します。よろしくお願いします。 私は、19年の3月に大学を卒業し、4月から正社員として職場で働き始めました。 その職場からは、「同職種のアルバイトは絶対禁止」と言われていました。 同職種のバイトではないので、19年に11月末に家庭教師のアルバイトを家庭教師センターA,家庭教師センターBから頼まれたときもOKしました。 ところが、12月にはいってすぐ、「同種以外のアルバイトもダメですよ」という話が職場からありました。 今の状況はこうです。 ■家庭教師会社Aでは概算でH19.11月~H20.3月分の給料計約6.5万円の収入を得る予定です。家庭教師会社BではH19.12月、H20.1月分の給料計3.5万円を得る予定です。 また、関係ないかもしれませんが学生時代(今年の1~3月)に家庭教師会社CからH19.1~3月分の給料計4.8万円をもらっていました。 学生時代の給料を合わせてもあわせなくても、H19年度もH20年度も副業の収入は年間20万以下です。 ■家庭教師会社に問い合わせて、私に支払われる金は給料か、報酬かを聞いたところ家庭教師会社Aは「給料ではない。報酬。」といい、Bも「委託報酬」とのことでした。 (質問) 確定申告をすれば職場にばれる確率が高くなり、しなければ脱税の罪に問われるんですよね? 職場にばれないように続けることは不可能ですか。

みんなの回答

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.5

「給料ではない報酬」というところがポイントでしょうね。 俺はコンビニで5000円ほどバイトしましたが、コンビ ニが役所に俺の収入を教えたので、住民税絡みで見事に本 業にばれました。 確実なのはきちんと確定申告をして副業に関する住民税分 を本業天引きの特別徴収に加算するのではなくREENPONPON さん宅に納付書を送ってもらってご自分で払う普通徴収に してもらったほうが確実だと思います。 こうすることによって税金絡みでは絶対にばれません。 このまま放置しておくと役所がREENPONPONさんの副業の収 入を何らかの形で入手したら、副業分の絡む住民税を本業 の給料から天引きを依頼したら会社にばれる可能性ありま すよ。 確定申告書みると所得の種類って数種類あるんですよ。 利子所得、配当所得、不動産所得、事業所得 給与所得、退職所得、山林所得・・・・・と。 報酬は事業所得になるのかな?雑所得なのかな? 雑所得で会社にばれるなら問題はないでしょうけど 事業所得としてばれたらピンチじゃないですか? なので転ばぬ先の杖ではありませんが、確定申告 をきちんとやって、バイトに関する住民税を普通 徴収にしてもらったほうが安心できるとおもうん ですけどね。 税務署で確定申告をすると、所得税の計算が行われ 2枚目が税務署から役所に回って住民税の計算に使 われるんですよ。 他の方が言われるように報酬で20万以下なので所得税 の申告がいらないとなれば、あとは住民税だけの問題 ですから税務署で確定申告ではなく役所で相談した方 がいいですよ。 俺なら面倒くさいので多少所得税は取られますが 税務署で確定申告して、バイト分に絡む住民税はを普通 徴収にしてもらいます。

REENPONPON
質問者

お礼

わかりました。とりあえずばれない為に住民税の申告をします。 住民税の申告は年内でも間に合うんでしょうか。 それと、状況が変わってきたのですが、家庭教師会社Aから払われる11月分のはずの報酬は指導報告書が遅れた為、1月末での振込みとなりました。この場合、2007年度ではなく、2008年度の報酬として、申告するんですよね? 5000円でばれたなんて、恐ろしいですね・・・。

noname#90541
noname#90541
回答No.4

再びNo.3です。 失礼しました!先ほどの回答に訂正箇所があります。 「あえて確定申告」と書きましたが、質問者さんのアルバイトは20万円以下ということでしたので確定申告の必要はなく、住民税の申告で手続きされればいいと思います。 住民税の申告書にも同じように「給与所得以外の住民税の徴収方法の選択」欄があるので、普通徴収にチェックされるといいと思います。 いろいろ書きましたがやはりお住まいの市町村役場に問い合わせてみるといいですよ。 年があけると税務課は忙しくなるので、まだまだ心に余裕のある今がねらい目です。 名前を言わなければ当然職場にばれることはありません。 税金払ってるんですから、当然の権利として役場をがんがん利用しましょう!

REENPONPON
質問者

お礼

ありがとうございます。住民税の申告は普通徴収でしておきます。 役場の人にもいろいろきいてみますね。

noname#90541
noname#90541
回答No.3

こんばんわ。 No.2の方の回答のとおり、20万円以下ですと申告の必要はありません。 ところであなたはアルバイト分を職場に知られたくないんですよね? 所得税の申告義務がなくてばれる心配がないと思いきや、住民税から職場の給与担当にばれる可能性があります。 会社は給与を支払うとその人の住所地の市役所(役場)に給与支払額の報告書を出すことになっています。 それをもとに住民税が計算されるんですが、その際にはアルバイト先が報告書を出していればメインの給料と一緒に計算します。(バイト先に報告書出さないで!とか頼むのは税法に反します) あなたの住民税が職場で給与天引き(特別徴収)されているとすると、税額は会社を通じて通知されるため、そのときに給与担当者にばれる可能性が高くなります。 これを防ぐためにはあえて確定申告する方法もあります。 具体的には確定申告書Aの2枚目(2表といいます)に『住民税に関する事項』という欄に「給与所得以外の住民税の徴収方法の選択」というのがありますので『自分で納付(普通徴収)』にチェックしてください。 これでメインのお給料以外のバイト分については住民税がかかっていればその分だけ自宅に通知が送られてくるので、給与担当の目に触れなくなります。 ここで書くと何だかわかりにくいので、お住まいの市町村役場の税務担当課に電話で問い合わせてみるといいと思いますよ。 「アルバイト分を会社に知られたくないんです」とか何とか言えば、このご時世ですので同じようなケースがたくさんあるため役所の人も快く教えてくれることでしょう。

REENPONPON
質問者

お礼

詳細な説明ありがとうございます。 とてもわかりやすく、安心して見せてもらうことが出来ました。 参考にさせてもらいながら記入します。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>■家庭教師会社Aでは概算でH19.11月~H20.3月分の給料計約6.5万円の収入を得る予定です。家庭教師会社BではH19.12月、H20.1月分の給料計3.5万円… 個人の税金は、元旦から大晦日までの 1年がひとくくりです。 H19年分と、H20年分を分けると、それぞれいくらぐらいですか。 >今年の1~3月)に家庭教師会社CからH19.1~3月分の給料計4.8万円をもらっていました… これは「給与」だったのですか。 給与だったのなら、本業の給与と合算して税金を納める義務があります。 源泉徴収票を取り寄せて、現在の会社で年末調整を受けてください。 時期的に、もう年末調整に間に合わなければ、年が明けてから確定申告です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >私に支払われる金は給料か、報酬かを聞いたところ家庭教師会社Aは「給料ではない。報酬。」といい、Bも「委託報酬」との… ラッキーでしたね。 しかも 20万円を超えないとのこと。 「給与所得以外の所得」が20万以下は、申告しなくてかまいません。 だまってポケットに入れておけばよいです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm >確定申告をすれば職場にばれる確率が高くなり、しなければ脱税の罪に問われるんで… 「給与」ではないことに間違いがなく、20万を超えることも絶対なければ、脱税ではありません。 かといって、禁止されている副業を奨励する意図での回答ではありません。 くれぐれも心得違いをなさらないように。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

REENPONPON
質問者

お礼

>個人の税金は、元旦から大晦日までの 1年がひとくくりです。 H19年分と、H20年分を分けると、それぞれいくらぐらいですか。 19年は6万位、20年は9万円位です。 家庭教師会社Cのは給与になるのか報酬になるのかを聞いてみます。 ちなみに仮に家庭教師Cがらみで発生した住民税を払わなかったとして、今の職場に通知がいったとしてもこれは学生時代のアルバイトなのですから職場は咎めることは出来ませんよね? それとも職場には、何月分とか関係なく「今年バイトした」ということで通知され、有無を言わさずお咎めがあるのでしょうか。 ちょっと安心しました。ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

会社になぜダメになったかをまず確認すべきです。「すでにやっているものについても適用があるのか確認すべきです。ばれないように続けるのは悪意がない限り不可能です。

REENPONPON
質問者

お礼

ありがとうございます。途中でだめになったのではなく、会社側は「同職種に関しては論外、異職種に関してもだめ」とはじめから言っていたつもりのようです。 しかし、それが社員に伝わってなかったのを聞きつけたのか、改めて注意の場を設けたようです。 すでにやっているものについては報告しろとのことでしたが、報告していません。 複数のかたが言われたように、住民税をこちらで払うようにして、ばれないように画策してみます。